
食事や運動に気をつけているのに急に太ってしまい、むくみも気になる状況です。このような体重増加に対処する方法はありますか?
二三日で一気に二キロ太ったりすることはよくあることですか?普段2食しか食べません。
朝昼兼用でフルグラ、夕飯は炭水化物抜きで具だくさんの汁物と小皿によそったオカズをたべています。
間食で甘いものも食べますが少量に抑えてます。
運動は1日一時間のウォーキングをしています。
お通じはマグミットに助けてもらい一日一回で
むくみが最近気になります。
食べていないのに太りすぎて心配になってきました。対処法はありますか??
- ほのか(6歳)
コメント

a mama
私もそんなことあって
栄養指導あって1日3食
食べなさいって言われました😂
昼夜逆転してる私には
きつい話なんですけど😭😭

KHT
浮腫みで体重増加します。
私は妊娠後期 浮腫み2~3キロあると言われました。
-
ほのか
それは検診の時に聞けば調べてくれるんですか??
私水分とるのが苦手で、浮腫しらずだったのに妊娠してから浮腫をすごく感じます。
今でも水分はあまりとれてないほうなので謎の浮腫です(--;)- 8月9日
-
KHT
逆にしっかり水分をとってトイレ行って下さい
循環が悪くなると、余計に溜め込みます。
あと、塩分控えて下さいね!
調べると言うより看護師や助産師は経験から物を言うって感じです。
自分でも酷い分かるほど浮腫んでいるたので…
指輪は早々に外しました。
浮腫みすぎて手首の神経を圧迫し、しゅこんかん症候群にもなりました。
足はそうでもないのに、手が酷かったです。
管理入院して3キロ痩せたら手首の痛みも浮腫みも消えてスッキリでした。- 8月9日
-
ほのか
水分とるのが苦手で元から500を1日で飲みきれないタイプでした(--;)
お腹が苦しくて飲めなくなっちゃう感じです。
どのくらいの量を目処に水分とってますか??- 8月9日
-
KHT
最低でも1リットルは取らないと…
循環させないと老廃物溜まりますし、
妊娠中は普段より水分も沢山必要です!
病院に相談してみて下さい- 8月9日
-
ほのか
1㍑ですか、お腹いっぱいになりそうですね笑
病院で相談してみますね(*_*)
こんなに体重管理が大変だと思ってなかったです(TT)- 8月10日

にゃん
私も体重で怒られて。
減らす努力してます。
あすけんアプリをダウンロードして。
食べた物をカロリー計算するようにしました。
1日1500カロリーに抑えて下さいと先生に言われそれで抑えてます。
ご飯は、もち麦を混ぜて1日3食食べるようにしました。
納豆ご飯だけとか、卵かけご飯だけとかありますけど笑笑
間食はあたりめやするめにしてます。
これで2キロ減りました。
まだはじめて5日ですが。
頑張ります!
-
ほのか
カロリーは大丈夫かと思います。
ほとんど食べてないんです(--;)
夜の汁物がご馳走のように感じるレベルです笑
お米は食べてません(;_;)
カレーが食べたいですー(*_*)- 8月9日

ママリ
同じく!自分は3日で3.5キロ太りました!
そして昼と夜の2食のみで
たまに夜ご飯はお菓子だけって日もあります!
自分の場合快便になる薬を処方されてましたが
それがなくなって便秘になったからかなー
と思ってます!
なので、めちゃくちゃヨーグルト食べてます(笑)
-
ほのか
便秘すごいですよね!私も薬ないと一瞬で太ります笑
私の場合フルグラ食べないと薬飲んでも出ません笑- 8月9日

退会ユーザー
3食しっかり食べて1〜2食は炭水化物も摂って、肉魚野菜たくさん食べたほうが、間食しても血糖値上がりにくいですし、便のかさが増して便秘になりにくいですよ!
むくみは水をこまめに飲むと改善されると思います☺️
あと妊婦なんで、ある程度の体重増加は仕方ないと思いますよ!あんまり体重制限し過ぎると、赤ちゃんの肥満につながるとも聞いたので💦
-
ほのか
私の場合はある程度の範囲にはいってるんですかね?(*_*)
3食しっかり食べた日はしっかり体重もついてきたので3食に切り替えるのがものすごく不安です…(;_;)
赤ちゃんもすでに大きくて、栄養与えすぎなのかと思ってたんですが…- 8月9日
-
退会ユーザー
初期のつわりでだいぶ痩せてしまっていたので、増加分だけ考えれば厳しい感じもしますが、今から気をつけてキープできれば臨月に入って2キロくらい増えても余裕だと思いますよ!
赤ちゃんの大きさは心配ですよね💦
病院に相談してみたらいいかもです😥- 8月10日

ゆきだるまん
なかなか栄養が来ないと体が判断すれば、1回の食事の吸収率が上がりますよ。元から妊婦は体が蓄え態勢になっているので余計です💦
3食食べた方がいいです。
フルグラは、一番一般的な赤のやつですか?
とっても糖質が高いので、ちょっと値段上がりますが糖質オフのやつに変えたらマシかもしれません。それと糖質オフのフルグラの方が味も美味しいです😊
朝→フルグラとヨーグルト
昼→炭水化物含む普通のおひるごはん
夜→炭水化物抜き、少なめ、時間早め
上記おすすめです!
それとあと一つ、
運動は食前が良いです🎶
お腹に何もないときは、体脂肪をエネルギーとして燃やすからです。ほかにも、運動後は基礎代謝が活発になっていることで食べ物の吸収においてエネルギーが発生しやすいとかなんとか…
なので、
後期に入るまでは
上の食事法で、昼ご飯前に1時間ウォーキングしてました☆
私は食べづわりで初期に4kg太ったのですが、
中期に食事気を付けてたくさん歩いたら今9ヶ月でなんとか妊娠前プラス6.5kgで踏みとどまってます😄
でも暑いし後期は息切れすごくて歩けないので、中期にがんばっといて良かったと思います~
押し付けがましい文章だったらすみません💦
体重管理ってめっちゃ思い悩むので、少しでも良い情報をと思いまして😅
参考になれば幸いです!
-
ほのか
もともと太りやすく炭水化物を妊娠前からとらないようにしていたんですが、急に取りはじめても大丈夫なんでしょうか?
フルグラ、糖質オフにかえます!
運動は今暑くて夜しか行けないのが本当にネックですね(´・c_・`)困ったー(*_*)- 8月9日
-
ゆきだるまん
フルグラ食べてたなら大丈夫ですよー。
立派な炭水化物です😃
それと牛乳よりヨーグルトの方が良いです。
早朝ウォーキング、難しそうですか?
私はめちゃくちゃ低血圧ですが、なんとか起きて朝6時くらいに歩くと、風はあまり暑くないし紫外線も少ないしで気分が良かったですよ。
フルグラを楽しみに歩く感じです😀- 8月10日
-
ほのか
フルグラはママリでお通じにいいと教えてもらい始めました!
ヨーグルトにかえてみますね(*^^*)
6時頃ならあるけるんですね!
頑張って起きてできることはなるべくやりたいですね!- 8月10日
ほのか
三色食べる日は平気で1日一キロペースなんですよー(--;)
赤ちゃんも2週分大きいみたいで(*_*)
た、食べ過ぎ?!って思ってました笑
a mama
体重管理難しいですよね😂
うちも本当にここまで苦労しました😨
ゆーてもう3200あるらしですわが子😂
ちなみに今プラス何キロしました?
ほのか
前回の検診、24週の時点で1290㌘、はかり間違いか!?と先生何度も計り直し小さく見積もって1051㌘でこれは…大きい…と険しい顔、笑
私は妊娠前は52.5でした。
つわりで47.5まで落ち、前回24週時54.1だったのですが現在56.8です(--;)