
夜寝始めの眠りが浅いとき、奇妙な行動をする赤ちゃんについて相談です。抱っこやトントンが覚醒を引き起こすため、放置しているが、寝るまでうるさいと悩んでいます。赤ちゃんが静かに寝る方法を知りたいです。
夜寝はじめの眠りが浅いときってやたら叫びませんか?…泣いてるんじゃなくて。
あーあーあーとか、キィーとか指咥えて吠えたりw寝返りして横向いてしゃべってたりw寝返り完成しちゃって覚醒したりw
うちだけ?笑
抱っこすると覚醒しちゃうので抱っこはしないです笑
トントンも嫌みたいでウギャー!って言うのでしないですw
そして近くに誰かいると遊んで貰えると思って覚醒するのでベッドに放置してるんですけど………
いや、いいんですけどね、母は全然構わないのですよ。
でもさ、川の字で寝てるのでうるさくてw
ムスメさん眠るまでパパ寝れないんですよ💔
パパめっちゃ朝早いから赤ちゃんと同じくらいに寝たいんですw
パパさん可哀想で💦
ミルク飲むときは飲むので寝落ちしますが
お腹減ってないときは結構な音量でしゃべってます!
我が家のムスメだけですか?笑
- めくお(3歳4ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

み
うちの子も寝始め
あーあーうーうーと唸る?感じでお話してます(笑)
音量はそこまでなんですが。
呪怨のとしおくんみたいな、裏声?みたいな感じであーあー言うので軽くホラーです🤣w
めくお
それですそれそれ!
唸る感じですー!
高い声って脳に響くじゃないですか。
だから余計にうるさくてwww
しかも全身でしゃべるので動いた反動で覚醒するんですよ!
ホラーやばいですね(^_^;)
うちのは昼間のハイテンションと同じくらいになるのでそっちのヤバさです💔💨