
保護器での授乳で乳腺炎に悩んでいます。シコリが大きくて痛みが強いです。どう治したらいいでしょうか?
保護器で飲ませていて重い乳腺炎になった方教えて下さい。
直接あげたいのですけど、陥没していたので保護器であげています。最近乳首が出てきたので直接吸わせる練習はしているのですが吸ってくれなくて。
熱や関節痛はありません。シコリが物凄くデカくて(おっぱいの半分シコリと言ってもいいほど)何週間も治っていません。飲ませるときはシコリのある方からとシコリを押したりキャベツの葉っぱで冷やしたりしています。
後何かした方がいいってのはありますか?どうやって治しましたか?教えて頂けたら幸いです。
痛すぎて辛いです。
- ゆい(18)(9歳)
コメント

aa.mama
乳腺炎になって高熱が続きました!
ねれないぐらいおっぱいも痛くて...
けどお風呂に入ってカラカラになるまで手で絞りました!
そしたら次の日には熱も下がって痛みもなくなりました( ^ω^ )

涼太mama
桶谷式の母乳相談室でマッサージを受けたら、さくっととってくださいますよ(^^)私は放置してしまったために白班ができ、とてもつらい思いをしました(T_T)もしくはメデラの電動搾乳器がおすすめです!強めの力に設定すればすぐに母乳が絞れますし、私は飲み残しの母乳もちょくちょくとり、乳腺炎を予防していました☆よかったらお試しください(^^)
-
ゆい(18)
ご回答ありがとうございます。
母乳相談室調べて見ます!!私も放置気味でなってしまいシコリが凄いことになってしまいました😱
手動の搾乳器使っています。強い力でやってるんですけどあまり出なくて😣
自動搾乳機も調べてみます!
やはり飲み残しの後は絞った方がいいんでしょうか??- 12月8日
-
涼太mama
飲み残しの母乳がおっぱいの中にあると、常温の場所に牛乳をおいておくのと一緒でドロッとなり、それが詰まりの原因になってしまうらしいです(T_T)さらに鮮度の落ちたおっぱいはおいしくないので、赤ちゃんの飲みが悪くなるのでよけい飲み残しが出来てしまうと助産師さんに習いました(>_<)ですので、絞られた方がいいと思います☆ゆいさんは母乳多く出る方ですか?もし母乳が出過ぎて困っているようでしたら、搾乳器でしぼるとおっぱいが「たくさん飲む赤ちゃんなんだね、じゃあもっと母乳つくるね」と勘違いしてさらに母乳が増えてしまいます(T_T)ですので乳首を刺激せず、乳房をおにぎりを握るように母乳を優しくしぼりだすようにしてください。それでは絞りきれませんが、楽にはなると思います☆しかし飲み残しを長くおっぱいに残すのはよくないので、1日に1回か2回は搾乳器でしぼってください。助産師さんから教わったことですし、私も試してよかったので、よければ…(*^^*)
- 12月8日
-
ゆい(18)
親切に教えて頂き本当にありがとうございます。
搾乳器をあまり使わず手で頑張ってみます。
助かりました(>_<)!- 12月8日
-
涼太mama
母乳で私もたくさん悩んで時には大泣きしました(笑)本当に大変で母乳をやめたいと思ったことも何度もありましたが、断乳した今は寂しく思っています(>_<)今しかないママと赤ちゃんの最高のスキンシップ楽しんでください☆
- 12月8日
-
ゆい(18)
今まさにその状態です。痛いやめたい泣きたい繰り返しです、、、。
本当にありがとうございます😭!!- 12月8日
ゆい(18)
ご回答ありがとうございます。
前に1回高熱が出たことがあり乳腺炎終わったかな〜って思った頃にシコリができました😣
お風呂で絞ったりしてるんけど中々手強いシコリです、、、。苦笑
もっとカラカラになるまで絞ってみます!