
最近、3ヶ月の息子が人見知りで泣くようになりました。環境や人との接し方に関して、改善方法を知りたいと相談しています。
人見知りでしょうか?
改善教えて下さい🙇
最近、3ヶ月の息子がお爺ちゃん、お婆ちゃん、親戚など泣くようになりました。ちょっと前までは泣かなかったのですが…
先日買い物に行ったらおばちゃんが、覗きこみほっぺつんつん、挨拶してくれたのですがギャン泣きしてしまい、
人見知りにしては早いね~
人に慣れてないのかな?
もっと出掛けた方がいいわよ!
と言われました💦
確かに、暑いので支援センターなどまだ行っていないし、
出掛けても30分くらい近所に買い物行くだけです。
環境は関係ありますか?
お盆ですし、人と会う機会が増えます。泣かなくなる方法とかありますか?
先輩ママさん教えて下さい!
宜しくお願いします🙇
- hak(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

PPP
ウチの子も人見知り早くて
気まずいこと多かったです。。💦
人見知りすぐ治らないし、
3ヶ月だとお菓子とかでも釣れないので
今年のお盆は、ママだけ抱っこ!
かもしれないですね。。😵

退会ユーザー
うちと同じ感じです!
前まではいつでも誰にでもニコニコしてましたが、少しご機嫌斜めな時だと、知らないおばあちゃんや義母見てギャン泣きしてました!
結構出掛けてる方なので、関係ないかなと思います。
性格じゃないですかね??👶
ちなみに人見知りは、親と違う人の区別がついて来たって事なので、悪い事じゃないです😍😍😍💕
-
hak
回答ありがとうございます!
お出掛けしてても人見知りしちゃうんですね💦
お母さんと分かってくれてるんですね✨
嬉しいです!
頑張って抱っこしときます!
ありがとうございました☺️- 8月9日

りんちゃんママ
5ヶ月くらいからずっと人見知りです(笑)改善ってあるんですかね?
続けて何回か会って慣れてもまた1週間くらい空くとうちの子は泣きます😅
お母さん以外の人の見分けがついてお母さんがいちばんってことなので慣れる慣れないというより成長すれば他の人に興味が出てきたりして治るものかなと思っています!
-
hak
回答ありがとうございます!
そうなんですね💦
成長すればなれますかね😂
成長を見守ります!
ありがとうございます☺️- 8月9日

たっくん
うちも3ヶ月から人見知りありましたよ!人見知りするって事は、周りの認識(この人はママ、この人はママじゃない)が出来てきた証拠なので、人と沢山会わないとダメとか関係ないと思います!
その証拠に、うちは4ヶ月の頃に転勤してきて知り合いがおらず、家に引きこもりっぱなしでしたが、ある日ショッピングセンターなどのキッズスペースで遊ばようとしたら、きゃっきゃと遊び始めました!そこにママさんとかが来てもニコニコ笑顔振りまいてましたよ!
人見知りしてたときはおろすだけでギャン泣きで💦人と目が合うだけでもダメでした😱今ではキッズパークいくと一人でハイハイしてママのことはお構い無しに遊んでますし、知らない人でもニコニコです(笑)
人見知りするのは他人と関わるのが少ないからとか言われましたけど、そんなことないと思います☺️
いろんな人と関わっていても人見知りするこはするし、しない子はしませんよ☺️
-
hak
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
関係ないみたいで良かったです!✨
息子もニコニコしてくれるように
なることを願います!
貴重なお話ありがとうございます☺️- 8月9日
hak
回答ありがとうございます!
気まずいですよね😂
義理母にかわりますよなんて言えない笑
ひたすら抱っこしておきます!💡
ありがとうございます☺️