
同期との関係が悩ましいです。友達関係を終わらせたい気持ち。同じ経験の方いますか?
わたしは前の職場で出会った1つ年上の同期がいます!!
わたしの複雑な家庭環境とか生い立ちを話しても、親身になり聞いてくれて、結婚式ではスピーチもしてもらいました。
でとわたしが1人目を出産してから、遊ぶ約束をしていても子供の体調で連続で約束を破る形になり、そこからなんか溝みたいなものが出来たと思います。
それからLINEも既読スルーがほとんどで、今回2人目の妊娠も報告するかしないか迷って、昨日しました。もちろん無視でした。
わたしは白黒とゆうか大人になってまで人間関係とかで悩みたくはありません。もぉ友達関係終わらしたいなって思います…。
このような経験のある方いらっしゃいませんか。
- あん(6歳, 9歳)
コメント

杏奈
経験は無いですが、その同期は結婚していて子供はいますか?
子供がいない、いてもあまり体調崩さない子供ならと突然の体調不良に理解が出来ず「また?子供の体調管理ぐらいきちんとしたら」って思っちゃうこともあるのかなと思います💦
また、妊娠報告も私は毎日連絡とっていて妊活しているなど話している相手にならしますが、あえてその報告のみ突然の連絡はしません。
来ても???って思うので…。
そもそも妊娠は出産まで何があるかわからないとも思うので、約束していて体調不良でいけないとか、お腹が大きくて聞かれたとかでなければ身内意外に他言することでも無いと思っているので、同期の方も私と同じ考え方だったのかもしれませんね💦
「友達関係終わろう」とか改めて言う必要もないと思うので、あちらが連絡してきたときにまだ友達でいないと思えるなら連絡返せばいいし、終わってる関係と思うならスルーでいいと思います。

退会ユーザー
その同期は子供いてないんですよね??
だとすると子供いる人といない人の環境が違うので仲良くても溝はできると思います。
結局フットワーク軽い人と仲良くなるので向こうがそんな感じならこっちからどんなアクション起こしても無理と思うのでフェードアウトでいいと思います。
-
あん
独身ですね。確かにフットワークの軽い子と今仲良くしてると思います!!
悩むのもしんどいのでフェードアウトでいきたいと思います!!
ありがとうございます😂- 8月9日

退会ユーザー
迷いなく切ります。どんなに過去に仲良くしていても、今の自分と仲良くできない関係ならばもう終わりだと思うし、大人になってまで無視されただので悩んだりしたくないですよね👍
寂しいですが、悲しいですが、もう終わりです。
おめでたい話を喜んでくれる方が真の友達であり、不幸な話にだけ優しくしてきたり親身になってくる人は要注意でもあると私は思っています。
-
あん
そうなんです。大人になってまで人間関係でうだうだやりたくなかったので…でも周りに相談できる相手もいないので相談させてもらいました!!
もぉ相手にアクション起こすのもやめます。終わりにします!!すごくすごくスッキリしました😌ありがとうございました!!- 8月9日

ゆゆゆ★
独身で子なしの友人とは
私が妊娠出産してから友人関係が終わっちゃいました💦
私は子育てが大変で、子供の関係の方じゃなければ切っちゃってます💦
-
あん
やはり結婚して子供できると周りの環境は変わってしまいますよね。
今までどうりって甘い自分もいました!!
子育てはホントに大変ですね😭
子供関係は確かに切るのはダメですよね!!- 8月9日

ママリ
私もずっと親友で仲良かった子がいました。相手は独身で環境も違うし結婚してから少しずつ距離ができ始めて気がつけば相手から誕生日メールもこなくなり寂しいですが歩み寄るのも違うかなと思い、私も連絡しなくなりました。妊娠、出産したことも言ってませんがラインは繋がってるので子供がいることは知ってると思いますが相手からも何も連絡ないので終わったんだなと思ってます。寂しいですが仕方ないかなと思って割り切ってます😓
-
あん
独身、既婚者、子持ちって分けたくはないですが……でもやはりそれぞれ生活スタイルは絶対違いますもんね。
わたしも少し寂しく思いますが…それより家族、子供が大切ですからね😭
わたしも割り切って考えます。- 8月9日
あん
いいえ。独身です。
確かにわたしも子供がいない時だったらそぉ思ったかもしれないですね…
やはり突然の報告には、??と思いますか??
わたしもそんな周りに言いまくっている訳ではないんですが…やっぱりいい仲でいたのでその頃のままでと思っていた部分もありました。
杏奈さんのコメントとても勉強になりましたありがとうございます!!
杏奈
独身だと小さいこの事情はやっぱり理解出来きれないとこはあるなと思います💦
私自身も既婚者であっても子供の居ない友達と遊ぶときはお店なども気を使いますし、出来る限り子供は置いて会います💦
子供も大人のペースに巻き込むのは負担だと思うので、子供も一緒に遊ぶときは相手も同じぐらいの子持ちの友達とです。
多分、年上の同期とこのとなので、結婚や子供に対して焦る?というのか思うところはあると思うので、そういう相手になら尚更幸せ報告は「自慢?」と受け取られかねないと思います💦
私は一番の親友でコンスタントに連絡取っている友達にも会ったときに初めて妊娠報告しました💦
本人にとっては一大事ですが、おめでとうとしか言えない報告されてもおめでとうと言わすみたいで私は気が引けるので…💦
今回の報告の前にスルーが続いていたのなら尚更溝に塩を塗る結果になったのかなと思います💦
女はライフステージが違ってくると友達関係も変わりやすいです。
例えば高校の友達で社会人になってからは年1回集まるかどうかだった友達でも同い年の子供を妊娠してからはすっかり頻繁に連絡を取るママともになったりもします。
またその同期があんさんと同じライフステージになれば昔のようになるのかもしれません!
そのときにあんさんがお友達のまま居たければそのようになればいいんだと思います‼️
これ以上あんさんからきっかけは作ってあげなくていいと思いますよ!