※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
家族・旦那

実母に虐待してると言われました。今日は子供が風邪気味だったので実母…

実母に虐待してると言われました。
今日は子供が風邪気味だったので実母に来てもらい、1日みてもらってました。帰ったら使ってない部屋のクーラーが付けっ放しだったので母親に言いました。診察券と医療券を置いて行ったのに診察券だけ持って行ったらしく、なんでよ、、と軽く注意しました。
そのあと私が子供をお風呂に入れたのですが、体調悪いからか、昼寝をあまりしなかったからかいつもよりギャン泣きしました。その声を聞いた母親がお風呂にタオルを持ってきて、顔を拭いてあげなさいと言いました。私はいつも通り子供の頭からお湯をかけただけだ、タオル別にいいよと言ったらそこで母親がキレました。
あんたはいつも私にダメ出し文句言ってくるけどあんたも子供泣かせてるやん、こんなに泣かせて虐待やで!いつも子供にも私にしてるみたいに当たってるんやろ!とゆうような主旨のことを興奮気味に怒鳴って来たので、いや、その怒鳴り声、子供の前で聞かせるのが良くないやろと言い返しました。実母に虐待してるんじゃないかと言われショックでした。あとで涙が止まりませんでした。たしかに子供に思わず大きな声を出すことはありますが、怒鳴り散らしたり叩いたりなんかは絶対していません。どちらかといえば子供に当てられない分、夫や母親に何かしら当たっていたかもしれません。それは私も反省すべきだと思います。
とりあえず明日も保育園のお迎え頼んでましたがもう要らないとラインしました。
とにかく悔しいです。質問というか、なんだかやり切れなくて、ここに書かせてもらいました。

コメント

deleted user

難しいですよね。
母親の自分からしたら普通のことをしているつもりでも、ばあちゃんからしたら孫が可愛くて仕方ないんだろうから、孫を思ってのことかなと思います。
興奮気味で怒っていらっしゃったのなら虐待って言う言葉は不意に出てしまったかもしれませんし。
私も子供に当たらない分旦那や母親に当たってしまうことがあります。
でもそうやって発散していかないといつか爆発してしまいそうなので、母親には落ち着いた時に謝って理解してほしいと伝えています。
頼れる分ありがたいと思いますが、余計なことや無駄なことをされるとは?ってなってしまう気持ちわかりますよ。

  • りりり

    りりり

    ありがとうございます。涙が止まりません。そうなんです、母は孫を溺愛してます。とてもありがたいと思ってます。落ち着いたら謝るようにします。

    • 8月8日
0407

ばーちゃんは孫が可愛くて仕方ないんでしょうね⭐
私の母も孫のためなら‼と鬼になる事もあります‼‼でもそれは全て孫のためだし愛情を感じます。それに対して私はいきおいで母に当たることがありますが、時間が経てば冷静になりラインなどで謝ることが多いです。
りりりさんのお母さんにも素直に、当たってたかもしれない。でも子供には決して虐待行為はしてないよ。ごめんね。今度からは注意するねっ。と伝えてみてはどうですか?😊

りりりさんがされてることは全然虐待行為などではないと思います☺️💕

  • りりり

    りりり

    ありがとうございます。そんなに可愛く謝れる自信はないですが。笑 私も母に甘えていたんですよね、反省です。

    • 8月8日
ミカりん🍊

いつもお疲れ様です。お子さんもりりりさんも大丈夫ですか?落ち着かれましたか?
「虐待してる。」の言葉はお互いの言葉や態度にズレがあって出て来てしまった言葉だと見受けられるので、本心ではないと思いますよ。
私もフルタイムで働いています。
子どもが体調不良なのに、親として側にいてあげられない辛さ身に染みて分かります。
でも…一番辛いのはお子さんです。
体調悪くて、寂しくて、二人は言い合っているし…😢小さな体で沢山感じ取ってると思います。
きちんと伝えられているかとは思いますが、お母様には感謝の言葉は掛けましたか??
私も母にお願いすることが多々あります。年寄りなので忘れっぽいし、抜け落ちることも沢山あります。毎日孫と一緒じゃないから、りりりさんと同じ様には行かないこともあると思います。スキルが違いますよね💦だから私は忘れても、間違えても生活に支障なければ「ありがとう」で終えることにしました。
孫も心配ですが、お母様は親としてりりりさんの心配もしてくれているからこそ、看病してくれています。
愛情を注いでくれている、お母様のお気持ちも振り返ってあげて下さい。
今日はゆっくり休めますか?
お子さん早く良くなりますように。

  • りりり

    りりり

    ありがとうございます。おっしゃる通りです。子供は実母の剣幕に怯えてそこからまた泣いてて可哀想でした。正直、そこも母親に物申したいくらいですが、まどかさんのおっしゃる通りで、支障がないならありがとうで終わらせるべきですね。私も子供の風邪がうつってしんどいながら仕事してたので余裕なかったと思います。

    • 8月8日
  • ミカりん🍊

    ミカりん🍊

    それは心身ともにお辛かったですね。良く一日頑張って乗り気られました💦
    母だって人間❕余裕が無い時は仕方ないですよ。大丈夫です。
    お母様はりりりさんが頑張っていること、やりきれない気持ち、でも、反省すべき所もあると思ってらっしゃること、きっと全て分かってらっしゃると思います。それが家族です。
    体調とお気持ちが落ち着いたら、お孫さんの写真でもメールしてあげて下さい。
    温かい飲み物でも飲まれて、早く体休めて下さいね。

    • 8月8日
NK

うちの母もそんな感じで、その時の感情まかせに怒鳴り散らします🤢
いわゆる毒親ってやつかな?
すべて思い通りにならないとすぐわたしのこと否定してきたり、時にはぶっ叩かれたりしてました😂
育児について口出しされたりするとほんと腹立ちますよね。
しかも虐待だろって言われたらわたしショックすぎて泣いちゃうかもです😞
とにかく、うちもりりりさんのお母さんみたいによく強く言ってきたりします。
ほんとストレスですよね。この子育ててるのわたしなのに、って。
お互い時間おいて、離れてみるのが1番手っ取り早いと思います!
毎日、育児お疲れ様です☺️

  • りりり

    りりり

    ありがとうございます。母も私も感情的になりやすく、幼稚だと思います。少し時間おいてみます!

    • 8月8日