※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぽ
子育て・グッズ

偏食や飲み嫌いに悩んでいます。食事や飲み物に好き嫌いがあり、栄養バランスが心配です。どうすればいいでしょうか?

偏食、飲まず嫌い、食わず嫌いはどうしたらいいでしょうか?

基本白米しか食べません。
朝はスティックパンしか食べません。
おにぎりにしても具材を避ける、混ぜ込めば食べない。
トウモロコシは好きみたいでかじりつきます。
ごくたまーに冷凍食品のアンパンマンポテトは食べます。

おかずや野菜なんて手をつけないし、食べさせようとすれば手で阻止してきて泣き出すか希に口に入れても吐き出します。
卵焼き、お好み焼き、うどんなど麺類もダメです。
フルーツも食べません。
見た目をアンパンマンとかキャラクターに見立てて飾り付けてもダメです。

昨日の誕生日も甘いから食べてくれるかと思いケーキを用意したのに食べませんでした。

この間のお祭りで食べたことのなかったフランクフルトを珍しく欲しがったので初めて食べて美味しかったのかめっちゃ食べました。

1度何とか食べてそれが美味しければ次からも食べる事はありましたがまた食べなくなったり、そもそもその1度さえ食べてくれません。

また、飲み物も好き嫌いが激しく飲まず嫌い感も凄いです。
本当に水分を取らない子でお茶だとこの凄い暑い中1日50も飲みません。
牛乳で何とか取らせてます。
外で汗たくさんかいても牛乳以外飲みません。

それに決まったストローマグでしか飲みません。
ペットボトルにストローつけても飲まず、色が牛乳と似てるカルピスなら飲むかと思いましたがペットボトルのため飲みませんでした。
お茶やオレンジジュースなどもです。

なので熱中症が怖くて外に出かけられません。
保冷剤沢山入れてマグ持って牛乳入れて出かけてます。
ただ保冷剤あっても時期的に怖いですしほかの飲み物も飲んでほしいです。

アンパンマンのりんごジュースなら気が向けばたまに飲みます。

息子のお腹がかなりポッコリ出ていてそれが海外の栄養失調でお腹出ている子みたいに見えてしまいます。
全体的には細身ですが本当にお腹の出方が凄いです。

心配事多すぎて頭が痛いです。

コメント

リゼ

もし不安にさせてしまったらごめんなさい。
一度発達検査してみてはいかがでしょう?
うちの長男も偏食で野菜は拒否、朝昼晩カレーを半年間食べ続けるような子です。
自閉症と発達障害があります。
もし何か見つかれば色々対策が専門の先生たちと出来ますし、療育で食事の訓練もうけたりできますよ😊

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    コメントありがとうございます。

    いえいえ。
    もしかしたら…とそういう可能性も頭をよぎってました。

    検査というのはどこで受けられるのでしょうか?
    まずは保健センターなどで保健師さんに相談からでしょうか?

    • 8月8日
  • リゼ

    リゼ

    まず近くの発達相談もやってる小児科にいってすごく簡単な質問表に答えてそこで先生がこの子にはこの発達検査をしよう!と決めます(発達検査は沢山種類があるので💦)、そのあと大きい病院でIQを測る検査をします!

    • 8月8日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    調べたんですが発達相談の小児科が分からなかったので電話で確認して探して行こうと思います。

    もし発達障害が分かればそういう事だったんだと心の荷も下りる気がしますし、何も無ければこういう子なんだと思えるのですぐにでも受診してみます!
    ありがとうございます

    • 8月8日
  • ★


    横から失礼します🙏💦
    うちの子も極度の偏食なんですが..
    自閉症と発達障害の兆候は食に関して以外も何かありましたか?

    • 8月8日
★

うちの子と全く同じです💔
究極の偏食、少食、食わず嫌いです✋
細身ではないですが白米とバナナで生きてます..
もぉ食に関しては離乳食期からなので諦めてますが毎日イライラです⤵️

  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    コメントありがとうございます。

    同じなのですね💦
    うちは離乳食は食べ過ぎなくらい食べてくれていたのに唯一食べるお米の量さえも食べなくなってしまって…。
    本当にイライラしますよね。
    なんでうちの子は食べてくれないの?って不安とイライラで頭おかしくなりそうです。

    • 8月8日
  • ★


    離乳食はしっかり食べてたんですね!
    知り合いの子も離乳食期は好き嫌いせずにしっかり食べてたのに2歳手前位から食べてた物も食べなくなる時期があったみたいです。
    もともと食べてた子が食べる事のイヤイヤ期があるのはよく聞きますよ!

    上の方のコメント見て私もちょっと心配なってしまいました..
    リゼさんに横から質問してすいません🙏💦

    • 8月8日
リゼ

多動ですかね💦物を並べたり積んだりするのは好きです。お皿の上のものはまず机に並べてから食べますね。(笑)あとは言語の遅れ、クレーン現象、うちは運動発達もあるので全くスポーツや製作ができません💦ほんと個性的で、宇宙人育ててるみたいで楽しいですよ(笑)