
娘が夜中にグズり、抱っこしたりおっぱいを拒否するようになりました。この状況はイヤイヤ期の前兆でしょうか?対処方法を教えてください。
イヤイヤ期の前兆なのでしょうか?
それともイヤイヤ期に突入したのでしょうか?
娘は今月で1歳4ヶ月になります。
夜は1.2回起きてきておっぱいを見つけたらすぐ眠りについて
いたのですが、ここ数日、夜中頻繁に起きてきて
グズりだすようになり、寝室から出たいと私の手を引っ張ってきたり
かと思えば、寝ろと言ってきたり、抱っこすると下ろせといったり
おっぱいはいらないと押しのけられ、はたまたよこせと言ってきたり
夜中じゅう泣きながらグズグズしてます。
眠くてすぐに対処出来なかったりもします。
1度電気をつけてみたりしましたがあまり効果はありませんでした(´;ω;`)
こういう時はどうしたらいいのでしょうか???
- た(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
思い切って断乳してみるのはどうですか😊?

miママ
こちらはおっぱい離さなくて、夕方も40分くらい吸ってたのに今も40分吸ってて、離すと泣くのでもうイライラしてきてヤバいです😨💦
数日前からイヤイヤも急に始まってうつ伏せになってイヤイヤし始めました😨
同じくらいの月齢なので私もイヤイヤ期始まったのかなーって気になってました😭
回答になってなくてすみません。
私はとりあえず子供の希望に出来るだけこたえてます、、、イライラを抑えるのが大変w
-
た
こんばんは♡お返事ありがとうございます!
同じく、日中はそんな感じです💦
やっぱイヤイヤ期もあるんですかね....
これは嫌、あれも嫌と言われどうしてあげていいかわからず頭抱えて悩んでます💦- 8月8日

マカロン
自我がもっと芽生える前に
覚悟決めて断乳してみるのも
手かと思います😢
二人ともそんな感じでしたが断乳したらすんなり寝るようになりました🤣🤣
-
た
こんばんは♡お返事ありがとうございます!
断乳の考えは思いつかなかったので、この機会に断乳してみようと思います!!!
なかなか断乳の決心が付かず、悩んでいたところだったのでいい機会ですかね♡- 8月8日

ママリ
夜だけだったらイヤイヤ期っていうより、寝ぐずりですかね。
体力や知恵も付いて、起きちゃったから遊びたい!でも眠い!自分でどうしたら良いか分からない!って感じなんだと思います。
対応は個人差がありますが、うちは「完全無視」と「お昼寝時間の見直し」が効果ありました。ただうちは1歳過ぎは断乳してたので授乳していらっしゃると難しいかもしれないですね…。
-
た
こんばんは♡お返事ありがとうございます!
ちなみに日中もイヤイヤしております(゚ロ゚)💦
この機会で断乳してみようとも思ってます!!!- 8月8日

km
歯が生えてきたりしてませんか?
うちは歯が一気に生えてきてて歯ぐずりもあるのか夜泣きはじまりました(><)
た
こんばんは♡お返事ありがとうございます!
断乳!
その考えはなかったので、この機会にやってみようかな?🤔
退会ユーザー
断乳したらぐっすりですよ😆✌🏼️
おっぱいないと寝れないのであれば、多分辞めると大変だと思いますが😱
もっと大きくなると辞めるのも大変な気がします😂
た
実はおっぱいがないと寝れない子なんです💦
そうさせてしまったのは私なので私が悪いのですが、断乳の決心がなかなかつかず💦
ずっとおっぱい=寝るだったので、おっぱいなしだと寝てくれるのかな?とか
どうやって寝かせてあげればいいのだろうとか、そんなことばかり考えてます💦
ダメダメな母で娘に申し訳ないです......