※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももぽん🔰
産婦人科・小児科

3歳の子どもが数日間の発熱を繰り返しています。症状や経過についてアドバイスを求めています。

看護師さんなど子どもの症状に詳しい方おられますか?
経過を説明します。
3歳の子どもです。

⭐︎11日の夕方に38.3℃の発熱で保育園から呼び出しがありました。夕飯は食べず発熱直後だったのでその日は様子見を見ました。

⭐︎12日の朝は37.0℃代前半に。保育園からも言われていたので小児科へ行き、コロナ•インフル•ヒトメタは陰性。特に説明もなく風邪薬と抗生剤を出されました。
その後もも37.7から37.0℃前半をウロウロしていましたがご飯も食べ機嫌も良かったです。

⭐︎13日の、夜中から再び発熱。その日は水分も嫌がりアクアライトを少しずつ飲みご飯は食べず。1日高熱で寝ていました。

⭐︎14日の朝も37.0℃前半でご飯も食べなかったので病児に連れて行きました。
夏の疲れもあるかもとのでしたが熱は朝だけで昼から解熱傾向で夕方には36.0℃代に。
夜ご飯も食べ機嫌も良かったです。

⭐︎今日も朝から熱もなく朝ごはんも食べ保育園へ。
呼び出しなどはなかったのですが、夕方迎えに行くと「合同保育になった夕方からしんどそうに横になっていた、熱は37.3℃でした。」と報告がありました。
夕方までは電話がなかったので普通だったかもしれません。
帰ってきて布団に横になり夜ご飯も食べずです。
熱は37.5℃だったり36.9℃だったり。
汗でベトベトだったのでシャワーだけしましたがグズグズでお布団へ行くと秒で寝ました。

食べるの命の子でしんどいときも食べてきたので心配で😖
朝には元通りだったらいいのですが、、、

読みにくい文ですみません。


コメント

さらい

すぐには戻らないと思いますよ。解熱して一週間ぐらいすれば食事量ももどるかと、、

はじめてのママリ🔰

お話からすると、11日から熱は毎日続いているということでしょうか?(1日のうち37.5℃以上が一度でもでる)
もしそうであれば、発熱から5日経っているのでもう一度病院受診してみてもいいのかもしれません。アデノも熱など長引くと思うので、検査をしていないのであればその可能性も?熱が下がってきているので大丈夫かもしれませんが、食欲があまりない、しんどそうというのが少し気になります。