
ライフスタイルに合ったベビーカーのおすすめを教えてください。重視する点は走行性、電車への乗り入れやすさ、長期間使用できることです。
ライフスタイルに合ったベビーカーのおすすめを教えてほしいです!
お店で見て気になったのは、サイベックス メリオカーボン、nuna イクサネクスト・SWIV、ピジョンepa です。全て走行性が気に入りました!
私のライフスタイルは以下です。
・車なし、使うならカーシェア(運転は夫)
・お出かけは電車メイン、地域のバスは段差が多いので極力使いたくはない
・小児科も電車、緊急であればタクシー
・スーパーは徒歩圏内(面倒だったらネットスーパーにするかも)
1番重視しているのは、多少の段差は大丈夫な走行性、電車に乗り入れやすい、長い間使える3点です。
メリオは使ってる人が多い、nunaは大きくて重い、epaは2歳以降赤ちゃんが窮屈じゃないかが懸念点です。
産前に目星をつけておきたいので、ご教示のほどお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じようなライフスタイルで、メリアカーボン使ってますよ。4年使ってますが、特に不満点はないです🙌
たしかに周りにも使ってる人多いですけど、個人的にはそれは全くデメリットじゃないというか、気にしたことなかったです。

u
ベビーカーで買い物行くならメリオいいと思います
よくベビーカーで行きますが、買い物かごが丸々荷物置きに乗るのが楽すぎます
フック付けてそこに買い物かご、荷物置きにマイかご持って買い物行ってます
ただ例に上がったものは全てピジョンやアップリカなどに比べると大きく感じるので、走行性は良いですがあまり小回り効きません💧
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
メリオカーボン、フックに荷物をかけすぎると後ろに重心がかからないか不安なんですが、かけてても安定しますか??
小回りについては、試してみた感じだとメリオカーボンもかなりいいなと思いました!- 7月15日

さんちゃん
ヌナ使ってますがお勧めしません💦
大きくて改札通りにくいし重いので電車の少しの段差も持ち上げるの面倒です。
長くは使えると思いますがやっぱりみなさんが使ってるサイベックス系がなんだかんだでよかったんだなぁと少し後悔です。うちは車メインなのでたまに電車使って嫌だなぁと思うのです電車メインならやめた方がいいです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
nuna重いのはやっぱり気になってたんですよね💦ただ、走行に関してはnunaはずば抜けて安定してたので捨てがたいです、、
ちなちにnunaのどのシリーズでしょうか?- 7月16日
-
さんちゃん
旧モデルのイクサです!
多少の段差なさ大丈夫な走行性に関しては他のメーカーさんもある程度同じだと思いますが降りる時は大丈夫ですが昇る時はほんとにしんどいです。車道と歩道の間の段差も無理です💦重いのでその段差を持ち上げるのにコツがいて毎回残念な気持ちになります。
あと改札は狭い方絶対無理なのでない時は持ち上げて通りました🥲
私は見た目と走行性で選んだつもりでしたがお店での走行性と実際の道は全然違いました。
あと座席シートが薄くて平たいので子供の姿勢が悪くなるのも気になります。- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
イクサなんですね!
メリオも段差昇るときは試したみた感じ勢いつける必要はありそうでした💦
改札は有人でもいいと思ってたんですが、急いでる時考えるとやっぱりコンパクトな方が良いですかね😔
nunaは私も最初は見た目に惚れて、それで結構加点されちゃってます笑
座席も比較要素ですね📝いろいろ教えてくださりありがとうございます!- 7月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
4年も使ってらっしゃるんですね👏
私もB型への買い替えは考えてないので、最大限使いたいです
周りでメリオカーボン使ってるのは車持ちが多いのもあったので、なしでも行けそうとのご意見ありがたいです✨