※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどりむし
子育て・グッズ

3階、4ヶ月健診で首が付いてこない。先生は首が座ると言う。追加の健診でOKになるか不安。うつ伏せで首を持ち上げてキープ。お座りの練習をしているが、上の子と比べて悲しい気持ち。

3階、4ヶ月健診で、手を引っ張っても首が付いてきませんでした。

うつ伏せだと首を上げてます。

追加の健診になりました。

先生曰く、前後から首は座るみたいです。

手で引っ張っても首が付いてこなかったので前がまだ座ってないのだと思います。

首が座ってるか怪しい場合で追加の健診になった方、どんな練習してますか?その後の追加の健診でOKになりましたか?

うつ伏せはけっこうしていて、首を持ち上げてキープ出来てます。

先生からはお座りのような大勢をとってみたり、と言われました。

確かに上の子のときは、よくお座りの大勢とか、色々構っていた気がしますが、下の子は放置気味でした。ものすごく反省して悲しい気持ちになりました。

下の子に申し訳ない気持ちで泣いてしまいました。

コメント

deleted user

構ってる・構ってないと、首の据わりは関係ないです。
上のお子さんいるとなかなかどっちも平等には無理ですよ。
うちも首据わり6ヶ月頃でした…
加えて新生児訪問の時に助産師さんに、「こんなにこの子の首が据わってないのはあなたが構いすぎてるからよ!!」と言われ
半年ぐらい引きずってました。
普通に考えてありえないことですが。
縦抱きすると早く据わると聞いたことありますが、結局はあまり関係ないんだと思いますよ。
保健師さんには、うつ伏せで首キープできてる時点で首据わってると言われました。
4ヶ月なら全然大丈夫です😊

  • みどりむし

    みどりむし

    構ってるかどうかは首座りに関係ないんですね。
    あんまりこまめに面倒みてなかったので、そのせいだと思ってしまいました。
    上の子のときは、けっこう1体1で遊んだり声かけたりしてたので、私のせいだなと思って悲しい気持ちでいっぱいで、しばらく落ち込みが続いてます。

    6ヶ月頃に首が座って、その後順調ですか?首座りが遅くても大丈夫ですか?

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私自身は構いすぎて遅いと言われた立場だったので、関係ないんだと思いますよ。
    その助産師さんに言われたことを周り(実母、ママ友、支援センターのコーディネーターさんetc)に話すと、みんなが「ありえない」と言ってました。
    今が順調か順調でないかで言うと、おそらく順調ではないです😅
    10ヶ月健診でお座りできなくて再健診になりましたし、来週で1歳半になりますが未だに歩くどころかたっちもできません。
    でも運動面以外は全て順調です!
    首が据わらないのは、みどりむしさんのせいでもないし、私のせいでもないです。
    これは絶対ですよ。

    • 8月7日
  • みどりむし

    みどりむし

    返事が遅くなってすみません💦上の子が熱出て下の子も熱出て、そしてまた上の子が熱出てます😭😭😭

    構いすぎってことは無いですよね😫
    気長に待つことにします💦

    • 8月19日
マハナ

うちの子も、4ヶ月の時に、まぁまぁ首、すわってるかな〜怪しいなぁ〜という感じで💧5ヶ月で座りました🤣

お医者様がテストしてくれる時に、両手を引っ張られて、ものすごく泣いて、、できなくて💧そしたら、先生が、「お母さん!励まして!」と言われて💧横にあったラトルでガラガラしながら「頑張れ頑張れ〜」と言ったらできました🤣

もう一度やったら、やっぱり泣いてできなかったのですが、もう一度励ましたらできました🤣

うちの子の時は、励ましが効きました😅

  • みどりむし

    みどりむし

    返事が遅くなってすみません💦上の子が熱出て下の子も熱出て、そしてまた上の子が熱出てます😭😭😭

    5ヶ月には座ってほしいのですが、まだ座ってなさそうです...

    • 8月19日
  • マハナ

    マハナ

    大丈夫ですか!?お返事遅くなったとか、そんなの気にしなくて大丈夫ですよ🙂大変でしたね💦

    今のところ、お医者様から、特別成長に異常がある、病気かも、みたいな事を言われてるわけじゃないのですよね!そしたら、大丈夫だと思います!

    3ヶ月で首が座っても、6ヶ月で首が座っても、皆大人になれば一緒です!と、わたしは思うようにしています😅

    みどりむしさん、泣かないでください😌すこしのんびり待ってあげたら大丈夫だと思います😊

    • 8月19日
  • みどりむし

    みどりむし

    優しい言葉をありがとうございます😣
    今のことろお医者さんからは何も言われてないのですが、8月下旬に再健診があるのにまだ首が座ってなさそうで、、、気長に待とうと思います💦
    コメントいただいて、少し前向きに考えるようになりました😖大人になれば変わらないですよね💦

    • 8月19日
なな

つい最近!
同じ投稿をしました!

聞いてください!
うちも引き起こし、首が
ついてこなくて色々調べ
心配になりました、、、
その時の検診の先生が
まあ適当で!

でも、それからあまり
うつ伏せにさせてないことに
気づきうつ伏せを1日のうちで
何度も何度も取り入れました!
そしたら3日目で引き起こしで
頭もついてくるように
少しなりましたよ🙂★
他の子に比べればまだまだ
首がグラグラグラつきますが
赤ちゃんは1日で大きな
成長をすることがあります!
ほんっとに心配になりましたが
少しでも成長してる姿を見て
安心して泣きました(笑)

  • みどりむし

    みどりむし

    返事が遅くなってすみません💦上の子が熱出て下の子も熱出て、そしてまた上の子が熱出てます😭😭😭

    たしかにあまりうつ伏せさせて無かったかもです💦先週は下の子が熱出てやっと治ってきた頃なので、少しづつうつ伏せしてみます😣

    • 8月19日