

ぷくぷく
うち、いまだにしませんよー!
首は座ってるし、途中まではいくんですけどね!
でも寝返りは5ヶ月くらいでいいと言われましたよー!

退会ユーザー
今3ヶ月半ですが、寝返りどころか首もすわってませんよ😂

みにとまと
最近出来るようになりましたᐠ( 'ᴗ' )ᐟ3ヶ月で寝返りする子は相当早いと思います。5ヶ月くらいが普通みたいなので、焦らずで大丈夫だと思います🤗

弥生
息子は6ヶ月過ぎてやっと寝返りしました!
のんびりな子なのかと思っていましたが、その後はあっという間にずりばい、はいはい、つかまり立ち、伝い歩きするようになりました。
ちなみに、足を持つのは最近やるようになりました。なぜ今なのか😅笑
つい不安になりますよね。お気持ちお察しします。でも…大丈夫‼️ですよ😊✨

basil
2ヶ月で出来るようになりましたが、これ相当早いと思います(;^_^A
知り合いで9ヶ月までしなかった子もいますし、まだまだ問題ないと思います!

ラッコ
上の子、10ヶ月くらいでした😅
ブクブクしてたのとうつ伏せが苦手で練習すらあまりしてなかったら保健師さんにうつ伏せにどんどんして練習しましょうと(笑)
私も無知だったのですが、のんびりとした子どもの性格もあってゆっくりさんでした😵💦

しましま
3ヶ月で寝返りする方が早いです!
うちの娘は4ヶ月半でしましたよー👶

退会ユーザー
うちもしてませーん!
3ヶ月は早いほうなので、そんなに焦らなくて大丈夫ですよ😊
うちの子、4ヶ月検診で寝返り又は寝返りするそぶりもなかったですけど、先生にも、焦らなくていいからね〜と言われましたよ😊
今日しばらく機嫌良かったのでその間に洗い物してたのですが、急に泣き出して💦見たら横向きから仰向けに戻れず泣いてました😂できるようになったらちょっと目が離せなくなるから、ゆっくりでいいよ〜って思ってます。そんなに私自身焦ってません😊⇦3人めなので、色々早いことの大変さが分かるので💦

退会ユーザー
もうしますが
もっと遅くて良かった〜〜
コロコロしすぎて
見てないといけなくなります(´; ;`)
もう少し遅くてよかったなーと
足を交差にして
こうやってやるのよーと
やってたら
やるようになっちゃいました
そのうちします!
大丈夫ですよ( ˆ ˆ )

yu
うちの子首が座ったのが4ヶ月の終わりですが寝返りしたのは5ヶ月になったばかりの時でした!

hana
3ヶ月半で寝返りと手抜きまで出来ます。運が良ければ寝返り返りまで。
3ヶ月過ぎても首がグラグラと半座りでゆっくりな子なのかなって思ってた矢先3ヶ月半で検診に行くと首すわってますよって説明を受けたと思ったらコロコロと始まりました。3ヶ月頃から横になる度に直ぐにニコニコと添い寝してる側に横寝になるなぁとは思っていたのですが。。目が離せなくなりました。楽しそうにうつ伏せで過ごしてて数分で戻すので泣くこともないので心配です。3ヶ月までは昼間は寝かしつけ後はラックゆらゆら、夜はUの形になるベビーゆークッションで寝てたのですが首や脇の赤みが蒸れるから?!と気になり止めたら始まりました。

Y_MaMa
3ヶ月と9日目から寝返り頻繁に
するようになりましたが
寝かせるとすぐに寝返りして
寝返り返りがまだ自分で
出来ないので毎回目が離せずに
戻していけないといけないので
成長は嬉しいですが大変です( ; ; )
寝返り防止を購入して
使用していますがたまに
暴れて外れています( ; ; )
-
Y_MaMa
×→戻していけないといけないので
○→戻してあげないといけないので
変な文章になっていました😭💦- 8月7日
コメント