
コメント

まる
うちの息子も一歳すぎまで歩けませんでした!😂
言葉はうちは託児所に行ってるので勝手に覚えて帰ってきますが
個人差大きいですよね😑💦
それぞれ成長してるんだから
人と比べずに昨日の息子と比べて欲しいですよね!😑

退会ユーザー
ハイハイは長い方がいいんですよー!(^^)
運動神経がいい子なんですね(*´罒`*)
その子、その子で成長は違うのに…余計なお世話ですよね(笑)
-
jj
ハイハイって長い方がいいんですか?😭
そうなんです😭
本当に余計なお世話です😭
実母に言われると何もかもイライラしてしまって...
最終的にあんたから連絡くるまで連絡しないし行きません!って逆ギレされて終わります...
勝手に来るくせに言ってることとやってること違う!ってイライラします😭- 8月7日

もこ
比べられると悲しいですね。
それが実母だと余計に...😣
でもうちの子外歩きやっと出来るまでになったのも1歳5ヶ月と遅かったし、知り合いの子供なんて2歳でしたよ!!
それも個性ですからね!😀
人は人!気にしないでおきましょう!
-
jj
そうなんです..
実母だから余計傷つくんです😭
それを言ってもわかってもらえず逆ギレされて終わります😔
一歳過ぎてから歩くのが普通なんだよって伝えたら、ばぁばぁって喋るよって次から次えと言われて😭
自分の心に留めといてよって言ったらまた逆ギレで😭
気にしないように頑張ります😭- 8月7日

しゅうか
早く歩く子はそんだけ動きたくて興味が沢山ある子💕
歩き出すのがゆっくりな子はじっくり身体を鍛えて(ハイハイの方が筋力使うらしい)準備をしてから歩きたい子💕
早い方がいいとか、遅い方がいいとか大人の事情な気がします!
ちなみにうちの上の子も
歩き始めたのは1歳2ヵ月過ぎてからでした(笑)
なのに比べられるとすごい腹が立ちますよね。
我が子が一番かわいいのはみんな一緒です!
比べられたら悲しい。うちの子を信じて待っててと言ってみてもだめですかね?
だめたらそーですかー、はいはいーって流すしかないですが。。。😭
イライラしちゃいますよね。
-
jj
ありがとうございます😭
鍛えてる..
確かに足の筋肉凄いです息子😳
比べるのは良いけど私に言ってこないで😭ってイライラします😭
へーすごーい。って送ったら、今度はばぁばぁって喋るよって次から次えと言って来るんです😭- 8月7日
jj
ありがとうございます😭
実母の言葉がいちいちイライラしてしまって😭
他の人が歩くのまだなの?って聞かれると別にイライラしないんです😭