
実家で暮らしている女性が将来的に一軒家で暮らしたいが、父が他界したら母を預かる必要があり、中古住宅を購入すると返済が難しいかもしれない。家族構成や建築条件も考慮し、悩んでいる。2年以内に出る予定で相談したい。
今実家でくらしてて、将来的には家をでて、
五人家族なので、一軒家で暮らそうとおもってます。初めは借家考えてましたが、借家より中古住宅の方が安いのでそっちにしようと思ってます。
しかしながら最終的に父が他界したら母をまかせられてるので実家で暮らせと言われてます。
そうなると中古住宅かっても、父が他界したら実家に戻らないといけないとなると、長くてもあと20年くらいかな…。それまでに中古住宅の返済もまだできていない…😅現実問題無理かも…どうしようとおもうようになりました😨庭に離れをたてたらいいとかいわれますが、建築上お風呂の数やキッチンの数?などしばりかあるよと建築関係の妹に言われ…けっこう実母がうるさいのでキッチンの数やお風呂などもずっと一緒だと辛いな😌とおもってます😵
まだぼんやり考えてる程度ですが、二年以内には出る予定にしてるのでご相談のって下さい😢⤵️⤵️
ちなみに私自身ずっと実家暮らしで
妹は自由なんですけど…
私は縛られてる状態です😭😭😭
妹には実家で最終的に暮らせとかいわれてませんが、私は結婚するさい、父におれが死んだら実家で母さんを見ろと言われてて😵
- うさまま🐰💜(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

あいにゃん
私も今父と住んでます!
同居大変ですよね(||´Д`)
私達も買おうか悩みましたが、建て直す方向で考えてます。今がお金貯め時かなぁ。と…
同居解消したい気持ちと、今貯金頑張ろうというので気持ちが行ったり来たりしてます!
親に「自分らの面倒みろ」と言われるとなんだかなぁ…と思いますよね(._."ll)

ゆぅ
実家暮らし嫌なら1度でて
父には母は見ると言っておく…
賃貸安めで住んでおいてお父さん
亡くなったら家は貰い介護が嫌なら
施設に入れるですかね?
そしたら家は貰えて母は見なくても良いのでわ?
-
うさまま🐰💜
考えありがとうございます 😉☺️
- 8月7日

まままり
お母様は何かご病気なのでしょうか?
結婚していて実家の親を優先的に見るのはどうかと思います😅ご主人の方の実家はどうなのでしょうか?
自分たち家族の好きなようにするのが1番だと思います。お母様だって本当は自由にのんびり暮らしたいのかもしれませんし。
同居だけが面倒を見るってわけでもないですよ😊
-
うさまま🐰💜
病気でも何でもないです😅ただ一人になったら見ろといわれてます。すでに負担を感じてます…。
主人の実家はお兄さんが結婚してないので、お兄さんとお義母さんが一緒に暮らしてます。お兄さんは介護の仕事してるので、お義母さんのことも見る気だと思います。- 8月7日

退会ユーザー
不動産を営んでます。
お住まいの地域にもよりますが借家はアパート並の家賃だとおもうのですが
主さんの地域はどうですか?
実家に戻らなくてはいけないなら持ち家ではなく借家でもよいのかな?と
実家に戻る時に家を売却すると言ってもいくらにもならなかったりなので。
それかお父さんの押し付けは無視するか
長女だから世話しろって…
世話されなくても良い様に貯めておいて子どもに迷惑かけたくないと思うのが親なのではないかと思うのですが…
古いタイプだと違うかもしれませんね。
死んだ後なら言い付け守っても守らなくてもお父さんには分からないですけどね(笑)
-
うさまま🐰💜
すごい高いんです😢⤵️⤵️借家がまず二軒しかなくって八万です。アパートは五万です😅
中古住宅四万くらいで半分も違うので…考えてしまって😢⤵️⤵️
うちは古いタイプだとおもいます😅お金もためてませんし😅実家のローンもまだあります😲そんななかリフォームをする!といいだしていて😵
父は母にも面倒を見てもらうからな!といっていて😅母も死んだら私のこと面倒見てね!老人ホームいれたら呪うよとかいわれてます😵
縛られてますね😱- 8月7日
-
退会ユーザー
二軒じゃ少ないですね。選択肢がない。
四万でもメンテナンス、固定資産税など入れて計算したらいくらになるか分かりますか?
下水道が敷地内に通っていなかったら、下水道入れるとなったらいくかかるかも計算しないと。
お父さんリフォームって…お金出せないよ!と念は押しといた方が良さそうですね。
両親そろってお荷物宣言(*_*;
主さんは嫌じゃないんですか?老後みろ!と宣言されてるのは。- 8月7日
-
うさまま🐰💜
はい😅田舎過ぎてほんと選択肢が😢⤵️⤵️ちょっとまだそのあたりお話聞けなくって😅下水道ははいってました 😋!
お金出せないといっても暮らしてるんだからと。また出てくといってもそれまで暮らしてるんだから出すのは当たり前という感じです😅すでに家電製品などの買い換えもたくさんお金うちもだしてます😅
もちろん嫌ですよ😅嫌って言うのを出してますけど、よそはよそでうちはうちって考えの人たちなので😅
親の言うこと聞くのは当たり前ってかんじです😵妹が自由のぶん、私は縛られて放題です😤- 8月7日
-
退会ユーザー
妹さん自由なのが嫌ですね。
姉妹なら2人で親の世話しろってならわかるけど
好きで長女に生れた訳じゃないのに。
旦那さんは納得してますか?- 8月7日
-
うさまま🐰💜
はい、羨ましいです。妹は県外でもう帰ってこないといってます。。。
旦那はもう仕方ないといった感じですが、いずれは出ていきたいといってます😅今は一生懸命貯金できる範囲で頑張ってます😢⤵️⤵️- 8月7日
-
退会ユーザー
実家から離れた所に出て住んで、親が1人になってもたまに様子見するだけで良いですよ!
親に縛られて夫婦がうまくいかなくなったら大変ですもん!
好きにしちゃうのは気がひけますか?- 8月7日
うさまま🐰💜
わぁぁぁ分かります😢⤵️⤵️なんか負担ですよね😢⤵️⤵️建て直す方向ですか~😢⤵️⤵️
今くらしててもリフォームしろ!とすごくって😱うちは全然貯金できません…😲すでに出費が😱
あいにゃん
うちは面倒見ろとは言われませんが、言われたら出ていきます笑
え、ご両親の家なのに何故子供がリフォームしなきゃいけないの?そりゃ出ていきたくなりますね(||´Д`)
うちは家賃としてお金払ってますが「リフォームとか外壁塗ったりとかに使ってね」と渡してます。
うさままさんの立場なら出ていきたいですねー。
実家に通える範囲で家建てるかもです。近すぎず遠すぎずで(._."ll)
うさまま🐰💜
当たり前ですよね…でもうちは考えがおかしいようで、一緒に暮らしてるなら一緒のいえなんだから、リフォームするのも当たり前ってかんじです😵両親の家という感覚ではなく、家族の家なんでしょうね。家族なんだから払うのはあたりまえというところだとおもいます😅うちも家賃として毎月お金渡してます( ̄▽ ̄;)…毎月お金渡しててもボーナスになるとお金の請求きたり…😵😵😵悲しいです。ほんと貯まんないんです…ためさせようとしてないんですよね…逃げれないように仕向けてるんだと思います❗️
確かにそれですよね。実家に近いとこに建てる。通える範囲なら母が一人になっても、通ってあげるねー!とか言えますもんね😢⤵️⤵️
あいにゃん
あーなるほど。半分ずつとかならまだわかりますけどね!10-0だと「え?」ってなりますが…
家賃として渡しててもお金せがんでくるとか…(||´Д`)
いや、それは嫌になります!
マイホーム持っても貯められない時は貯められないですがね(._."ll)
どれぐらいの距離ならご両親は行動できますか?私は義実家に車で40分の距離で遠いと1度も家に来ませんでした。すぐそばに住んでる時は頻繁に会いに来たり、呼び出しが多かったです。遠いと回数減りました!行かなかったりしましたし笑
ただ親の面倒見に通うとなると遠すぎると逆に通うのがめんどくさくなります⸜( ¯⌓¯ )⸝