
娘が3ヶ月で寝返りをするようになり、うつ伏せで苦しくなることが心配。対策としてペットボトルやバスタオルを使う方法を検討中。経験からオススメや他の対策を教えてほしい。
いつもお世話になっております🙇♀️
ご経験のある先輩ママさん!
お手すきの際にアドバイス頂けたら嬉しいです😭
もう数日で3ヶ月になる娘が居ます。
まだ首がすわってないのに、寝返りをする様になりました💦
と言っても腕はまだ抜けてないので完璧ではないですが、、、。
そして戻るのも確実に戻れるかって言ったらそうでもないんです。
寝てる間にうつ伏せで苦しくなっていて最悪の事態になったらどうしようか不安で不安で。
そこで
・ペットボトルを両脇に置く
・バスタオルを丸めて両脇に置く
のどちらかを実践しようかと思ってるのですが、オススメはありますか?
また、上記の事以外でもこうしたら良かった!これはあまり良くなかった。
など、些細な事でも大丈夫なのでご経験をお聞かせ頂けたら幸いです。😭
宜しくお願いします!
- ゆでたまご(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ぽっちゃまん★
うちは2リットルペットボトルにバスタオルを巻いて脇においてました~1ヶ月くらいはそれで大丈夫でしたが、段段と力がついてきてペットボトルを押し退けてうつぶせになってしまいました😅

ひよこさん
私も心配で寝返り防止クッション買いましたがむしろそれで眠らなくなり怒っちゃいました😖けど赤ちゃんって意外と苦しければ自分で首だけ横向けたり自分で自分のことをしたりしますょ(^^)ただ、ぬいぐるみとか布団が柔らかいなど赤ちゃんの力ではどうしようもない環境であれば親が環境を整えてあげる必要はありますけどね☺️
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、、、
嫌がりそうだなあと思いつつどうなんだろ?と思ってました💦
実体験教えてくださりとても助かります!
出来ますかね😭まだ首もすわってないのでうまくできるか不安で😭
布団の環境は整えるように徹します😌❤️- 8月7日

なつめ
ペットボトル置く人をよく聞きます。
うちは寝相がその頃は良かったので何もしませんでした。
-
ゆでたまご
コメントありがとうございます!
寝相良いのは良いですね😌
うつ伏せになった時が不安なんですよね😭
ペットボトルやってみます!😌- 8月7日
ゆでたまご
コメントありがとうございます!
早速夫にペットボトルを買いに行ってもらいました!😆
だいたい何ヶ月くらいの時までペットボトルでしのげましたか?😌
ぽっちゃまん★
4ヶ月くらいまでは誤魔化せました(笑)
ゆでたまご
そうなんですね!
うちも押しのけるまではやってみます!😌
ありがとうございます!