※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

1ヶ月検診前で里帰り中、実家へのお礼に食事券を考えている。義両親にもお礼をしたいが、賛否両論あり。義両親へのお礼についてアドバイスをください。

そろそろ1ヶ月検診を控えていて、里帰りから帰る頃で、実家へのお礼に何をしようか悩んでいます🤔
現金は受け取ってもらえなさそうなので、食事券とかかな?と思っていますが、現金以外で何をされましたか?

また、主人は義実家にいて義両親にも少しばかりお礼というか、したいのですが、これは賛否両論あるみたいで💦
同じようなかたいらっしゃいましたら、義両親には何をされましたか?

コメント

空色のーと

私は、日帰り温泉施設のチケットを買いました😊!

  • ぽん

    ぽん

    チケットいいですね!
    温泉だと疲れを取れそうですもんね❤️❤️

    • 8月6日
さぁちゃん

出産の内祝いするときに、実家にはジルスチュアートのブランケットとレミパンあげました(^^)
義両親はなにあげたか忘れました💦

  • ぽん

    ぽん

    レミパン私もほしい…💗(笑)
    内祝いの中から選ぶのもいいかもしれませんね⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

    • 8月6日
  • さぁちゃん

    さぁちゃん

    実家からは内祝いなんて要らない!と散々言われましたが、義両親からはお世話になってるからなにかあげなさいと言われました(笑)

    レミパンめっちゃ使えるみたいで喜んでましたよ(^^)

    • 8月6日
♡mama♡

我が家は自分の実家には出前の寿司をとりました!

義実家には挨拶に行き、そのときにケーキを持っていきました(笑)

  • ぽん

    ぽん

    食べ物が一番ですね❤️(笑)

    • 8月6日
☆ユミ☆

上の子の時は、お世話になるときに現金。自宅に帰るときに、自分じゃちょっと買わないようなお高いフルーツや梅干しをあげました。
どちらも両親たちの好みの物を…って事で。

下の子の時も現金を。
自宅に帰るときにそれぞれの両親に希望を聞いて家電にしました。
義両親にはコーヒーメーカー。実親には布団乾燥機でした。

  • ぽん

    ぽん

    家電もいいですね⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

    • 8月6日