
来春の義弟の結婚式に出席するか迷っています。理由は、・旦那は長期出…
来春の義弟の結婚式に出席するか迷っています。
理由は、
・旦那は長期出張中の為、欠席
・車、電車、新幹線を乗り継いで片道5時間かかる為、1歳1ヶ月の子供を連れての移動が心配
・結婚式での子供が心配(全然じっとしていないタイプです)
・ホテルに宿泊するように義母から言われており、観光にも連れて行きたいと言われていますが、今の時点で、子供の離乳食の進みも遅く、夜泣きもひどい為、すごく気を遣うし疲れそう…
お祝いしたい気持ちはとてもあり、行くと返事はしたのですが、やはり友達に相談などすると、大変さがわかってビビってしまってます(^^;;
そもそも旦那もいないし…
義家族とは数回しか会ったことがなく、そこまでまだ打ち解けてはないのですが、、やはり、今さら欠席したいというのは失礼でしょうか?
招待状はまだ返信していません。
- miri(7歳, 10歳)
コメント

まめんこ
移動時間も長いし旦那さんがいない中、それは大変なので欠席でもいいとおもいますー!
違う形でしっかりお祝いは必要だと思いますが!

はじめてのママリ🔰
旦那さんの実弟ですよね?!
なのに旦那さんが出席されないのどうかと思いますが、欠席でも良いのでは?
-
miri
回答ありがとうございます!
はい、実弟です(^^;;
旦那は海外出張の為、帰ってこれなくて(>_<)
旦那は自分が行けないから、せめて私には行ってほしいみたいで、私も頑張ろうかとは思っていましたが…
向こうの家族ともそこまで打ち解けていないので、若干気まずいです(>_<)- 12月5日

miiilk
旦那さんが行かないのであれば欠席してもいいと思いますヽ(´o`;
子ども連れの結婚式と長時間移動、経験ありますが大変ですよ。
荷物も多くなりますし…。
-
miri
回答ありがとうございます!
経験されてましたか(>_<)
公共の乗り物を使うのがまず大変ですよね…(*_*)
そして、荷物!結婚式のドレスやパンプスなども要りますもんね…
やはり、断る方向で考えます。。- 12月5日
miri
回答ありがとうございます!
はい、お祝いは前もって送り、GWに旦那が帰ってくるので改めてご挨拶に伺おうと思ってます!
やはり大変ですよね、、
そう言ってもらえて心強いです(>_<)