
恥骨と両鼠径部が痛み、日常動作が困難。マタニティ整体に通っても改善せず、今後の成長に不安。痛みから解放された経験を共有してほしい。
恥骨と両鼠径部が痛くてたまりません。
寝返りするたびに痛みで起きて必死に寝返り…
起き上がり、歩く、向きを帰る…
一つ一つの動作が痛すぎて苦痛です。
トコちゃんベルトⅡとアンダーベルトはつけ
マタニティ整体?には通っていますが
全然よくなりません。
今からどんどんお腹が大きくなるのに
これ以上痛みが強くなってくると思うと
恐怖です。
何しても痛いという経験から解放された方
是非方法を教えてください。
- ままり(6歳)
コメント

いこちゃん
私も鼠蹊部痛ひどかったです( ;∀;)階段の上り下りとか歩くのも痛いですよね😭
寝る時に足の間に抱き枕挟んで寝るようにしたら少しましになりましたよ!

おだんご
分かります!!
私の場合は、何かの拍子に急に痛くなって、え…動けないーー😭😭‼️って感じでした!
歩くのも座るのも立ち上がるのも、何をするにもピキーってきて、あまりに痛くて泣きましたよ💦笑
私は鍼灸院に行きました!
鍼打ってもらったその日は全然効かなかったのですが、次の日にはだいぶよくなっていてトコちゃんベルトⅡつけてれば全く痛くなかったです😊
計2回行きましたが、いつの間にか痛くなくなり今はトコちゃんベルトともおさらばしました✨
早くよくなるといいですね😭😭
-
ままり
ありがとうございます!
鍼ですか!やってくれるところを
探してみたいと思います🍀
本当に日々涙が出そうですし
動けなくて悔しいです…
良くなってくれることを期待して
試してみたいと思います- 8月5日
-
おだんご
グットアンサーありがとうございます☺️
私は30週前後から痛くなりピークは33~35週くらいでしたが36週には痛みはなくなりました!
ぜひ、鍼やってみて下さい😊
決して安くはないですが…やる価値はあると思います!
お互い体調には気を付けて、残りの妊婦生活乗り切りましょう✨- 8月5日
-
ままり
本当ですか!?29週から痛くなり酷くなってきているので不安で不安で…
痛くなくなるのが楽しみです!
ありがとうございました- 8月5日

ミソル
初めまして。
痛みとっても辛いですよね。
私も痛みで何度も目が覚めて、睡眠不足になったりしていました。
どうしても赤ちゃんを支えるのに、母体は今までと違う体勢になってるからだと思います。
骨盤もどんどん開いてくるので。
鼠径部、骨盤付近が冷えているのかもしれません。
夏場でもクーラーで足下は冷えやすいので。
服の上から、恥骨、会陰部をさすったり、指で気持ちいいくらいに押してみてください。
ツボがたくさん集まっているので、しばらく押して放す、詰まりを流すような感じです。
あと、仙骨付近や、お尻もさすってみてください。
体は暑くても、以外と膣の中が冷えていたりするので、骨盤低筋が固まってしまいます。
毎日する必要もないので、ふと気づいたとき、お風呂の中、テレビを見ながらさするだけで、血流が良くなって痛みも緩和されると思います🎵
マタニティライフ快適に過ごしていただけますように♥️
-
ままり
ありがとうございます
確かにクーラーで結構冷え冷えだったかもしれないです。
ツボ押しやリンパを流すように
血流改善に取り組みたいと思います🍀
マタニティライフ楽しめるように祈りたいです- 8月5日
-
ミソル
呼吸法とかもあるんですが、第一のチャクラが子宮にあるので、それを意識してみると、体の血が巡ってくれますよ🎵
あと、ネットで『会陰部マッサージ』とか、『股こりケア』とかで検索すると、分かりやすく出てくると思います✨
少しでも痛みが和らいでくれることを祈ってます~❤️- 8月5日
ままり
ありがとうございます!
実は実践してます😭
なかなか眠れない日々が続いて不安定になっちゃいます。
でも確かにクッション挟むとその姿勢は楽になる気がします。
いこちゃん
あらー💦寝れないのが一番身体も心もつらいですよね😱💦
抱き枕➕掛け布団を挟むくらい結構厚めに挟んで一番股関節の痛みが少ないポジションにするとさらに良かった気がします🙌