※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかたか98
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の息子が言葉の遅れと発達について心配している母親。療育を受けているが、結果は1歳半レベルとの診断。先生は息子のペースを尊重し、焦らず接してほしいとアドバイス。母親は不安や心配がありつつも、息子を大切に思っている。

2歳8ヶ月の息子がいます。
言葉が出なく、言える単語が10個くらいしかありません。
1歳から保育園に行っていて集団生活もしています。
今年の6月から療育へ月2で行き始め、今まで出来なかった事がやれる様になり少しずつ前に進んではいます。

昨日総合病院で発達検査を受けてきました。
1年位は遅れているんだろうと覚悟して行きましたが、結果は運動面以外は1歳半レベルだと言われました。
それとコミュニケーションが少し通常発達の子と比べると取りづらい傾向があるとの診断でした。
発達グレーゾーンの領域です。

今日の療育で昨日の結果を先生に話した所、それくらいのレベルだとは思ってました。お母さん大丈夫?と言われ、覚悟していたものの複雑な気持ちと、これからこの遅れが取り戻せるのか、それともこのままなのかが不安だと正直に先生に伝えました。
先生は、全体的にゆっくりめな子は後々追いつく事もあればこのまま平行線を辿る子もいる。今の年齢では判断が難しいから療育含め色々な方法で息子に接してみましょう。とアドバイスを頂きました。

焦ってはだめ。息子のペースに合わせて。と頭の中では理解し、今後どんな結果なってもかわいい息子には変わりないのに、先が不安で不安で心が折れそうになる時があります。

コメント

せるり

こうすればいいという答えもないし、どうなるかわからない、というのはとても不安なことですよね。
でも、早い段階で専門の療育などを受けられるというのはとても良いことですね!

不安はあって当然なので、お母さんも無理せず、そうやって先生に気持ちを吐き出したりしながらやっていくといいと思います😄

その他大勢の人が見逃しがちな成長の過程も、ゆっくりじっくり見守って喜んであげてください☺️

  • たかたか98

    たかたか98

    ありがとうございます。
    これから先の不安は拭えませんが目の前の息子としっかり向き合っていきます。

    • 8月4日
  • せるり

    せるり


    年齢的にもまだまだ方向性がまったく見えてこないから、余計に不安なんだと思います。
    不安は続くと思いますが、その不安を自分で否定しないでくださいね!
    頭ではわかってても、不安なことは不安だし、つらいものはつらいですからね😅

    我が家は、グレーゾーンにひっかかるかどうかの感じで様子を見てきた息子がいます😄
    今はもう小学生になり、だいぶ息子の個性や特性が見えてきたので、それに合わせて対応していきたいなと思っているところです。
    なかなか、こちらの思惑通りにはなりませんが💦

    とりあえず、楽しい嬉しい体験をたくさんさせたいと思って試行錯誤中です😅
    将来、人より挫けることがたくさんあるかもしれないけど、今の楽しい体験が将来の息子の前向きな力になるように、と思ってます。

    • 8月4日
  • たかたか98

    たかたか98

    失礼を承知で伺いたいのですが、息子さんはグレーからどう診断がでましたか?ご気分を害してしまったらすみません。答えて頂かなくて大丈夫です。

    1歳半レベルと言われてから、どう接してあげればいいのか悩んでしまって…。コミュニケーションや発語とかは1歳半だけど、自己主張もするし、下の子にヤキモチもやくから心は年齢相当なんだろうなと感じるんです。
    だから今まで通りでいいのか、それとも少し配慮が必要なのか考えてしまいます。

    今の息子に親として何をしてあげるのが一番いいのかが見つけられていないのが情けないです。
    仰って頂いている通りで、今頭では理解しているものの、ものすごく辛いです。
    将来、息子が苦労しないように私もしっかりと向き合ってあげないとと感じてます

    • 8月4日
  • せるり

    せるり


    今まで通りでいいと思います😄実年齢や「一歳半」などにとらわれず今のお子さんと接したらいいだけ!
    「まだできないこと」ではなく、今のお子さんができていること、できたことを見守っていけばいい。
    「◯歳なのにこれができない」ではなく、「◯歳でこの子はこれができた(できる)」というだけの話です!☺️
    頭ではわかっててもするのは難しいと感じるかもしれませんが💦

    あと、答えにならないかもしれないので申し訳ないですが、うちはグレーゾーンに入るか微妙なところで、幼稚園の頃に少し相談したら様子見で診断も療育もうけてないです。

    息子は、私たちから見ても診断がつくほどではないだろうと思ってはいますが、私生活に支障があるのは確かなので困ってるといった感じです😅
    言葉に問題はないけど、人との会話は入りづらく覚えにくい。歩き方もいまだにかかとがあまりつかない感じでふわふわ歩き、何もなくてもウロウロしがち。じっとしていられず同じ所をぐるぐる回って歩いてたりします😰
    でも学校ではあまり目立たない程度のようで、勉強もケアレスミスは多いけど、理解はよくできてるようです。得手不得手のバランスが悪いんですよね😅

    旦那が療育の仕事をしていて、私も結婚前は少し療育に関わる仕事だったので、旦那と色々相談しながら家での暮らしや遊びの中で、息子が苦手そうなところへのアプローチや環境の整備をやっていこうと思って今に至ります。

    • 8月5日
  • たかたか98

    たかたか98

    お子さんの事教えて下さりありがとうございます。

    せるりさんも旦那様も療育プロの方なんですね😊
    息子は、まだ得意不得意がわからないので伸ばしてあげたい所が見つからずモヤモヤします。
    でも、せるりさんの今の息子と接したらいいだけ!の言葉にハッとしました。
    あれこれ考えず今まで通り息子と向き合います。

    確かに頭でわかっていても、なんで?と思ってしまったりもするし、浮き沈みもする。不安な気持ちは消せないですが、今後得意不得意がわかってきたら私も息子をサポート出来るような体制を作っていきたいと思います。

    • 8月6日
mtomatod

なかなか追い付くことって難しいですよね。不安はあっても、その子なりにその子らしく、成長をしていくので伸ばしていければいいなぁって思います。現代はきちんと学校でも支援級とかありますしね。

  • たかたか98

    たかたか98

    年齢的にも何が得意なのかわからないので得意分野がはっきりすればそこを伸ばしてあげたいと思ってます。
    今もこれからも息子としっかり向き合っていきます

    • 8月4日
夏花

同じくらいの子どもがいます。そしてうちの子も発達に不安があります。
まだ検査とかはしていませんが…。
私も子どものペースに合わせて育てていくしかないんだ、と分かってはいるものの、先のことを考えると不安でたまりません。自立はできないのかな、一生面倒見て行かないといけないのかな…って暗い気持ちになってしまいます。他の子が羨ましいとも思ってしまいます。この不安な気持ちはこれからも大なり小なりずっと持っていくのだろうな、思います😞

  • たかたか98

    たかたか98

    失礼を承知で伺います。お子さんどういう所に不安がお有りですか?
    私も同じで息子のペース、この子にとって何が一番いいのかを見て育てていくしかないと理解しているけど将来の事を考えると不安で押し潰されそうです。
    自分が死んだ後苦労しない為に出来る事はなんでもしてあげたいと思ってます…

    • 8月4日
  • 夏花

    夏花

    大丈夫です。うちの子は、言葉はよく話すのですが、つま先歩きや偏食など過敏なところがあります。またお友達と上手く遊ぶことが出来ず(保育園に行っています)、集団生活に不安があります。

    身内に知的障害はない発達障害の人がいるので、遺伝してるのかな?社会に適応できていないので、同じようになってしまうのかな?とも思ってしまいます。もちろん、頭ではみんながみんなそうなるわけではないことも理解しているのですが、すごく不安です😞
    周りと違うのかなって思うと、胸が締め付けられます😣

    • 8月4日
  • たかたか98

    たかたか98

    そうなんですね。
    うちも保育園では一斉指示はみんなを見て動いているのか、理解してやっているのかが年齢的に判断しにくいと担任から言われていて少し不安です。
    あとボーッとしている時に斜視があります。
    目も合うし、よく笑うんです。

    何があっても息子は息子。理解している。わかってる。そう思っても不安が拭えない弱い自分が情けないです

    • 8月4日
  • 夏花

    夏花

    保育園でも2歳クラスだと集団行動的なものはあまりなく、自由に過ごしていることが多いし(うちの保育園はですが)、中々判断が難しいですよね。

    でも不安が拭えないのは当然だと思います。多分わたしも一生不安だと思います😞みんなと違う道をいく…ってとても怖いです。

    とても失礼な質問なのですが、たかたか98さんの身内には障害のある方はいらっしゃいますか?

    • 8月4日
  • たかたか98

    たかたか98

    なにを見るにも診断するにも2歳だと難しい年齢だからグレーとしか言われないのは分かるけど、それを聞かされる親としては不安だし見えないトンネルの中にいるように感じてしまいますよね。

    大丈夫です。私の身内には障害がある人はいないです。

    • 8月4日
  • 夏花

    夏花

    教えてくださりありがとうございます。専門家に相談すると、必ず身内に障害のある人がいるか聞かれたので、遺伝なのかとさらに不安です😣

    はい、今より発達障害への認知度が低かったせいもあるかもしれませんが大人になって診断されたという方もいますし、様子見…と言われてもホントいつまでも心配な気がします💦

    • 8月4日