※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌟
ココロ・悩み

断乳を始めた1歳5カ月の息子が、添い乳なしで寝るようになりました。息子は意外とすぐに諦めてくれる様子で、痛みを感じると言っています。急に断乳を始めたが、これでいいのか心配です。

昨日晩から、断乳始めました。
一歳5カ月になったばっかりです。
暇あればおっぱい、コケたらおっぱい、嫌なことがあればおっぱい…で、完母のおっぱい星人の息子です。
一昨日、生まれて初めて添い乳なしで夜寝てくれたので、昨日も添い乳なしで寝てくれるかなと思い、トントンするとすんなり寝てくれました。
今朝も何度か欲しがりましたが、気を反らせてなんとか今も抱っこで寝てくれました。
もっとギャン泣きして欲しがるかなと思いましたが、意外とすぐに諦めてくれます。
お乳にはガーゼ貼って、服めくられたら、痛い痛いしてるからと言ってます。
こんな感じで断乳っていいのでしょうか?
息子にはいつでおっぱいとバイバイね〜とかも言わず、急に断乳始めましたが、これでいいのかな?と心配になりまして…

コメント

☺︎

私はバイバイね〜と何週間か前から話してましたが、いざ断乳始めると子供の対応よりガチガチになった胸のケアがしんどかったです…

子供に対してはおっぱい以外の要望は存分に聞いてました😘

はじめてのママリ

全然いいと思いますよ♪
おっぱいなく寝てくれたら 楽ですし このまま無事卒乳できるといいですね(*•ω•*人)

めいしゃん

友達はある日突然おっぱいにばいきんまんの絵を描いて、、
ママのおっぱい朝起きたらバイキンマンになったの!
もう飲めないね、、ごめんね。
と言ってました。笑