
9ヶ月の男の子が寝かしつけで困っています。昼寝が長いと夜眠れず、寝返りで眠れないことも。ベッドでトントンしても眠れない。アドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております!
生後9ヶ月の男の子を育てています。
今さらですが、寝かしつけに手こずるようになってきてしまいました⤵️
普段はミルク→絵本を読んだら寝てくれるのですが…
日中の昼寝が長かったり、不安定になって?などの理由でなかなか眠れなかったり、途中で起きてしまいます😭
抱っこで寝かしつけが嫌みたいで、ベッドでトントンするのですが、寝返りをしたくなるらしく、眠れなくなります😭
寝返りできないように、手を支えたりするのですが思うように動けないので大泣きで💦💦
寝れないループを繰り返して、へとへとです😱
ベッドでトントン派の寝かしつけの方、大人しく寝てくれますか😭?
アドバイス頂けると助かります☺️
宜しくお願いします。
- とんとん(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
うちの子はトントンでは寝ないのですが、20時過ぎたら寝室に連れていき、寝かせてゴロゴロとひたすら布団の上を寝返りしまくります😂そうしてるうちに寝落ちするので、熟睡したら姿勢を直してあげて、子どもの布団に移動させてます😅ベッドだと落ちてしまうから寝返りしないようにしてるんですかね?それだとうちの子の寝方だとアウトですね😱参考にならないかもしれませんが…😂

シリアルバー
みなさんが言われてるように
うちも、寝返りしだしてから
ベッドから、大人と同じように布団を並べて寝かせています。
抱っこで寝かし付けはしてません。
自然に任せている感じです😊
布団の上をゴロゴロ転がりながら
疲れて寝るのか
今日の安心する場所を発見したのか
寝てしまうので、寝たら子供の布団に移動させます🎵
なかなか寝ない日は諦めて遊んでます!
とにかく、笑かす!!!!笑
コチョコチョしたり、いないないばぁしたり
ゲラゲラ笑って疲れさせてます(笑)
-
とんとん
回答ありがとうございます。
みなさん、けっこう同じなんですね!
なるほど…昼間いい感じのときは、うちもゴロゴロして変なところで寝てます(笑)
夜もその方がいいのかな💦
試してみます😆
笑かす作戦いいですねー✨
いい夢みれそう♥️
寝させようと思って、焦ってたので寝ないときは、今度やってみます😆- 8月3日

ママリ
うちは、自然に任せており、寝かしつけはしたことがないです🙂
昼寝はし過ぎないように注意してます😀
寝る前は、おもちゃや身体を使ってしっかり遊ばせます😆
そしたら、疲れて眠ってるので、抱っこしてベッドに連れて行きます✨
-
とんとん
回答ありがとうございます。
自然でねんねなんて、素晴らしいですね😂
日中の昼寝調整&運動大事ですよね💦- 8月3日

かな
ベッドではなく布団ですが、抱っこでの寝かしつけはしてないです。
同じく生後9ヶ月の男の子です。
うちも同じです!
夜は比較的ちゃんと寝てくれますがお昼寝がまさにそれです。
寝返りしてズリバイして遊びに行こうとします。放っておいたらお昼寝しなそうなのである程度遊ばせて寝かせようとするのですが、寝返り防御すると反り返ってギャン泣きです。
うちの場合は最低でも寝てほしい時間までは仕方なく遊ばせてますが、その後は泣いても寝返り防御してます。
今日はそれで寝てくれました。
あまりにひどい時は諦めます。
疲れるし、イライラしますよね…
-
とんとん
回答ありがとうございます。
まったく同じです😭
うちも夜は比較的大丈夫で、昼寝は毎度そんな感じです⤵️
今日は昼寝しすぎたらしく、寝かしつけ2時間近くかかりました😭
時間区切って、っていいですね✨
寝させようと思うこっちの焦りも伝わるし💦
私も明日からはそうしてみます!
ですよね(笑)イライラします😅
抱っこで寝てくれた頃が懐かしいです(笑)- 8月3日
-
かな
今日は昼寝を3時間以上もしてたので夜恐怖でしたが、なぜかいつもよりもすんなりと寝ました。笑
朝、何時に起きるかが恐怖です!
イライラしすぎて息子に八つ当たりしちゃって…やっと寝た後の寝顔見て反省して泣きそうになります。
お互い頑張りましょう。- 8月3日
-
とんとん
すごーい✨
あの睡眠リズムってなんなんですかね😲
絶対眠いはずなのに!ってときに寝たかったり、勝手に寝落ちしたり…
かなさんの息子さん、長く寝てくれますよーに😢
それもすごいわかります…
あまりに寝なくてもう知らないからね!とか言っちゃったことあります…謝りました😭
反省しますよね⤵️
はい!お互い頑張りましょう!- 8月3日
-
かな
本当、なんなんですかねー?
数日前は朝ごはん食べながら居眠りしてたので食べ終わって少し食休みさせてすぐ寝かせてあげようとしたのに怒ってギャン泣きで…
結局お昼前に寝ちゃってお昼ごはんの時間ズレました。
私も最近毎日のように、もう知らない!って怒っちゃってます。
とんとんさんの息子さんも、すんなり寝てくれるようになりますように…- 8月3日
-
とんとん
わー😭それまたわかります💦
家族みんな、ぐっすり寝れる日がきてほしい…
でも他のみなさんの回答みて、元気でてきました!
寝ないときは、割りきっていこうと思います😁- 8月3日
-
かな
やっぱりわりきるのも大事ですよねー。
私も同じように悩んでる人いてホッとしました。
明日からはもう少し肩の力抜いて息子にも優しく接することが出来そうな気がします。
私も元気もらいましたー!
ありがとうございます。- 8月3日

kankan
うちはお布団なのでお布団の上でゴロゴロ寝返ったりずり這いで動き回ったりして、疲れてくると目を擦ったり耳を触り出してそのまま寝ます。私は添い寝してるのであまりにも寝てる位置が夜中動いた時危ないなーと思ったら
寝る直前に枕の定位置に戻してあげてます^ ^
ベッドと布団だと勝手が違うと思うので参考にならないかと思いますが💦
疲れて眠たくなるまで動きたいように動かしてあげてます😀
-
とんとん
回答ありがとうございます。
なるほどですね😊
日中はマットを床に引いているので、運がいいと一人でゴロゴロして同じような感じでねんねしてくれます😅
いつもそうだといいんですが💦💦- 8月3日

れん
20時過ぎたらお風呂入れてミルク飲まして立ち抱っこ(横抱っこ嫌がるので)しながら子守唄歌っています。又は、自分が仰向けに寝て娘を胸に乗せたら大体大人しくなってそのうちに寝てくれます。
-
とんとん
ご回答ありがとうございます。
仰向けでおなかにのせる😲
私も今度やってみます🎵- 8月3日
とんとん
回答ありがとうございます。
なるほど!寝返り疲れですね(笑)
うちはベビーベッドなのですが、寝返りするとぶつかって泣いて寝ないので、寝返りしないようにしてました💦
みるくさんのお子さんは、一人で寝返りゴロゴロで放置って感じですか?
なにかみるくさんがされたりとかしてますかー?
質問ばかり、すみません😭