※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nonまま
ココロ・悩み

離婚予定で市営住宅に入居する際、養育費の算定について不安があります。離婚前に市役所で相談し、家賃や手当などの詳細を確認したいと考えています。

来月離婚届を出す予定のものです。
今はアパートを出て実家に来ていますが
離婚したらすぐ市営住宅に入る予定です。
空きがあるので入れるとのことでした。

市営住宅の家賃の算定には、養育費の明記もありますか?
養育費は月2万ですが
2万のうち1万は、旦那が自分で積み立てて
将来子供に渡すらしいです。
本当かどうか分からないので
期待はしていません。
その場合、私に振り込まれる養育費は1万なのですが
市営住宅、児童扶養手当には養育費は1万と
言っても大丈夫なのでしょうか?
まだ離婚届は出していないのですが
家賃等早めに聞いて、部屋数等どれにするか
決めたいと思うのですが、離婚前に市役所に相談すると、市の方はちゃんと教えてくださるでしょうか?
家賃等の話を聞いた後、こども科で
水道代の補助があるのか
児童扶養手当はどのくらいになるのか
を聞こうかも迷っています💦
今時短勤務で13万くらいなので
3歳まで時短にするか
すぐにでもフルタイムに戻すタイミング等も
上記の事を含めて考えたいと思っています!

シングルマザーの方、あるいは離婚を考えている方、経験者の方、なんでも良いので教えて頂けると有難いです!

コメント

せいチャム

13万から厚生年金引かれてますか?
フルタイムに戻しても満額もらえるって友達が言ってました。
市営のお値段は
ネットにでてますよ(*´ω`*)
私も調べたことありますよ(^o^)
養育費は振り込まれる額でいいですよ。

  • nonまま

    nonまま

    引かれて13万です!
    友達は市営でも母子家庭だと
    1万くらいだと言っていたのですが
    今日市役所行ってみたところ
    そのような家賃補助は
    ないとの事でした😭
    カツカツなのですごく迷います😭
    でも実家だと助けてもらえるけど
    少しでも自立したくて😭
    実家は祖父の家なのですが
    祖父に目の敵にされるので
    居づらくて💦
    扶養手当は満額ギリギリのラインらしいので減額になるかもです!

    会社から何か補助か手当が
    出るといいんですけどね😭

    • 8月3日
  • せいチャム

    せいチャム

    私は実家ですよ(*´ω`*)
    色々言われるけど
    この先も実家だと思います💦

    • 8月3日