
生後4ヶ月の息子がおっぱいを嫌がり、ミルクも飲まない。お腹がすいていないのか不明。寝かせていると機嫌がいいが、ミルクをあげようとすると泣くことも。水分補給が心配。同じ経験の方いますか?
生後4ヶ月の息子なんですが、
おっぱいを嫌がる時があります。
だからといってミルクを作っても飲みません。
ただお腹があまりすいていないだけなのか、なんなのかよく分かりません。
いつも寝かせていると一人で寝返りなどしてすごく機嫌がいいのですが、ミルクをあげようと抱っこしたら泣き出す時もあります。
今の時期、水分取らせなければっておもうのですが、、。
同じような方おられますか?
- あーたん(6歳, 8歳)
コメント

もちもち
生後3ヶ月の娘ですが、最近そういう時があって困っています💦💦
そろそろ授乳時間だから、おっぱいあげよう!→嫌がる、じゃあミルク?→身体をそって嫌がる→お腹いっぱいなのかな…→ギャン泣き
みたいな感じで、どうしたんだー?!とこっちも泣きたくなります笑😭
そういうときは抱っこしてるとウトウト眠そうな時や、抱っこして落ち着かせてから咥えさせると飲んだりします!
保健師さんに相談したら「赤ちゃんのその時の気分だったのかな?」って言われて、結局わからなかったです😥

りい
私もここ数日そんな感じで、軽い脱水になり点滴に通いました、、
ミルク変えてみる、哺乳瓶変える、温度を変えてみるなど色々しましたが全然ダメでした😭
ですが2日前から寝てる時に哺乳瓶を口に突っ込むとゴクゴク飲んでくれました!今ここ2日は寝てから飲ませてます、、😭
-
あーたん
この時期ミルク飲んでくれないと脱水怖いですよね😭
点滴行かれたんですね。
寝てから飲むんですねー。✌😆- 8月6日

ゆうママ
4か月の息子です!
最近同じようなことがあり、実家だったので母親と腕を変えて抱っこしたりしてたんですが、結局眠かったみたいで、布団の上に置いたら1人で寝ました笑
-
あーたん
眠いだけだったんですね。私の息子も抱っこは嫌で布団に寝かせたら一人で寝ること多いです。
最近は暑いから抱っこ嫌なのかな?っておもったりしてます。😭- 8月6日

ちなちな
うんちはよく出ていますか?
娘の時なかなか飲んでくれず、参りました。
夏だと水分が汗でたくさん流れて、便秘になりがちだと聞きます。
うんちが出なくてガスも出ない、お腹が苦しくておっぱいが飲めなかったりします。
-
あーたん
うんちは、ほぼ毎日でています。
ガスは溜まってること多いみたいです😱
夏だと汗にでるのでしっかり飲んでくれないと熱中症、脱水など心配なります😭- 8月6日

まな
3ヶ月の時一時期そんな感じの時ありました!
おっぱい大好きだったので具合が悪いのかと心配になりましたが問題なく、4ヶ月に入りいつのまにか治りました!
理由は分からなかったですが、なんとか乗り越えたって感じです!
-
あーたん
お返事遅くなりました😭
3ヶ月のときそんな時あったんですね。
特に気にしなくても大丈夫ですかね?😄- 8月6日
-
まな
私は特に気にせず、検診の時に少し相談しましたが熱もなく、元気そうなら大丈夫!頑張るしかないよ!お母さん!と言われてしかたない!と腹くくって毎日過ごしていました!
落ち着いた頃にはそいえばおっぱい嫌がらなくなってるなあって感じでした!赤ちゃんも気分があったりするのかな?とおもいます!- 8月6日
もちもち
寝かせてると機嫌がいいのに、授乳しようと抱っこすると嫌がって泣くときもあります💦💦
嫌なものは嫌!な意思表示がはっきりしてきたのかな…とおもいつ、困ってます💦
度々のコメント失礼しました!
あーたん
同じような方いてよかったです。
ほんと困りますよね😭
意思表示がはっきりしてきているんですね。
抱っこも座って抱いていると嫌がるし立って抱っこすると落ち着いてるときあります。✌
もちもち
うちも立って抱っこすると落ち着くことあります!
あと授乳みたいに横抱きだと嫌がって、縦抱きすると落ち着いたり…今はおっぱいもミルクもいらないっ!って怒ってるのかなぁと思ったり…😅
赤ちゃんの言葉がわかればいいのになぁと思います。
あーたん
わかります。横抱きはあまり好きじゃないです😭
抱っこ紐、縦抱きはすぐ寝ます。
赤ちゃんの言葉分かるもの欲しいですよね(笑)