※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子どもがミルクを飲まなくなり、無理に飲ませても体重増加が少ない状況です。このまま飲ませ続けるべきでしょうか。

7.1キロ、生後5ヶ月です。
ミルクを飲まなくなって2ヶ月が経ちました😮‍💨

こちらが無理やり飲ませないと1日のトータルが500〜600台になってしまいます。
頑張って飲ませて700台です。


この子のペースで合わせてあげたいけど、体重は日割りで15g増なので、やはりこのまま親が無理やり飲ませるスタイル続けるしかないですよね?🥲

毎日ミルクのことばかりで精神的にしんどいです

コメント

ママリ

上の子が飲まなくてこちらが強制的に飲ませて何とか500〜600でした。
5ヶ月で6キロしかなく日割りも7g程度しか増えてなくて、医師からも何とかしてでも飲ませないと生きてるだけで大きくなれませんね。と言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントくださりありがとうございます。
    まだ標準を保ってますが、今後も強制的に飲ませなくてはいけませんね…

    上の子はミルク飲まない代わりに離乳食はよく食べたとかですか?🥲

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    全く食べず2歳前まで過ごしました😊

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇ…😭そうなんですか…
    どうやって精神保ってたんですか…😭

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    ノイローゼ気味でしたね😇
    もう食事がとにかく憂鬱すぎて、ベビーフードも一切受け付けない子だったので、作るのも含めほとんど旦那にお願いして子供から離れてました😅
    じゃないとイライラがすごくて食器投げたり怒鳴り散らしたりしてしまってたので子供にもよくないので私がやるのは基本やめてました💦

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます。ベビーフードも受け付けなかったんですね😭それは困る…

    私もその時が来たら旦那に頼りながら頑張ります…
    とりあえずいまはミルク頑張って飲ませます!

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

上の子ですが、混合で3カ月頃ミルク拒否になり必然的に完母…その頃から体重の増え横ばいでした😭💦

ママリさんとは状況は違いますが、飲む量って個人差あるし赤ちゃんに合わせてミルクあげれば良いと思います🍼
無理やり飲ませるとか体重測って計算とかもしんどいので…生きてたら良い!っていう割り切った考えも大事だと思います💡´-

上の子は大して出ない母乳飲みつつアレルギーチェックはなんとかクリアできるくらい離乳食は進められ、幼児食はほとんど食べず水分もあまり取らずで、血液検査などもしましたが栄養状態は問題なく、ただのガリガリでしたね💦色々作ってみたり、試してみたりしましたが食べないものは食べないです…。そんなこんなで1歳2ヶ月ごろようやく7kg、2歳半で10kgって感じです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    混合でミルク拒否ってめちゃくちゃ焦りますね…😣

    今朝も6時間空いて70しか飲まず…憂鬱な始まりです。1キロ当たり100gの計算で飲めてたら大丈夫って医者から言われていて、無理やり飲ませないとそれに到達しないんですよね😢いいんですかね…
    とりあえず1週間子供のペースで飲ませてみようかな😭

    もう少ししたら離乳食始めるようと思います。離乳食は食べてくれますように…

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は相当悩まされましたね〜💦
    今も悩みは尽きないですが……

    ちなみに下の子同じ月齢で完ミですが6kgないです。朝イチなど飲み悪い時期ありますし、新生児期よりもミルク量少なかったりちょこちょこ飲みもあったりとか…💦

    ミルク、飲んでくれるだけ良いとしましょう🙆‍♀️お子さんのペースで飲ませてみて、排泄あって機嫌も良ければそれで足りてるんだと思いますよ!
    お医者さんは色々言うかもしれませんが、誰しも教科書通り育つわけではないですからね✨

    • 5月15日