

ありちゃん。
お気持ちお察しします…
少し疑問に思ったのですが、旦那サンは妊娠わかる前から気持ちがないと仰られてたんですよね??なのに避妊せずHしてたんですか??子供のことを考え結婚されたと思うんですけど、結婚生活無理というのは、具体的に何が無理なんでしょうか??

まどちょ
避妊はしてましたが、どこかで破れてた可能性があります。
結婚というのが、旦那にとって重荷になってしまったのかやと思います。あたしにも未だに何が原因がわかりません。聞いても教えてくれなくて…

ありちゃん。
なるほど‥
難しいですね。
旦那サンのタイプもわかりませんし。でも妊娠して結婚されたという事は責任感はあるとお察しします。なので、旦那サンの中で相当何かたまっているのかもしれないですね。共通の友人などにご相談されてたりはしてないでしょうか??
まどちょさんが本気で諦めたくないならきちんと向き合って理由を聞いた方が良いと思います。お子さんがまだ小さいので大変だと思いますが、ご両親にその時だけでも預かっていただいてきちんと話し合われた方が良いと思います。

ゆ3ё
旦那さんは、子どもは可愛がるんですか?
まだ、結婚半年なんて、楽しい時なのに・・・ .゜(๑´•.̫ • `๑)”
どぉ-したんでしょ.。இ

まどちょ
付き合ってたのが長かったのもですし、大好きなので諦めきれなくて…
結婚は半ば無理にといいますか、妊娠してたので早めに早めにってなって、祖母に無理にやられました。

まどちょ
すごい可愛がってくれます!
お風呂も一緒に入ってくれますし。
なんなんでしょうね、今じゃ一方的な片思いです…

aya
お子さんもまだまだ大変な時期に辛いですね(;_;)
私も結婚前の同棲中、同じような感じだったのでお気持ちお察しします…
重荷というのは、家族を養う事がですか?まどちょさんの気持ちがですか??
私の場合はだんだん変わっていく主人(当時は彼氏)の態度に不安になり、干渉しすぎたり束縛してしまったり、不安で辛くていつも暗い顔して泣いていたり…が原因でした💦
そんな私を見てウンザリして余計に気持ちが離れて、完全に負のスパイラルでした(>_<)
ある日ふと、このまますがり付いても時間の無駄だなと思い、
別れる覚悟をして
少し距離を置いて放っておいてみました。
とはいっても同棲してたので顔は合わせますし、食事の支度だけはして。
これじゃ私は家政婦か?と、寂しいし悔しかったけど、なるべく笑顔で付かず離れずの距離で。
距離をおけば、不思議と自分自身の気持ちが軽くなって、彼への執着がなくなっていきました。
同時に彼をどれだけ縛り付けていたか気付きました。
すると彼も余裕を取り戻せたのか、少しずつ優しくなってくれました。
仲が段々修復されて結婚し、今は毎日笑顔で過ごしています✨
今はお互いに余裕がないのではないでしょうか?
別れるくらいなら、お互いの時間やペースを尊重して、少し距離をおくのも良いと思います!
偉そうに色々言ってしまいましたが…
こんな私のようなケースもありますので諦めないでください(*^^*)‼

まどちょ
そうだったんですね…
ayakaさんも同じような事があったのですね。
こういうのって同じような事が無いとわからないですよね…
今まで友達にアドバイスや相談もしましたが、やはり実際になってみないとわからないこともありますよね。
ayakaさんは距離置いてどれぐらいで、元通りになりましたか?

aya
そうですね…
私は当時は結婚してなかった事もあり、友達に話してもそんな男別れなよって言われて終わりでした(^^;💦
二人の事は、結局二人にしかわからないんですよね。
もう何年か前なので定かではありませんが…1~2ヶ月するとかなり改善されて、このまま上手くいくんじゃないか?!と思った頃にまた大喧嘩っていうのが何度かありました💦
なので、完全に修復されるのは半年以上かかったと思います(>_<)
でも、今まどちょさんはご結婚されてお子さんもいるので、
少しでも変わったのが伝わればご主人の気持ちもかなり変わると思いますよ!

まどちょ
そうなんですよね…
結局二人の事は二人にしかわからないんですよね。
友達には別れなよ!とか言われますが、そう簡単に別れるなんて出来ないです。
結婚ってそうですよね?半年しか経ってない私が言うのも何ですが…
彼的には、気持ちが無いって思った矢先に妊娠結婚ですから、戸惑ってるんでしょうね、きっと。
気持ちが変わればいいのですがね。

aya
結婚してお子さまもいて、諦められない気持ちがあるなら、出来るだけの事をやってみるべきだと思いますよ(*^^*)
私も結婚ってそんな簡単に別れられるものじゃないと思います。
だからこそ、別れる覚悟をもってみると、少し距離をおくくらいなんて事ないです!
まどちょさん何か変わってきたなってご主人が感じる頃には、お子さまも少しずつ話しはじめるようになって、自然に笑顔が増えているかもしれないですし。
まどちょさんには可愛い息子さんがついてますよ♥
一人じゃないです!
息子さんのためにも、笑顔でいてくださいね✨

まどちょ
出来るだけのことしてみます!
一途体質なのか、なかなか諦めきれないので( ;∀;)
そうですよね!
旦那にも楽でいられるように努力します!
コメント