
赤ちゃんの昼間の起きている時間が長くなる時期や、寝すぎて心配ないかについて質問です。授乳間隔や寝ている時間を記録し、適切なリズムか気になっています。
生後1ヶ月の新米ママです。
赤ちゃんの起きてる時間について、質問です。
最近、夜のリズムが少し整ってきて、21時に授乳して、1時、4時、6時と日中よりまとまって寝てくれるようになってきました。そろそろ、昼間起きてる時間が長くなってくるのかなーと、1ヶ月と3週目に入った今日から、寝ている時間も記録してみようと試みました。
測ってみると、授乳して、寝る。うんちして、寝る。とほぼほぼ寝ています。
日中、起きる時間が長くなってくるのはいつ頃からですかね?よく寝ていても心配ないですか?
ちなみに完母で、日中授乳は2~3時間ごとですが寝すぎてそれも過ぎることがあります!
- m..♡(6歳)
コメント

しゅう
起きてるなーと認識したのは2ヶ月すぎ頃だった気がします(゜.゜)!
それまでは、おっぱいかオムツか泣いてるか寝てるかでしたよ(^○^)
でも最初はたまーにおっぱいのあと起きてるなーって事が1日1回あるくらいで
起きてても30分~1時間でまた眠くなったりしてました(*´ー`*)

おかわり姫
1ヶ月頃は17時間寝るとか言いますもんね(*´ω`*)
うちの子は起きてる時は6時間とか起きてて寝たら5時間から8時間くらい寝る感じでした(*^_^*)
-
m..♡
すごい!長く起きて、よく寝る!そんな風にリズムが整えばなーと思っているんですが、乳もちょい飲みで寝たり、そしてすぐに起きてまた飲んだりと上手いこと行かないですー💦しばらくは赤ちゃんのリズムに付き合うしかないですよね!17時間寝るくらいですもんね😂
- 8月2日
-
おかわり姫
飲む量にもよるのかなって思います
めちゃくちゃ飲む(2ヶ月で150から200)ので寝る時間も長いんだと思います(*´ω`*)- 8月2日

退会ユーザー
2ヶ月過ぎた頃だったと思いますよ!それより前はずーっと寝てました☺️
-
m..♡
回答ありがとうございます!そんなに意識しなくても、気がついたら起きてるって2ヶ月頃にはなるんですかね💦待ってみます♡
- 8月2日
-
退会ユーザー
今は朝起きてまた寝て10時くらいに起きてからはずーーっと起きてますよ☺️あとすこしですよー!
- 8月2日
-
m..♡
ありがとうございます!楽しみに起きてる時間を待ってみます😊💕💕
- 8月2日
m..♡
回答ありがとうございます!
うちも今まさにそうです!起きてるのは1時間未満で、すぐにうとうと。2ヶ月頃ならもう少し心配せず、見守っていいですよね♡安心しました!