
添い乳で寝かしつけをしている1歳くらいの子供を持つママさんに、辞め方や時期について相談したいです。1歳くらいを目安に辞める方が多いのか、自然にやめるのは難しいのか知りたいです。
添い乳で寝かしつけしています。
そろそろ辞めたいなと思う反面、まだまだ…と思ってしまう自分もいます。
仕事復帰も視野に入れているので、1歳くらいを目安に断乳しようと思っていますが、それまでは、と思ってしまったりして😢💦
話が脱線してしまいましたが、添い乳で寝かしつけをされていた先輩ママさんに、
辞め方と、いつ頃辞めたのかをお伺いしたいです。
1歳過ぎくらいのお子さんで添い乳して寝かしつけしてるという方にあんまり会わないので、みなさんやはり1歳くらいを目安に辞められているのでしょうか?
その子にもよると思いますが、自然にやめることはやはり難しいでしょうか😂笑
- ひな(7歳)

たま
三人めは添い乳しなかったので
3ヶ月から朝まで寝る子で
寝るのも自分でころころ転がって自然卒乳でした
上二人は添い乳してたので
夜中も飲んでたし
寝かしつけは必ずだったので
一歳2ヶ月から断乳しました。
牛乳にすりかえたり、いいきかしたり、お風呂では胸はかくしました

さーみ
1歳すぎに夜間断乳をして1歳2ヶ月のときに断乳しました!
卒乳を目指していましたが、朝方の授乳が辛くなってきて断乳しました。
夜間断乳の時は、お風呂後に飲まして、抱っこで寝かしつけて、夜中起きたら、トントンで寝かしつけ、寝なかったら抱っこをしていました。
完全断乳の時は2週間ぐらい前から、おっぱいバイバイね。と言い聞かせて辞める当日は欲しがっても麦茶飲ませたり、りんごジュース飲ませたりして気を紛らわせて寝かせました。

しましま
半年くらいで添い乳での寝かしつけをやめました。たまたま夫が2日間泣かれながらも寝かしつけしてくれたので、その流れでやめられました。
コメント