友達が家に長居してしまい、犬を会わせたくない。車がない友達の母親も好きでない。丁寧に断る方法を教えてください。
ある友達は我が家に来たら中々帰ってくれません。(約束する時何時までならいいよと事前に言っておいても)
こっちからそろそろ帰ってとも言いづらいので、これからは外で遊ぼうと思ってます。
それで私は小型犬を飼ってるんですけど、その友達の子供が我が家の犬が大好きで、「子供が犬に会いたいって言ってる」って言ってきました。
私にも子供がいますしこの暑さなので犬を外に連れて行くのも出来ないので我が家に見に来るってことになりますよね。
でも我が家に来たら中々帰ってくれないので犬にも会わせたくないです。
しかもその子は車を持ってないのでお母さんに迎えに来てもらうことになります。
そのお母さんデリカシーない人なのであんまり好きではなく私の家自体に来てほしくないのでどういう風に断ればいいと思いますか?(>_<)
- mimi(8歳)
コメント
退会ユーザー
遊ぶ約束自体するの止めます😥(笑)
なゆ
遊ぶこと自体、なくしてもいいかなと思いますが
遊ぶのが嫌なわけじゃないのなら、
「連日の暑さのせいか、わんちゃんバテちゃって
調子が悪いから安静にって言われてるの。
あまりたくさんの人に会うとしんどいみたいだから
ごめんね。」
とかですかね?🙄
-
mimi
その子と遊ぶこと自体は楽しいんですけど、何時までならって事前に言ってるのに時間を守らないとか、犬に会いたがるとか、お母さんも一緒に行動しようとしたりがめんどくさいです😂
また言われたらそーやって伝えてみますね✨- 8月2日
HiM
mimiさん的には、
時間までに帰るならOKなのか、そのお母さんが来るのがNGなのかどちらでしょうか?事前に伝えていても、そのとき言わないと言ってこないから大丈夫なのかなぁと思う人もいるので(-_-#)面倒ですが。「そろそろ時間だから」と言ってみては如何でしょうか?それでも帰らないなら、今後その日は用事があるとか理由は言わずに断ればいいと思います♪
-
mimi
今までも何回も事前に何時までって伝えてるのに時間を守ってもらえないので正直もう家自体入れたくないですね😂
なので外で遊ぶのは大丈夫なんですけど、犬に会いたいとか言って家に来ようとするのでどう断ろうかなと…- 8月2日
-
HiM
面倒ですが、その帰ってほしい時間にも言った方がいいかと。図々しいと言うかあまり周りの事気にしない人って居ますし(`ロ´)ワンちゃん連れてドッグカフェとかどうですか?でもお母さん付いてきたら嫌ですよね。他の方の夏バテ案いいですね♪
- 8月2日
mimi
なるほどですね😂
コメントありがとうございます!😊