
コメント

よぽ
プレに行かせてるわけではないのですが、ママ友情報では鴻池は小学校みたいに一人一人に机と椅子があり、教育熱心とのことです。
プレのうちから週5でがっつり預けることもできるそうです。
よぽ
プレに行かせてるわけではないのですが、ママ友情報では鴻池は小学校みたいに一人一人に机と椅子があり、教育熱心とのことです。
プレのうちから週5でがっつり預けることもできるそうです。
「園バス」に関する質問
今の時期、生後1ヶ月になったばかりの赤ちゃんを連れて外出するなら抱っこ紐とベビーカーどちらが赤ちゃんに負担が少ないと思いますか? 末っ子が今日で生後1ヶ月になりましたが、数日後に上の子の夏休みが終わって幼稚…
幼保連携型で年少以降通園バスがある場合、それは幼稚園の時間で送り迎えがあるってことでしょうか? それとも標準保育時間に合わせての送り迎えもあるんでしょうか? 園によりますか?完全にそのあたり聞くの忘れてまし…
入園料、園バス、給食なしの公立幼稚園と入園料あり、園バス、給食ありならどちらに入れますか? 公立幼稚園に入れて、月にかかる諸経費を安く抑えて習い事させたほうがいいかなぁ…と思います😓
子育て・グッズ人気の質問ランキング
myunska
ご返信ありがとうございます。
一人一人に机があるんですね!
一度見学に行ってみます!
ありがとうございました^_^^_^