
町内会の回覧板で募金が毎回あるが、強制的に感じる。町内会の活動は募金回収以外なし。任意だと思うが、集金時の対応が気になる。断ることはできるか。
回覧板について💧
年会費を収めて町内会に入っているので
毎月のように回覧板が回ってきます。
それは地域の情報など知るために
良いと思ってきますし、
近所の人とは程よく付き合っていきたいので
何も思っていません。
ただ、毎回内容が募金です💧
そこに班長さんの文が書かれていて
募金用の封筒が回覧板に入っているので
「1部ずつお取りください。
後日集金に伺います。」
と書かれています。
募金は良いんです。
お金がないとか、ケチっているとか
そういうのじゃないです。
ただ強制っぽいところが
募金というかなんか矛盾を感じてしまいます💦
今回も社会福祉協議会の
地域ではこんなことやってますよ〜っていう
チラシが入っていましたが
上記の文が書いてあって封筒もありました。
その封筒には一般会員300円以上と
金額まで決められていて
町内会に入るとこんなに毎回
募金しなければいけないのでしょうか?
年会費を収めて
回覧板で募金回収
以外町内の活動など一切ありません。
年1回の近所の小さいお祭りに行けば
子供がお菓子を貰えるというのは聞きましたが。
任意なんだろうなと思うのもありますが
後日班長さんが集金に来た時
「募金どうされますか〜?」
とか一言あればこっちも
お願いしますなり、今回は包んで無いのですみません。
でもどちらでも選べる感じはするのですが
インターホンで
「自治会の〇〇です。」しか
言わないので
自分が来たら出てこいよ感がすごいというか
包んではいるものの仕方なく渡すようになってます。
なんかうまく言えないんですが
わかってもらえますでしょうかこの気持ち💧💧
募金はよくします。
楽天とかでもほかのところからでも。
みなさんならきっぱり
断れますか?
- ゆきんこ(7歳, 9歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
家は賃貸アパートに住んでいるので近所付き合いと言うものがまるでないのですが…
私だったら…その状況はかなり嫌ですが断れずに募金しちゃうと思います😭
近所づきあいを円滑にするために😭
募金はいいことだと思いますが、金額指定されてたり強制っぽいのはほんと嫌です…

あいか
うちの町内会も募金強制です😥
年会費と一緒に年度初めに強制徴収なんで、いきなりすごい出費…
引っ越してきたときの班長いわく「募金するしないで揉めるのもめんどくさいからね〜😄」だそうで💦
うちの町内会はうちが1番若くて、他はもうお子さんはとっくに結婚して出て行っていない世帯ばっかりで、小さな子どもがいるのはうちだけです😰
なのでそういったお祭りもなく…
めんどくさいママカーストみたいのには巻き込まれなくてよかったと思いつつ、ある意味将来が心配です💦
-
ゆきんこ
強制なのですね!!
うちは強制じゃないんですが、
半強制っぽくてはっきりしてほしいです!
でもその方が確かに揉めなくて済みそうですね!- 8月1日
ゆきんこ
うちも賃貸ですよ!!
でも子供のためにと思い入ってます!
隣のおばさんが引っ越してきたらすぐに
あの人は町内会に入ってないだの言っていたので
入ってないと影でグチグチ言われそうで💧
私もしちゃってますが、
なんか気持ちよく募金できてません💦