
生後4日の男の子が夜寝てくれず、助産師さんも心配。どのように寝かしつけているか相談したい。
こんばんわ
生後4日の男の子のままです
少しながくなりますがよろしければみていってください
簡単に言うと夜寝てくれません…😅
昼間はグズグズしたら、おっぱいを両方10分ずつ飲ませておむつも見て少しだっこしてれば寝てくれます
夜もグズグズしたら、同じようにしてたらねるかな?と思いやっていますが泣いて泣いてバタバタ暴れちゃいます
今もあまりにも泣いて泣いてバタバタ暴れちゃっていて助産師さんが心配してくれて預かってもらってます
助産師さんにいわれた抱き方をしても泣き止んでくれないし寝てくれません
みなさんどのように寝かしつけていますか??
- しょたくんまま(17)(9歳)
コメント

tomomam
はじめまして*
出産お疲れ様です‼
私も入院中、夜寝てくれなくて
かなり苦労しました( ノД`)
私は抱っこして歩きまわって
寝かしつけてました(^-^;
かなり寝不足になりました(^-^;

まあに
初めまして*\(^o^)/*
生後4日というとまだ病院ですよね。
私も全く同じような感じでした!
その時助産師さんに
腕枕をした状態で添い乳をさせるようにと
言われてやってみたら
すんなり寝てくれました(^_^)
-
しょたくんまま(17)
回答ありがとうございます
はい病院です😊
アドバイスありがとうございます
そうなんですね!やってみます!- 12月4日

RieM
おめでとうございます☆
まだ産まれたばかりだと昼夜の区別もついてない…どこらか逆転してる場合があるから大変ですよね(>_<)
私も産まれてすぐは完全に昼夜逆転してました(;´д`)
2~3ヶ月したら昼夜の区別がついてくるから楽になりますが、それまでは大変かと思います(>_<)
すぐには夜寝て昼は起きてという生活はしてくれないので、赤ちゃんが寝てる昼間は17さいままさんも一緒に寝たほうがいいですよ!
もし、そちらの産院の助産師さんや看護師さんが夜見てくれるようなら夜の間だけでも預けてしまっても良いと思います☆寝不足でお母さんの体調が悪くなったら赤ちゃんが可哀想ですからね(>_<)
無理に寝かせようとせずに、周りの方に頼れるなら頼って、寝れる時には寝て…と柔軟に対応された方が気持ちも楽ですよ!
-
しょたくんまま(17)
回答ありがとうございます
そしてお祝いの言葉もありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
そうですね
わたしが体調を崩してはなにもできないですものね、
なるべく頼るようにはしてますが
家に帰ってからのことを考えると便りすぎは良くないのかな?とおもってしまいます- 12月4日
-
RieM
むしろ帰ってからのことを考えるなら入院してる最中しか見てもらえないので、入院中だけでもゆっくり休ませてもらった方がいいですよ!
ベテランの経産婦さんなんかは「母子同室じゃないほうがゆっくり休めるからいいわ!」なんて言ってる方もいるくらいですから(笑)
家に帰ったら赤ちゃんに付きっきりになるんですから今だけでもゆっくり休んでくださいね☆- 12月4日
-
しょたくんまま(17)
たしかにそうですね
今のうちに休んどくというのもありかも知れませんね
ありがとうございます- 12月4日

たまちゃん
生後3日の女の子ママです(*^o^*)
私も寝かしつけ苦戦しました
寝てくれないといらいらしてきますよね
私は、いまおなかいっぱい飲ませて
一緒にベッドに転がります。ただそれだけです!
もし大人のベッドが不安なら、
爆睡したころにベビーベッドに
移動させてあげればいいとおもいます!
お互い大変ですが、がんばりましょう♡♡
-
しょたくんまま(17)
回答ありがとうございます
返信遅くなり申し訳ありません
私はいま、寝る前にミルクを少し上げて寝かせるようにしています
前よりはよる中なくなりました!
お互い頑張りましょう😊- 12月7日

れなまみー
はじめまして\(^o^)/
私も同じでした💦ダメだけど
イライラしてきちゃったり....
でも眠くないんや!眠い時が
きたら寝るやろ!同じ人間!
と思い、お目目ぱっちりの時
は音楽をかけながらひたすら
喋りかけたりして自分も楽しみ、
あくびしだしてグズって泣いた
らおっぱいからの抱っこゆらゆら
で瞬殺で寝るようになりました。笑
最近は抱っこゆらゆら無しでも、
ゲップのじてんで爆睡です。笑
お母さんの体力と精神的にも大変
なので、少しでも楽になるように
考えたら私は育児が楽しいと本気
で思えるようになりました\^^/
長くなって申し訳ないです。
お互いに育児、楽しみながら
ぼちぼち頑張りましょう🙌🏻
-
しょたくんまま(17)
回答ありがとうございます
そして返信遅くなり申し訳ありません
とても丁寧にありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 12月7日
しょたくんまま(17)
回答ありがとうございます
アドバイスありがとうございます
試してみようと思います😊
わたしもかなり寝不足ですが、昼間はなんだかんだ寝てくれるので少しズつねるようにしています😊
tomomam
赤ちゃんが寝んねしてるトキに
一緒に寝ておいた方が
絶対にいいですよッ!!ww
起きたら戦いやしねww
私の息子の場合は
退院しておうちに帰ってからは
意外と夜寝んねしてくれましたよ☆
夜中、何回かはおっぱいで
起きますが入院してたトキほどでは
なかったので
そうなるといいですね♪
まだ4ヶ月前なのに
懐かしいです( ´∀`)
夜中寝てくれないのは
可愛いすぎるのに
悪魔に感じますよねww
しょたくんまま(17)
そうですね寝てくれている時にねるのが一番ですね😊
私自身、赤ちゃんの時同じように寝なかったらしく変なとこにたな〜って感じです😅
家に帰ってから少し落ち着くことを祈ってがんばります笑
可愛いのに寝てくれないとこっちまで泣きたくなります笑
tomomam
そんなトコロ、ママに似たんだww
でも、似てれば
似てるだけ愛しいよねッ(*´∀`)
わかるわかる!!
こっちが泣きたくなるのww
私もそうでした( ノД`)ww
しょたくんまま(17)
この子より私の方がひどいと母に言われました😅
顔もそっくりといわれ変なとこも似てくれてほんとに嬉しいしかわいいって思えるんですがねてくれよ〜ってなります笑
tomomam
ぢゃあ、お母さんの苦労も
身に染みてわかりますね(^-^;
私は逆にそんな子ぢゃなかったッてww
自分が子供生んでからは
子育てしてるお母さんは
みんなスゴイッ!!!ッて
常に思ってるww
確かに今は寝てくれれば
いいよねww
17さいまま若さで頑張って〜♪
しょたくんまま(17)
ほんとに自分の母すごいっておもいました((((;゚Д゚))))
わたしもみんなこーいうたくさんの不安を乗り越えてるんだなーっと思うとすごいっておもいます
とりあえず寝てほしいです笑
若さのおかげで回復もはやいので若さを生かしがんばります!
長々とありがとうございました!