![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みか
高額医療費制度使えば月80000円くらいだと思いますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
総合病院で10日間で11万円程でした。
高額医療は月がまたいでたので運悪く使えなかったんですが、保険組合から3〜4万円が後で支払われたのと、医療保険に入っていたのでほとんど返ってきました。
入院準備はパジャマ、下着、タオル、洗面用具、スリッパ、携帯の充電器などですかね。入院する時に入院のしおりがもらえてそこに準備するものが書いてありました。
私は突然の入院だったので、出産の時の入院の荷物を用意していたものを家族に持ってきてもらいました💦
入院にならないといいですね😊
-
あー
確か高額医療制度は、月ごとで計算でしたよね?💦医療保険は入院のものは入ってないので出ないです😭
ありがとうございます!入院にならないのを祈るばかりです…- 8月1日
![mi.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi.
切迫で30週から37週まで入院してました!
私は個人病院の大部屋でしたが高額医療申請したのと保険に2つ入っていたので、帝王切開費用含め病院には45万ぐらい払いましたが、保険が160万おりたのでだいぶプラスでした😅
総合病院で入院になるなら
36週とかには退院できるのでは?
帝王切開なら産むまで入院になるかと思いますが💦
とりあえずハミガキや洗顔、充電器、着替え、母子手帳とかぐらいですかね😰
あとは旦那さんに持ってきてもらえば寝たきりなので特に要るものないです💦
-
あー
わたしは医療保険は三大疾病のものだけなので、プラスにはならなさそうです😭なるほど、36週ぐらいまでなんですね!それでも長いなぁ…😢
- 8月1日
![ねこバス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこバス
他のかたのコメントのとおり、高額医医療費の限度額申請ができますよ。収入によって上限が異なるのでお持ちの保険証の保険者の連絡先に電話すると教えてくれます。また、申請書もそこから送ってもらって病院に提出します。ただし、医療費だけなのでその他の雑費、食費、差額ベット代は自費になります。私は医療費約8万円、その他4万円ほどで月12万円くらい支払いました。医療保険に入っていたので保険金でプラスになりました!その後、税金の医療費控除も申請すれば年間の医療費によりますが、少し戻ってきますよ。
今の個人病院で個室料かかってしまうなら、総合病院で大部屋の方がいいですね…。切迫ならNICUもあった方が安心ですし。
入院準備はパジャマ、タオル、洗面用具、充電器とか最低限のものと、ペットボトルに取り付けられるストローキャップとか、シャワー毎日じゃないので汗ふきシートとかあると便利ですよ!入院後に買ってきてもらえば大丈夫だと思います。
ちなみに、私は切迫で2ヶ月半入院してましたが、だいたいみんな37週まで入院なんですが、同部屋の人で途中で退院できた人が一人だけいましたよ!
-
あー
下に書いてしまいました💦
- 8月1日
-
ねこバス
下のコメント読みました!
私は入院前に実家で安静生活してましたが、断然自宅安静の方が快適でしたよ~!寝たきりだったので毎日DVD鑑賞してました。でもあーさんのご実家に帰れないとか、ご主人が多忙で家事できなくてあーさんが安静にしていられないなら入院の方がいいかもしれませんね…。
入院すると24時間点滴で、シャワーも二日に一度でした。点滴も最初は副作用で熱と頭痛でしんどかったです。そのうち慣れましたが。私は個人病院だったので病院食は結構美味しくて、テレビは無料で、慣れてくるとまあまあ快適でしたよ(笑)毎日赤ちゃんの心音聞けるし何かあればすぐナースコールできますし。
でも総合病院だとテレビ有料だったりご飯があまり美味しくなかったりするかもしれません(笑)- 8月1日
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
なるほど…とりあえず入院となった場合は健康保険組合に問い合わせしてみます!今さらながら、医療保険、入院費でるもの入っておけば良かったです😭
2ヶ月半入院長いですね💦途中退院はあまり期待しないほうが良さそうですね…
家で一人で安静か、入院するか、どっちのほうが楽しい?ですかね?🙃動けないと気が滅入りそうで…
![saya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saya
現在29週4dです。
この前の検診の時に(28w4d)子宮頸管27mmと言われました💦💦
ただちょっと短いね〜できれば安静にしてね!とだけしか言われてなかったので仕事も普通にしていたのですが、自分なりに色々調べてたら結構まずいという事に気付き昨日からお休み貰ってます😭
次の検診まで凄く不安ですよね…
-
あー
えーそうなんですね!私は子宮口も開いてきてるみたいで、それもあってヤバいと言われてるかもです💦
2週間の間でいきなり子宮頸管短くなったみたいで、先生にも驚かれました💦こないだの検診から今日までに、歩きまくったり、一泊旅行に行ったりと無理したからだと思います…後悔😭
sayaさんもお仕事してたら難しいかもしれませんが、安静にしてくださいねm(_ _)m- 8月1日
-
saya
今日検診だったんですか??
子宮口が開いてきてると言われたら
余計心配になるかもですね…😥
ありがとうございます😊- 8月1日
![とあみやママ❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とあみやママ❤
私も頚管長2.9㍉で来週あたり入院が危ういです🙌🏻
総合病院に通っていますが、収入によって限度額が違ってくるので調べてみてください!!うちは自営業で世帯収入なので月に20万かかりました🤣
入院準備は、着替えとタオル、お風呂グッズ、充電器など…ですかね💡
入院期間は先生と頚管長次第ですけど、私は入院になったら点滴が始まるので退院できるのは正産期と言われてます🤦♀️
あー
八万ですか💰💦ありがとうございます!