看護師の女性が専業主婦かフルタイムで働くか悩んでいます。子育てや仕事のバランス、将来の不安があり、自分の選択に迷っています。他の看護師の経験も参考にしています。どちらを選ぶべきか悩んでいます。
経済的に、専業主婦もできるけど、フルタイムで働くこともできるという状態でどちらかを選んだという方、どんな考え方でその道を選んだか、聞かせてください!
私は看護師で病棟経験2年、その後は結婚したことと実家で両親の介護をする都合上、派遣で2〜3年スキルアップは考えずにプライベート重視で無理なく働く感じでやってきました。30歳代になり高齢出産になる前にと妊活をしたのですが、妊娠したことをきっかけに、親には老人ホームに入ってもらうことになり、急に自分の働き方を選べる状況になり、迷っています。
具体的には、
①とりあえずは専業主婦になり、子どもが幼稚園に上がる頃にパートとして扶養範囲内で働く
→デメリット/ただでさえ経験値の少ない看護師としての仕事にブランクが空き、復帰が難しくなりそう。復帰しても日勤のみのパートで扶養範囲内では、成長に時間がかかりそうで仕事として先細りになりそうで不安(´∀`*)パートもできない時期に経済的に不自由。夫に何かあった時に経済的に不安。
メリット/子どもの成長を見守ることがある程度できる。夫が激務なため、私に精神的時間的に余裕があった方が、家庭内が安定する。一応、看護師を諦めて普通のパートでも、老後の資金までそこそこ賄えそう。
②なるべく早く、正社員としてフルタイム(夜勤含む)で復帰する。
→デメリット/家庭内がバタバタになる。(夫が残業が多いので、私が夜勤もやるとほとんど顔を合わせることも無くなります。日勤だけでもバタバタだと思います。)子どもとあまり関われない。私自身は寂しがりなので、家族と一緒にいたい。
メリット/経済的に豊かになる。仕事も夜勤をやった方が成長しやすく、一時的につらくても早く一人前になれる可能性が高い。一人前になってしまえば、働き方がかなり柔軟に選べるようになり、子どもとの時間も作れそう。看護師として自信がつく。
私自身は母親が専業主婦だったこともあり、発達心理学から子どもが小さいうちはそばにいた方が良いという3歳児神話?を信じています。子どものために親として精一杯やってあげたいという気持ちもあります。また家族と一緒にいたいという自分の目先の幸せを考えるなら、専業主婦と思います。
でも同じ看護師の友人は、最初の病院を一人前になる前に退職した後、結婚、妊娠、出産をしながら正社員で復帰し、夜勤もしながら働いています。ちなみに私と同じようにご主人が残業が多く、家庭内がバタバタで、0歳から子どもを預けっぱなしです。でも彼女は、看護師として着々と自信をつけています。3歳児神話は信じていないようです。ちなみに、私の周りの看護師は、信じていない人が多いです。だから、本当に3歳児神話なんてものは無いのかなと疑ってしまい、自分の選択に自信が持てません。
仕事として一人前に働き自信をつけたいという欲求と、家族を大事にしたいという欲求、両立が難しくて困っています。皆さんはどんな風に考えて、自分の道を選びましたか?(>人<;)
- まめ(6歳)
コメント
しゅん
看護師さん羨ましいです。
私は専業でもなんとかやっていけますが、私は私の人生大切にしたいので、自分がやりたいことをやるつもりです。
子供がいるからこそみつけれたやりたいことが今はあるので、来年から3年保育で下の子を預けて、学校へ通うつもりです。
なので、未満児では預けずに3歳まで専業でしっかり見て、あとはフルタイムと一緒の時間になると思ってます。
保育園は預かってくれるのでいいのですが、小学校はいると学童などに預けないと帰ってくるので、小学校はいるタイミングで卒業なので、資格いかしたパートで働く予定です。
ママなんていなくてもヘーキってなる年齢になったら正社員としてやりたいことをやるつもりです。
子供のおかげでやりたいことをみつけたので、子供の為にやりたいことを断念する様なそんな背中見せたくないと思ってます。
あきこ
こんにちは😊
私も看護師で今7年目育休中です。急性期病院です。働き方迷いますよね‥
秋に復帰予定で復帰したら正職員で夜勤もやります!私の働いている病院は正職員は夜勤必須なので‥
子どもが寂しい思いをするんじゃないか、家族がすれ違いになる‥と働き方についてまめさんと同じように悩みました。が、私の母が看護師で小さい時から2交代で夜勤してました。振り返ると、特別寂しかった思いはないですし、患者さんの為に家族の為に一生懸命働く母が誇りでした😌夜勤で夜いないからって、大切にされていないと思った事は一度もないです😊私は姉妹ですが、姉妹とも看護師です。多分母に憧れたんだと思います(笑)
なので、私はまめさんの周りの看護師ママさんと同じように3歳神話は信じていません♩一緒にいる時間より、内容だと思っています。人によってそれぞれですよね。
長くなってしまいましたが、妊娠中の今から働き方をどうするか決めずに、産後考えたら良いと思います!もしかしたら専業主婦してるうちに、外でバリバリ働きたいー!ってなるかも知れませんし😊
子どもが一番何より大切ですが、私は自分のスキルアップも大切にしたいので復帰したら異動願いを出そうか考えてます😊
-
まめ
お返事ありがとうございます!
「一緒に過ごす時間より、内容」。なるほどと思いました。目からウロコです笑
とても素敵なお母さんだったんですね💖
私が小さいうちは子どものそばにと思ったのは、うちの母が専業主婦で、子育てをすごく頑張り可愛がってくれ、おかげで私はとても幸せな幼少期を過ごせたと思っているからです。
でも、母自身は子どもが手を離れていくにつれ、長い時間を持て余し、生きがいを求めてもがくようになりました。私が看護師で手に職をと思ったのも、母が過去に就いていた仕事のやりがいについて何度も話してくれたからだと思います。
子どもは大事。だけど子どもだけでは人生はそのうち満たされなくなるんだなと思いました。
私もあきこさんとそのお母さんのように、活き活きと生きることのできる人生を送りたいです✨その方が子どもにも良い影響を与えられると思うし!
うーん、悩むなあ(^◇^;)でも確かに、子育てもまだ始まっていなくて、自分が子育てにどう感じるかわからないのに、専業主婦か働くか決めるのは難しいかもしれないですね😥焦らずじっくり考えてみようと思います♪
素敵なお話ありがとうございました!あきこさんがどうか、これからも有意義で幸せな人生を送れますように☺️💖- 8月1日
みー
看護師をしていました!
5年総合病院で働き、激務で疲れ果て結婚と同時に退職して今は専業主婦です。
私は家庭重視と決めています😊!
夫や子供とのすれ違いって寂しいな〜と思うからです。
夫も激務なので、お互い忙しくてイライラして不仲になったり、子育てや家事を押し付け合いたくないなと思ってます😢
でも仕事もしたい、ブランクが怖い😭そんな気持ちもあるので、保育園に預けて病院のパート探そうかな〜と思ってます💓
-
まめ
お返事ありがとうございます😆看護師の先輩からのお言葉、貴重でありがたいです♪
私も旦那とのすれ違いが嫌だし、今の良好な穏やかな関係を壊したくないです(・_・; 知人夫婦が、同居しているだけの他人状態になり離婚したという話を聞くと、余計に…病棟で夜勤までやったら明日は我が身になるな。持ち堪えられるかなと😭
でもブランク、やっぱり怖いですよね(^◇^;)勉強したことが頭から抜けているのに気づくと余計に…苦笑
でもしっかり今まで働いて来られたあやさんの場合は、老人ホームや訪問看護、介護タクシー、イベントの救急要員まで、派遣をしていた身からすると、看護師はほんとに働ける世界が広くて自由だなと思うので、可能性がたくさんあるのが素敵だなと思います☺️💖
仕事と家庭の両立、応援してます!- 8月1日
退会ユーザー
私は保育士です。
保育園に預ける方々は子どものために働かなければならない人たちです。一生懸命働くお父さんお母さんのために、私たち保育士は子どもたちの成長を支えています。
子どもの発達にはお母さん以外ももちろん影響します。子どもに関わるすべての人的・物的環境が発達に影響するのです。
子どもはいずれ集団の中で生活する日が来ます。3歳までお母さんだけと過ごしたからと言ってそれ以降関わった人や環境に影響されないわけがありません。
つまり、0歳から保育園に通っている子がたくさんいる中、またその子たちを支えてる保育者からすると、3歳までお母さんと過ごさないと発達に悪影響があるということは否定したいのです。私たち保育士もたくさんの愛情注いで成長を喜び、悩みながら子どもたちと関わっています。
子育ての考え方は自由です。
でも、働いているからと言って、発達に悪影響があるなんて思いません。子どもはお母さんが大好きです。家で一緒にいるだけで、子どもと向き合わず過ごしていたら意味がありません。
三歳児神話を信じるからとかではなく、あっという間に大きくなってしまうから今のうちたくさん一緒にいたいとか、そういう考え方でいいのではないでしょうか。一緒にいたくても働かなければならない人はたくさんいます。働かなくても大丈夫なのであれば、貴重な時間をお子さんと過ごしてもいいと思いますし、働きたい気持ちが強ければ子育てとの両立もできると思います。
-
退会ユーザー
なんどもすみません💦
追加ですが、私は院内保育園で医療者のお子さんを預かっていました。ご両親ともに医療者の方が多く、みなさんフルタイムで夜勤もしていました。土日祝日も預かり、朝早くから遅くまで子どもたちは保育園で過ごしていましたが、お父さんお母さんのお迎えのときはみんなニコニコ嬉しそうでした。保育園でどんなにたのしんで過ごしてても、やっぱりお父さんお母さんには敵わないなあと思うこともたくさんありました。
ずっと一緒にいる=愛情ではないと思います。- 8月1日
-
まめ
お返事ありがとうございます(o^^o)
色々な方が、とても真摯に私の迷いにお言葉をくださるので、嬉しくて泣きそうです😭✨勇気を出して聞いて聞いてみて良かった💞
保育士さんなんですね☺️とても誠実にお仕事をされているんですね💖そんな方がいらっしゃるなら、私も子どもを安心してお願いできるなと思いました。
初めての出産で、右も左もわからない状態から子育ての情報収集をしていますが、自分の頭や身近な人の言葉でモヤモヤ考えて結論を出そうとするより、実際に子どもと関わる人達と会って話してみて、それから決めてもいいのかもしれないですね( ´ ▽ ` )
専業主婦の友人が、「子どものために専業主婦になるというように気負って誰かのために犠牲になるのではなく、自分の幸せを考えた方がいい。お母さんがハッピーなら、家族みんながハッピーになるから」と言っていた意味がわかりました♪働くか専業主婦になるか、どちらが自分に向いていて、子どもと良い関係が築けるのか、ゆっくり考えてみたいと思います☺️💖- 8月1日
くるみ
私も看護師です!
まめさんと同じく、スキルはなく、まだまだ若くスキルアップも望める年齢です。
でも私は3歳までは働く予定はありません。3歳児神話を信じているとかではなく、子どもと居たいからです。
今のところはのんびりとしたクリニックでしたが、育休あけても復帰しないでと言われました。2人目も考えていて、またそういう目にあうと思うと、子育てが落ち着いてから働きたいと思ってしまいます。
看護師って人手不足で、子どもが熱でたから帰りにくいって言いにくいし。。。(私の経験値が低く教えてもらうことが多いって言うのもあると思います)
多分2人目、3人目って考えたら私の看護師人生は伸びないだろーなーって思ってます。でも、資格あるだけで時給も上がるし就職先もあるしそういう使い方したいって思ってます。
私が看護があまり好きではない、病院というみんなが殺伐としている職場が好きじゃないっていうのもあります。
それでも子育てしてみて、今を大事にしたいってほんとに思います。
意識低い答えですみません。。。
-
まめ
お返事ありがとうございます(o^^o)私とほとんど同じ立場なんですね♪なんだか嬉しいです😊
若手だと、なかなか子どもに熱が出たからといって帰りづらいですよね(^◇^;)私の病棟時代の同期も、ママさんナースで新人なのに早く帰ったりするので、先輩にママさんナースが少ない病棟だと理解されず、冷たくされて大変そうでした。
病院という殺伐としている環境が苦手なのも同感です。急性期は特につらかった…(・_・;
でも派遣で慢性期病棟に行った時は、ママさんナースが多い環境だったんですが、優しくて明るくてビックリしました笑。同じく派遣で老人ホームに行った時は、人間はこんなに優しい生き物だったかと首を傾げてしまったこともあります。☺️
働く環境との相性があるのかもしれないですね( ´ ▽ ` )
るーさんは今を大事したいと思えるなんて、きっとお子さんが大好きで素敵なママさんなんでしょうね💖
経験値が低いうちに出産すると、なかなか仕事のスキルをのばすのが難しいですが、るーさんの大事なものを守りながら、安心して働ける道が見つかることを祈っています(o^^o)
お互いに頑張りましょうね✨♪- 8月1日
みい
今は育休中ですが、15年目になる看護師です😊
私はほぼワンオペですが1人目の育休復帰後も夜勤ありのフルタイムで、今後もその予定です🍀
経済的な理由は大きいですが、私は専業主婦には向いていません😅
確かに時間に追われてバタバタしますが、家事も育児もゆるーくやっているので、ストレスは無かったです😊
子供は1歳になったと同時に院内保育所に入り、月2回の夜勤も保育所にお泊りです。
長女は私の仕事の事を理解できるようになると「看護師さんになるー!」と言うようになりました😊
寂しい思いもさせているかもしれませんが、親の働く姿をちゃんと見ていてくれてたんだなと、とても嬉しく、誇らしくなりました🌸
それに、保育所に入った事でルールを守ってお友達と遊ぶ事、お遊戯や歌など子供の心身の成長を感じることができました🙂
なので3歳児神話は信じてません😅
私が働く上で大事にしている事は「看護師の代わりはいるけど、母親の代わりはいない」という事です🍀
私は恵まれた職場だと思いますが今の職場は同世代子育てママが多く、上司を含めて理解があり融通が利く所です。残業もほぼ無い病棟で子供の体調不良の時はしっかり休ませてもらっていました。
そして、仕事の日はしっかり仕事をして、休みの日、仕事が終わってからは子供とはたくさん遊んでます✨
私は母親が子供のために自分を犠牲?我慢?する必要は無いのかなと思います🙂
専業主婦でもワーママでも、子供は育ちますし、ちゃんと親の事を見ていると思いますよ😊
ちなみに旦那とは子供ができる前からこの生活なので、影響ありません😁
-
まめ
お返事ありがとうございます😊
15年ですか…ベテランすぎて平伏してしまいそうです笑
なかなか昔いた職場では、勇気を出してお話を聞くことができなかったので、貴重なお話を聞かせていただけるのが嬉しいです💖
とても理解のある、働きやすい職場にいらっしゃるのですね♪
妊娠を期に仕事を辞める女性が働く女性の3分の1をしめるというニュースを昨日聞いたばかりなので、子どもがいても働きやすい環境、羨ましいです😭✨
親元にいるよりも、保育園だからこそ育つ子どもの能力というのもありますよね( ´ ▽ ` )可愛い長女さんの言葉に、ほのぼのしました♪
「看護師の代わりはいるけど、母親の代わりはいない」というのも、肝っ玉母ちゃんという感じで含蓄があります。子どもにきちんと向き合って、異変があれば気づいて、責任を持つことが大事で、それができれば働いていても専業主婦でも、自分が活き活きできる方を選べばいいということなのかな(´・ω・`)
産後自分が子どもとどんな関係を築くかと、育児と両立できて、かつ自分の能力を磨いていける職場に出会えるかが鍵ですね😭こればっかりはやってみないとわからない(^◇^;)
頑張ります!ありがとうございました😊💖- 8月1日
ひな
結婚して旦那の仕事先の県外に嫁いだので一度仕事はやめました。旦那の収入だけで十分やっていけましたが、すぐ再就職し今は正社員フルタイムで働いています(今は産休中)。
今後は育休1年とってまた仕事復帰する予定です!
私の両親は共働きで、母は出産1ヶ月後からすぐ働いて子供3人産んでます。
子供の時に寂しかったどうかは、正直覚えてません…💦
ひとつ覚えているのは、母は病院で働いていて父は公務員だったのでどちらかというと仕事は母の方が忙しく、授業参観に父が来る時があったので、皆はお母さんが来てるのにうちだけお父さんで恥ずかしかったのは覚えています(笑)
三歳児神話は個人的には信じていません。子供3人とも大学に行って社会に出てまともに成長していると思います!
正社員でバリバリ働いている母を尊敬していますし、そんな母を見てきたから私も仕事してキャリア積んで家のこともする母親になりたいと思っています😊
それに仕事自体はやりがいがあり楽しいので続けたいです!
旦那の仕事は激務でしかも転勤があるので、今後は単身赴任の可能性があります😭そうなったら私一人で家事、育児、仕事をしないといけなくなりかなり大変だと思いますが頑張りたいです!
まめさんは看護師資格が取れるぐらい能力もありフルタイムで働ける環境にあるので、もし働かないのであれば勿体無いなと思います💦
やっぱり女性は一度社会から離れるともう正社員になれる可能性は低いし、看護師さんみたいに役立つ資格を持っている人も少ないです。
旦那さんの収入でやっていけるとはいえ、奥さんがパートと正社員だと生涯収入も億単位で違ってきます。
両親共働きの子供としての意見ですが、他の家庭と比べて寂しくて両親に愛されていなかったとか、家がドタバタで嫌だったとかは全く思っていません。
父と母から愛されて何不自由なく生活させてもらったと思っています。
母が仕事をしているせいで両親不仲とかそういうのも全くないです!
家がドタバタでも、仕事が大変な中で母は頑張っていて自分も頑張ろうと思えました!
一緒にいる時間よりも、やっぱり親からの愛情が十分感じられれば全然良いと思います☺️
-
まめ
お返事ありがとうございます😊
このスレは、働き者のママさんが多いですね✨頑張ってる方が多くて、素晴らしいです♪
私自身は家族とのんびり過ごすのも好きだし、そういう時間が無いと寂しがりになるので、単身赴任になっても頑張ると覚悟を決められるあざらしさんは尊敬のまなざしです( ´ ▽ ` )
うちは両親がバブル時代の小金持ちだったわりに、途中からあまり幸せそうでない家庭だったので、お金持ちだから幸せではなく、結局は本人が活き活きできているか、家庭や仕事、プライベートがうまくいっているかどうかなのだと思いますが、仕事を楽しい、子どもの頃も両親共働きでも愛されて育ったと言えるあざらしさんは素敵だなと思いました!✨
ありがとうございました😊💖- 8月1日
まめ
お返事ありがとうございます(o^^o)
子どもがいるからこそ見つけられたやりたいこと、そんな人生もあるんですね✨素敵だなと思いました。
今手元にある選択肢だけが自分の未来では無いということですよね( ´ ▽ ` )
その可能性に、心がなんだか癒されました♪
将来的に正社員も考えておられるんですね^o^
長い人生、時期によってそれぞれのウェイトは変わるけど、子どもも大事だけどやりたいことを貫くのも大事。うまく行くことを応援しています!
ありがとうございました😊💖