コメント
ちきちき
うちは2016.3と2018.8の2歳5ヶ月差ですが、3学年差です!
1学年差だと一気に終わるし、2年続けてだと行事ごとなども毎年になるので忘れてしまう事もないのかな〜と羨ましいです😌
3kids
うちも上2人が4月生まれと3月生まれの、1歳11ヶ月差で、ほぼ2歳違うけど年子です。
小さいうちは大変なこともありますが、ほぼ2歳違うので、そこまで大変には感じなかったです。
金銭的に大変なのは大学に入る時ですかね。出費が連続であります。
親としてはそれまでに貯める!それに尽きますよね!笑
-
みのり
コメントありがとうございます😍
確かにほぼ2歳差ですね!☺️心強い体験談ありがとうございます!
確かに高校大学に備えて、蓄えていかないとですね😂!!頑張りましょう!- 8月1日
3姉妹年子ママ
うちは2015.4と2017.2と2018.5生まれの娘達
長女次女間は1歳10ヶ月差の1学年差
次女三女間は1歳2ヶ月差の2学年差です。
学年はどうあれ三姉妹年子でてんやわんやしてます。
学年は小学校とかからは大変だろうけど、幼い内は月齢間が短い方が大変です。
分かりやすいので言えば、長女は自分で靴履けますが、次女はまだ履けません。
保育園送迎時、三女を抱っこしたまま次女の靴の着脱はきついです。
でもあと数年もすれば楽しい!が増すだろうと期待してます(笑)
-
みのり
コメントありがとうございます😍
3姉妹なんですね〜😘
毎日お疲れ様です!!息子、少しでもできること増えてほしいな、、、😂笑
確かに、楽しさは3倍ですね!楽しみですね😍- 8月1日
みのり
コメントありがとうございます😍
3学年差だとお姉ちゃんしてくれそうでいいですね〜!
確かに忙しそうですが色々一気に終わりますね😂