※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんもん
産婦人科・小児科

8ヶ月の息子が初めて発熱し、体温が上がったり下がったりしています。夜間診療や受診の必要性についてアドバイスをお願いします。

8ヶ月の息子が初めて発熱しました😭💦

18時頃、検温したら38.1🌡
部屋の中が若干暑かったのと、泣いていたから体温上がっちゃったのかな?と思いしばらく様子みていました。
離乳食、ミルクいつも通り完食🍼
その後機嫌も直り、ハイハイしたりつかまり立ちやつたえ歩きしながら過ごしていました。

19時頃、39.2🌡
機嫌はそこまで悪くもなく、ぐったりしている様子はなかったです。

20時頃、38.8🌡
21時頃、38.6🌡

寝る前のミルクも残さず飲んで
今はぐっすり寝ています。

①水分もとれて38度代の発熱なら
夜間診療は受診しなくても大丈夫ですか?

②仮に朝熱が下がっていれば受診の必要はないですか?
(朝熱が下がっていても前日熱が高かったので受診してもいいのでしょうか?)

初めての育児、初めての発熱で
少しパニックです😱💦
情けない母親ですみません💦

アドバイスお願いします😭😭

コメント

遥ママ

食欲もあり機嫌が良ければ朝まで様子みて
朝下がってても心配なら受診された方がいいかなと……

我が家も高熱の翌日さがってましたが一応受診しました(>_<)

  • もんもん

    もんもん

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    ネットでも色々調べましたが生の声が聞けて安心しました😭✨

    • 7月31日
  • 遥ママ

    遥ママ

    8ヶ月だと突発性発疹の可能性もあるので……
    解熱後プツプツ出来てきたら
    そうかもです(>_<)

    熱→プツプツ
    の判断基準にもなるので行けるのであれば受診おすすめですね(>_<)

    双子ちゃんなんですね(>_<)
    心配だし大変だと思いますがファイトです(*^^*)

    • 7月31日
  • もんもん

    もんもん

    突発😱ありえますよね🤔💦
    息子は肌がどちらかというと弱めなのでこの間から汗疹のようなポツポツが薄く出来ていたのですが、お医者さんなら違い分かりますよね😱?
    こんなタイミングでややこしいですが💦

    娘にもうつる覚悟で
    頑張ります😤😤✨

    • 7月31日
  • 遥ママ

    遥ママ

    今ある汗疹のプツプツを病院でみてもらって
    仮に突発性発疹だとしてあとからプツプツが出てきたら
    先生も判断しやすいかなと……

    うちの子がつい先日入院してた時に
    9ヶ月のお子さんが突発性発疹で入院してました……(>_<)
    ひどい子だと入院にらなるんだなって思ったので
    予防線の意味でも早め(翌朝)の受診大事かなと(>_<)
    長々とすいません(>_<)

    • 7月31日
  • もんもん

    もんもん

    確かに、その通りです!!!✨

    息子さん入院されてたんですね😢
    もう元気になりましたか👶?
    遥ママさんも大変なときに丁寧なコメント本当にありがたいです🙇‍♀️💦😭

    突発でも入院すること
    あるんですね😱初耳でした💦
    熱が下がっても翌朝受診したいと思います🏥

    • 7月31日
  • 遥ママ

    遥ママ

    肺炎と腎炎で10日入院してました(>_<)
    先週末退院してもうすっかり元気です(笑)

    私も突発で入院?えー?(゚o゚;って思いました(>_<)
    たまたま同じ病室の子だったので……

    原因分かったり、元気になると安心ですよね(>_<)

    • 7月31日
  • もんもん

    もんもん

    肺炎と腎炎😭💦息子さんも遥ママさんも辛かったですね💦
    でも今元気なら良かったです😢✨
    遥ママさんも看病でお疲れだと思うので、体調崩さないように気をつけてくださいね😫!!!

    今検温したらまた39.2まで上がってました😭💦夜が長く感じそうです😰

    • 7月31日
  • 遥ママ

    遥ママ

    優しい言葉ありがとうございます(*^^*)
    39℃超えましたか(>_<)
    だんだんあがってくるようなら1度
    救急外来やってる病院(近くにあれば)電話して相談するのもありかと……(>_<)

    • 7月31日
  • もんもん

    もんもん

    こちらこそ、たくさんのお言葉ありがとうございます😊✨
    その後38度代でなんとか落ち着いてくれて、ぐずることなく寝てくれています😫!!

    • 8月1日
みなひな

高熱だと心配になりますよね(´;ω;`)機嫌が良くてミルクも飲めてるなら夜間診療はしなくても大丈夫だと思います(´;ω;`)
熱が下がっていれば受診しなくても大丈夫だと思います!でも、上がったり下がったりするときは受診した方がいいかもしれないですね(´;ω;`)

  • もんもん

    もんもん

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    お話聞けて少し安心しました😭✨
    今体冷やしているので
    もう少ししたらまた検温したいと思います🌡💦もう上がらないことを祈ります😭😭

    • 7月31日
たま

わたしも同じようなこめんとですが、ぐったりせず、食欲もあるなら明日小児科の方がいいかもしれません!
先日息子も39度の発熱でその時はぐったりぐずり、食欲もなく、小児科の座薬ですぐ下がりましたが、
もしかしたら突発でしょうか?!

  • もんもん

    もんもん

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    出したものは全て食べて飲み干しているので食欲に問題はなさそうです🙄✨
    先週支援センターデビューしたのでその時になにかもらってきたか…突発もありえると思います😱💦

    • 7月31日
まみママ

初めての育児に発熱ではビックリでしたね。病院は皆さんが答えているので大丈夫かと思いますが、あまり体の冷やしすぎには注意して下さいね(*^^*)

赤ちゃんには保冷剤を冷蔵庫で冷した位の冷たさで良いらしいです。体が熱いと心配になりますが、熱と戦わせて抵抗力をつけるのも必要ですからね(^-^)

朝まで長く感じるかもしれませんが頑張って下さい‼️

  • もんもん

    もんもん

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    まさに今、旦那と体の冷やし過ぎってどおなんだろね〜って話していました😱✨気を付けます💦

    抵抗力も確かに
    必要ですよね😢✨
    私も息子も熱に負けないように頑張ります😭✨

    • 7月31日
ゆき

私も同じ経験があります。
私は#8000に電話をして相談しました。
熱が出てる場合、手先、足が熱い場合は首筋、脇の下、太もものつけ根を冷やすのがいいそうです。
朝は熱が下がるみたいなのですが、一応受診した方がいいとの事でした。

私も初めての育児なので、我が子が高熱が出ちゃったらパニックになっちゃいますよね。
情けなくないですよ。初めてのことで戸惑うのは当たり前のことをだと思います。
お互い初めての育児頑張りましょうね(^^)

  • もんもん

    もんもん

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    あ、そういう時こそ#8000なんですね😫!
    存在は何となく知っていましたが利用したことなかったです💦
    腋の下、太ももの付け根に保冷剤挟んで、何とか38度代に落ち着いています😭✨
    私も朝イチで受診したいと思います🏥

    そして優しいお言葉
    ありがとうございます😭✨✨
    そう言っていただけて心強いです😢お互い頑張りましょう😤😤✨

    • 8月1日
🐼

熱が下がってなくても受診した方がいぃと思います😄私の場合は受診しているクリニックが耳鼻咽喉科の先生なので耳の中も見てくれて耳垢も取ってもらっちゃいました❗中耳炎でも熱は出るし💦

私は子供達に解熱剤はあまり使用しないようにしてます。急に体温を下げると痙攣がおきるみたいなので😰
早く元気になりますように😆

  • もんもん

    もんもん

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    同じmix👶👶ですね😳❤️✨

    朝イチで受診して、
    解熱剤処方されました💊
    先生にも発熱で不機嫌でどうしようもない時に〜と言われたので、えりかさんみたくあまり使用しないように気を付けます🙋‍♀️✨

    中耳炎も怖いですね😭💦

    • 8月1日