退院後の育児に不安があり、周囲の意見に迷っています。皆さまなら、退院を延ばすか自宅で頑張るか、どちらを選びますか?
カテ違いだったらごめんなさい💦
退院日や退院後のことで迷っています。
予定日が8/16だったのですが7/29に出産し、8/3退院予定です。初産です。
当初は出産後は母が仕事を休んでサポートしてくれるとのことで、自宅から高速で2時間弱の長崎の実家へ7月中旬から里帰りしていました。
ですが先週、神奈川で単身赴任中の父が急遽心臓のバイパス手術をすることが決定し、母がまだ出産までには時間があるだろうということで手術立会い等のために神奈川へ行き、実家で一人暮らし状態になっていました。
その中で破水し、無事お産も済みましたが2358gと低体重出生児で保育器に入って母子同室が経験できていない状態です。
父の手術が7/30予定だったのですがそちらが延期になり、母が一旦帰ってきはしたのですが、また8/5から一週間弱神奈川へ手術立会い等のために行く予定です。
退院後、実家で一人でいきなり育児をしなくてはならなくなり以下の点でとても不安です。
・母子同室も経験しておらず、まだオムツ交換やミルクの作り方さえ教えてもらっていない
・退院までに母子同室での経験が浅い、又はない可能性がある
・週末は主人が実家へきてくれることは可能だが平日はサポートを頼める人が周りにいない
・近くに買い物をできるコンビニ等がない
・初産で自分自身今まで子供の扱いや触れ合いの経験が少ない
産院の先生や看護婦さんは、そのような状態なら赤ちゃんが小さいこともあり、お風呂等も一人では大変だからお金はかかるけど退院を伸ばせば?とおっしゃってくれています。
主人は、退院日したら一旦車で2時間弱の自宅に帰ってきたら?夕方には仕事終わってサポートできるし、と言っています。
母は、どうせ一人でできるようにならなくてはいけないのだから実家で頑張りなさい、一週間弱で母が帰ってきて後はサポートするからと言っています。
私としては母が言う通り、慣れるべきことなのだから一週間弱くらい頑張らなければ、と思うのですが、周囲も様々心配してくださり色々とおっしゃってくれるのでとても迷っています。
皆さまならこのような状態の場合、どういった選択をされますか?
よろしければご意見をお願いします(>_<)
- な(6歳)
コメント
カスミ
これは赤ちゃんも一緒に退院できるんですかね?
その場合だと帰ったらまず食材の買い物からになりますよね😥
さすがに首座りもしていない赤ちゃんとの買い物は大変だし、連れて行くのも少々心配ですよね
かといって置いていくのも…時間もどれくらいかかるかわからないですし
車に乗っていくなら私は行くかもですが、さすがに初めてで1人の状態、まだ入院してても良いというならそちらに甘えたいかな😅
経済的に余裕があるなら退院を伸ばしてもらって、色々頼れる状態になってからの方が良いかなと思います😥
食事も出ますし、そしたらその間に少し赤ちゃんのお世話も教えて貰えるでしょうから、色々安心だと思います。
A
初産ですので色々分からないこと
ばかりですし、身体的にも精神的にも
負担が大きいです。
入院を延ばせるのであれば
そうした方がいいとおもいますよ。
-
な
母親になったのに最初から周りを頼りすぎて入院伸ばすのは甘えかな、と思いましたが、やはり一人での育児スタートは想像の上をいく大変さがあるのですかね...
回答ありがとうございます🙇♀️- 7月31日
あずみmama
せめて1週間はまだ出歩かずにお母さんも寝ていた方がいいと思います…
なので、今だけ、と思い退院を伸ばすべきだと思います😭
-
な
6時間半のお産でそんなに体のダメージがなく動けるので大丈夫かなぁとも思うのですが、、、
やっぱり今はダメージ感じてなくても休むべきなんでしょうね😔
入院伸ばす方向考えてみます、回答ありがとうございます🙇♀️- 7月31日
さゆ
オムツ交換や沐浴は慣れますし、ミルクは缶などに書いてあるので大丈夫だと思いますが、な さんのご飯等は大丈夫ですかね?
コンビニもないとのことなのでネットスーパーみたいなのに頼れれば大丈夫かなと。
オムツも今どきネットで家まで届くので最初のうちはそうしてました。
生協のコープデリなら後々使える離乳食の種類もあるので宅配はおススメです。
最後はな さんが心配なら少し伸ばしてもいいかなと思いますね。
私も娘のオムツ替えるまで一度も替えたことないし、子どもと触れ合うことなんてありませんでしたが、どうにかなってます。
いずれにしても退院までに母子手帳の副読本や赤ちゃんのお世話の本など読んでおくとイメージ湧くと思います😊
-
な
やはりやればできない事はないですよね!おっしゃられる通り今はネットがあるので物も情報も手に入るし✊🏻
心配と不安はどうしてもありますが、それは皆さん同じですよね、やっぱり入院伸ばすのは甘えな気もしますね😔
回答ありがとうございます😊- 7月31日
ムーミン
ちょっと立場違いますが、
私は初産で里帰りは、事情があって、出来なかったため、産褥期の不安もあり、ベビーシッターさんと生協のお弁当を頼みました。
ベビーシッターさんは午前中だけ、きてもらって午前中は私が仮眠をとったりわからないことを聞いたりしてました。沐浴はこの時間にしてました。
生協のお弁当を昼は冷凍のおかず、よるはレンジでチンして食べるだけの常温のを届けてもらってました。ヨシケイにもお弁当あったと思います。
うちは夫が自宅にいたので、茶碗洗い、洗濯をお願いしました。
お金がどれだけかかるのか分かりませんが、入院伸ばしたら自費になると思うので、いくらぐらいかかるのか一度病院で聞いてみては?1週間病院にいて、安心する代償と割り切ってもいいと思いますよ。
帰ってきて不安とかも沢山ありましたがお母さんのなさんが、生まれたお子さんとこうしたい、こう乗り切りたいと少しでも思う方向でいいのでは??
-
な
ベビーシッター🙄思いつきもしなかったです!
そういったサポートサービス等を利用するのも手ですね(o^^o)
色々調べて病院との費用比較してみてもいいかもですね!
ありがとうございます😊- 7月31日
-
ムーミン
福井市に住んでますが、福井市は第一子でベビーシッターとか雇ったら補助が出ました!サポートサービスの話とか市の保健師さんに聞きたいと言えば病院で連絡取ってくれると思います😉私の場合、里帰りせずに家に帰ったら1人という話したら、保健師さんが病院に来てくれました。
コンビニの弁当だと栄養偏ったり心配になるので、お弁当の宅配だとカロリーも塩分も計算されてたりするのでチンするだけですし、楽でした⭐️ただ、なんでもお金お金になりますけどね💦
ベビーシッターさんとかシルバー人材とか何か使えるサービスもあるかもです❗️
母親になったからと言っても母親になったばかりですし、母親1週間で最初から上手にお母さんしてる人、いないと思いますよ😌頼れるとこは頼って少しずつ赤ちゃんとあーでもない、こーでもないとやってるとなんとなくわかって来ますよ(^^)- 7月31日
-
な
お礼が遅くなり申し訳ありません(>_<)
出生届等の手続きのときに主人が保健師さんに色々確認をとってくれて、自宅に帰った際のサポートサービス等確認できました(o^^o)
今回は結局私の祖父母がお世話手伝いにきてくれることになり、周りもそれが安心すると言うので自宅にて祖父母のサポート受けながらにおちつきました(>_<)
ですが里帰り終了後の利用できるサービスも早く確認がとれたので教えてくださって本当によかったです、ありがとうございました🙇♀️✨- 8月5日
-
ムーミン
祖父母さんに頼れる事あんまりできないかもしれませんが、頑張ってください😀
帰ってきてすぐの家事辛いですよね💦私も台所立って茶碗洗うのも精一杯でした💦
あとは産んだ病院に困った事があったは聞いてもいいと思いますよ❗️私も娘の事で悩んだ時何度か電話しました❗️
これから大変な事山ほどありますが、まずは1カ月頑張ってください😋- 8月6日
-
な
ありがとうございます😊
そうなんですよね、もう高齢の祖父母にはなかなか甘えにくいですが、祖父母の出来そうな範囲のことは甘えて、サポートしつつ頑張って乗り切ります(>_<)
本当、哺乳瓶消毒だけでも一苦労です💦産褥期なめてました(>_<)
退院時に何かあったらいつでも電話してくださいって言われましたが、本当に問い合わせてもいいものか悩んでましたが、悩むくらいなら問い合わせしてスッキリしたがいいですよね(´・_・`)
さっそく母乳とミルクの与え方で悩んで昨日も主人に泣きながら電話したりしてました笑
病院にも頼りながらとりあえず三日間乗り切ります✊🏻
ありがとうございました😊🙇♀️- 8月6日
-
ムーミン
そうですよ‼️やってくれる、出来そうなものは祖父母にお願いして、あとは3日間踏んばりどころですね💦産褥期は本当動きたくても動けません💦ひたすら授乳→睡眠の母子ともに繰り返しなので💦慣れてくればこんなもんかと思います💦
哺乳瓶消毒、レンジでチンもありますよ😋楽ちんです💖
私も退院してから相談出来る人がいなくて、夫に相談しても自分がスッキリしなくて、しょっちゅう病院に掛けてましたよ😋母乳の不安がある時は、今から病院来るかー?見てあげるよーって言ってもらえましたし、電話してからの安心感は全然違います😍
頑張り屋さんのお母さんなんですね😁家事とかもテキトーでいいんですよ😁赤ちゃんも大事ですけど、一緒にいるお母さんはもっと大事なんだなと私も思いました💦
忙しいと思うので、返信無用です😋頑張ってください😍- 8月6日
あお
入院中に母子同室でも初めての事が多すぎてどうしたらいいか分からずよく助産師さんに助けてもらった覚えがあります😭
面会行った時に母乳指導や沐浴指導してもらえないのでしょうか?
してもらえるなら、とりあえず子供だけ入院してもらって会いに行くと思います💦
母親さえご飯が食べれたら問題ないでしょうが、コンビニもない。
夜寝れないので、作るのもとても大変だと思いますよ😫
不安にばかりさせてすみません💦
-
な
初産の時の初期のリアルな大変さを伺いたかったのでとても参考になります、ありがとうございます(>_<)
一応母乳指導とオムツ替え指導、沐浴指導の予定はあるのですが、産院自体が今忙しいみたいでバタつかれててスケジュール通りに教えてもらえていない状況です( ; ; )
退院までに教えてもらえれたら少しは安心なんですが(>_<)- 7月31日
-
あお
一度でも教えてもらって経験したら違うんですけどね💦
本で見てた事、実際にやって初めて実感湧きますし😅
少しでも母子同室で過ごしていたら赤ちゃんの性格もこの入院中に少しは分かったのでしょうが、それも全く無いのは不安だと思います😫- 7月31日
-
な
そうなんです、多分経験できてないから不安なんですよね(>_<)
両親学級でも私はどうせ入院中に教えてもらえるからと思い、体験系は全て主人が行なっていたので横から見てるだけでした。もっと自分も体験しておけばよかったと後悔してます。😢
今赤ちゃんのミルクの時間に母乳刺激のために吸わせるだけ吸わせるのですが、それも日にトータル1時間もなく、赤ちゃんの性格も全くわからなくて( ; ; )
うまくいけば明日から同室なるかもしれないときいたので、それも含めて考えてみます(>_<)
ありがとうございます🙇♀️😭- 7月31日
ママリ
退院したその日から一人で全ては本当に大変だと思います。。💦
お母さんの身体もまだままならない状態で、とても不安だと思います😢
お金が大丈夫そうであれば、入院を延ばしたほうが安心のような気がします😣💦
-
な
体自体は安産だったのもありダメージを感じてはなくて、全然動けるのですが、他の赤ちゃんのお世話面が本当に不安で(>_<)
やはり一人で全ての家事育児は大変なのですね...
費用との兼ね合いで検討してみます😢
ありがとうござます🙇♀️- 7月31日
ほたる
私も低体重で産みました
退院は私だけ先にしました
子供の体重が退院できる体重までなかったので
不安なことだらけだと思います
入院を延長してはどうですか??
-
な
先に退院されたのですね、それも不安と寂しさで大変ですよね😭
私は今のところ赤ちゃんも一緒に退院できる予定ではあるのですが、不安ばかりだとそれだけで上手く回らないですよね(>_<)
延長、費用等加味して考えてみます( ; ; )
ありがとうございます🙇♀️- 7月31日
おもち
1人での育児は不安ですね😭
でも2週間検診とかも終わってない状態で2時間も車で移動はお母さんも赤ちゃんも大変かと思います(><)
退院の時は誰か付きそってくれますか?旦那さんとか、、
その時に冷凍食品とかチンすれば食べられる物など旦那さんに買ってきてもらったらどうですか?
紙皿や紙コップなど使ってなるべく家事をしなくて赤ちゃんのお世話だけで過ごせるようにするとか(><)
-
な
お礼が遅くなり申し訳ありません(>_<)
今回は結局私の祖父母がきてくれることになりました(´・_・`)
祖父は認知症が若干、祖母はリュウマチであまり家事はできませんが、わからないことを聞ける人がいるだけで安心するだろうと周囲の意見で決まりました(>_<)
結局私が家事等しなければいけなさそうなので、紙皿や紙コップ等利用で家事の削減してみようと思います!
退院して早2日、10分の家事さえ時間が惜しいくらい眠気がすごくて(>_<)笑
ありがとうございました🙇♀️✨- 8月5日
な
体重以外は特に問題ないみたいで一応一緒に退院予定です(>_<)
母親になるのに退院伸ばすとか甘えかな、と思いましたがやっぱり自分が想像してるより一人での育児スタートは大変そうですね...
費用と相談して、可能なら入院伸ばす方向で考えようかなと思います😭
ありがとうございます🙇♀️