
コメント

★JilLE★
お尻用は確保してませんが、お風呂用と授乳用に使ってます!
使う時は違うガーゼですが、洗う時は特別わけてませんよ。
その後使う時も、どっちが授乳用か、お風呂用かというのはわかってません😊

ひなママ
霧吹きでうんち洗い流したらお尻拭きで押さえて水気取るのですぐ乾きますしかぶれないですよ!
以前はお尻拭きのみでうんち処理してたのでかぶれて、どうしようとネットで調べて霧吹きに辿り着きましたw
お尻用のガーゼハンカチがある為に洗濯や管理方法悩まれてるみたいなので、
いっそのことお尻用は全部捨てちゃえるものを使用したら良いかな?って思っただけです^ ^
ぬるま湯でどうやって洗ってるのか分からないですが、
霧吹きだとオムツの上で出来るし、お尻拭きも一緒に捨てれるし、洗濯物も増えないしと(^◇^;)
今の月齢の赤ちゃんのうんちはビチャビチャなので霧吹きで十分洗い流せます(*´˘`*)♡
-
おちよ
再度コメントありがとうございます😊
そーなんです、お尻用ガーゼがなんか微妙に不潔なかんじで💦
私は霧吹きではなくて、食器用洗剤の小さめの空ボトルに微温湯を作って、汚れたオムツの上から、ビチビチうんちを洗い流してます✨💩
霧吹きも検討したのですが、ちょうど空ボトルがあったので😃霧吹きも使いやすそうです😊☘️
お尻かぶれないなら、お尻拭きで代用してみようと思います😆- 7月31日
-
ひなママ
グッドアンサーありがとうございます(*´˘`*)♡
もし、お肌が敏感でお尻拭きの成分でかぶれてしまうなら
コットンにお湯湿らせて使うとかも出来ますしね^ ^
お尻拭きも赤ちゃんに合う物合わない物あるので、かぶれたとしても違う物使うとかぶれなかったりしますよ!
私はパンパースの肌いちにしたら霧吹き不要なほど全くかぶれなくなりました!
ママリで水99.9%のお尻拭きが良いとか見たこともあります!
色々試して合う物使ってあげてください♡
(ガーゼハンカチよりコストがかかる案ですみません(TT))- 7月31日

まぁいっか🙃
「1袋〇枚入」のガーゼを2種類買って、柄でお風呂用と顔拭き用でわけてました🙆♀️
洗濯はガーゼも服も一緒です👗
お風呂用はお風呂場、顔拭き用は洋服などと一緒にしまってます☺︎
-
おちよ
こんにちは😃ガーゼを柄で分けて、しまうところもわけておられるんですね!分けてあげるほうが、清潔感ありますよね!!私も顔用は柄物にしてるので収納場所も考えてみようと思います😊
- 7月31日

ひなママ
お尻用はないですが、
顔系は柄が描かれてるガーゼハンカチ、
お風呂用は無地のガーゼハンカチと分けてます!
洗うのは一緒です^ ^
しまう場所は赤ちゃんタンスの中と一緒だったのですが、最近はお風呂用は3枚をローテーションなので畳んですぐ使う為出しっ放しが多いです(^◇^;)
お尻のうんちは霧吹きでプシュプシュと洗い流し、お尻拭きで押さえ拭き、その後オムツをはかせるのを少し待つ(水気が乾くまで)ぐらいです!

おちよ
こんにちは!たしかに、お風呂用ってローテーションになりますよね😅夏場やしほぼ毎日洗濯回しちゃいますし💦使いやすさ重視で出しっ放しもよいと思います✨
私も自然乾燥でもよいのではっと思ったりもするんですが、お尻かぶれたりしないですか?😢
おちよ
こんにちは!そのほうが気楽に使えてよさそうですね!旦那に依頼するときも、そっちのガーゼじゃない!!なんてやりとりが無くなりそうです😆笑 洗う時一緒なんだから、分ける必要ないって思うと気が楽です☺️