※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の2週間健診ってベビーカーとか抱っこ紐、何で病院で行きましたか?

新生児の2週間健診ってベビーカーとか抱っこ紐、何で病院で行きましたか?

コメント

莉菜

今思えば抱っこ紐の方が楽でした
私はベビーカーで行きましたよ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    抱っこ紐の方が楽なんですね🥺
    ベビーカーだと不便でしたか?

    • 6月15日
  • 莉菜

    莉菜

    電車、バスで行くなら断然
    ベビーカーの方が楽ですが
    (抱っこ重たいw)

    私は車なので
    抱っこ紐の方が
    服着替えさせて
    ベビーカー乗せて、
    ベルトしてベビーカー動かして
    なんやしてーの動作が面倒なので
    それに邪魔になるので
    抱っこ紐の方が良いかなーと
    今になれば思います😆😆

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🥺
    助かります💦

    まさに車で通院です!
    抱っこ紐にしようと思います🙏
    教えて下さってありがとうございます😭

    • 6月15日
  • 莉菜

    莉菜

    いえいえ🥹

    • 6月15日
deleted user

タクシーに乗って抱っこしました!

新生児とのことで首が座ってないし、心配だから抱っこにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    タクシーで行く場合だと抱っこで大丈夫なんですね🥹知らなかったです!

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2、3ヶ月ならともかく、新生児のときは首すわりのことがあるため、心配だから抱っこ紐はやめた方がいいと思います💦

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    下にコメントしてくれた方が車で行って抱っこで診察と教えてくれたのでそれにしようかなと思います🙏車にはベビーシートがあるのでそれと抱っこにしようかと思います!

    • 6月15日
ラティ

車で行って、院内では抱っこでした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それ良いですね🥺
    確かにそれでも大丈夫な訳ですもんね🥹首が座ってから抱っこ紐やベビーカーを検討しようかなと思ってきました!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

ベビーカーで行きました!💦
抱っこ紐はなんか首座ってないしなんとなく嫌で😅ずっと抱っこは普通に疲れるのでベビーカーがいいかなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど…🧐ずっと抱っこだと疲れるって言うのがあるのを忘れてました💦じゃあ、ベビーカーが良いのかな…

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに病院によっては検診割と待たされるところもあるので抱っこだけで行くならそこ聞いといたほうがいいかなと思います🤔
    私は1時間近く待たされて赤ちゃんはぐずるしずっと抱っこは普通に無理でした。夫婦でくるなら2人で交代できるのでありかなぁと思いますが。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまーに病院によってはコットを1人一台ずつ用意してくれてたりもするので、それだと抱っこでもいいかもです🤔でも最後お会計とかする時も1人だと首座ってない赤ちゃん抱っこしながら財布出したり色々面倒なのでベビーカーが一番楽な気もします💦

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに待たされる病院だと思います💦はじめてのママリさんの回答でハッとしました🥺ありがとうございます🙏

    妊婦健診でも2時間以上待ったりしてたのでもしかすると時間かかるかもしれないです😔夫婦でいけると今のところは思ってるんですがそれでもベビーカーが良いかもしれません💦

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ますますベビーカーが良いかもと思いました💦ありがとうございます😭

    • 6月15日
6み13な1

長女の時は、車(実母運転)で行って抱っこでした(実母同行)。
次女の時は、車(旦那運転)で行って抱っこでした(1人で受診)。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!抱っこだったんですね👏

    • 6月16日
  • 6み13な1

    6み13な1

    長女の時は、実母が居たのが大きいです。次女の時は、長女の経験からなんとかなるかな…と😅

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最初は分からないことだらけですもんね🥺今それです笑

    • 6月16日
  • 6み13な1

    6み13な1

    長女の時は、度々実母に抱っこお願いしてました(私の検診の時とか)。次女の時は、着いて受付して赤ちゃんのみ先に預ける形だったので気楽でした。

    検診先の名前提示に抵抗なければ、流れを質問するのも手かな?と思います☺️

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね🤔
    預けられると気楽で良いですね🥹

    ありがとうございます😭
    病院の方に確認してみたいと思います!

    • 6月16日
ちゃむ

病院に着けばコットの貸出があったのでそのまま抱っこで行きました!(病院までは車)

コットの貸出がないなら抱っこ紐ですかね🤔
ベビーカーで行って途中で泣いたら結局抱っこになるので、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コット貸し出してくれるのか聞いてみようかなと思います🥺

    そうですよね…むむむ🤔

    • 6月16日
ママリ

私の通ってる産院は基本ママが抱っこしてないといけなくて(ベットとかがない)、トイレ行くにもお会計で現金出すにも首の座ってない新生児を片手で抱っこしてなくてはならず…
1人目の時抱っこ紐もベビーカーもなしで行ったら大変だったので(コロナでママ以外の付き添いもNG)今回は抱っこ紐を使いました!椅子に座って待っている間は抱っこ紐から出して素手で抱っこしていましたが…

赤ちゃんに無理のない姿勢で寝かせられる、乗せ下ろしが楽、荷物も置けるという点でできればベビーカーが良かったのですが、健診が大雨の日だったので抱っこ紐にしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね💦私の病院はどうだろう…。新生児用の抱っこ紐だと大丈夫ですよね?他の方が抱っこ紐は危ないからとおっしゃってましたがどうでしょうか…?

    雨の日だとベビーカー大変ですよね🥺カバーみたいなのが付いていたとしても🤔

    • 6月16日