
妊娠10週目で、流産経験があり不安。切迫流産で自宅安静中、体力低下。仕事復帰後もつわりで苦しく、休む罪悪感と仕事への気持ちの葛藤。休むことに甘えているか悩み中。
妊娠10週目に入りました。
以前心拍確認後の9週目で流産を経験しているため、来週の検診までとても不安な日々です。
今回も6週〜8週の間は切迫流産と診断され自宅安静、同時につわりが始まり、水も飲めなくなり寝たきりで過ごしていたためか、体力がかなり落ちてしまいました!
先週から仕事復帰したものの、つわりと食事があまり取れないことによる体力低下、睡眠不足(夜中何度も目が覚めます)もあり仕事に行く気になれません。通勤時間が片道1時間半かかるというのもありますが2日に一回は行けていません…。
ただでさえ休んで迷惑かけてるのに、さらに休むことの罪悪感と、赤ちゃんを大事にしたい気持ちで毎朝揺れています。つわりでも頑張ってる人も多い中で自己嫌悪です。半日でもいいから気合いで行くくらいでいないとダメですよね。職場は快く休ませてくれることに甘えすぎでしょうか。
- みーこ(6歳)
コメント

ぱんまん
私だったら後悔したくないので休みます!
赤ちゃんと命と仕事とだったら、
迷わず赤ちゃん第一ですね!
切迫流産、自宅安静でしたら休んでひたすら横になってるのがいいと思います(><)

ぴーまま
私もみーこさんと同じく9週で流産を経験しました。
また妊娠することが出来て今6週目になりますが、流産してしまった週数が近づくにつれて不安は増しますよね😥
あとは前回の流産が癖ついてないかとか😢
悪阻で頑張ってる人ももちろんいるとは思いますが、赤ちゃん第一にして仕事をスパッとお休みする方もいると思いますよ💡
私もスパッとお休みしてノンストレスなマタニティライフを過ごすことができました😊
必ずしも多数派の意見が正しいとは限らないと思うので、みーこさんの体調と気持ちを大切にしてくださるのが私は1番だと思いますよ☺
-
みーこ
お辛い経験されたんですね、でも乗り越えてのご妊娠おめでとうございます!
ノンストレス大事ですよね…わたしは長くお世話になっていることもあり妊婦に優しい会社なので、逆に休むことが申し訳なく感じたり、他の妊婦の方(わたし以外に今2人います)と比べて働けてないような気がして…まぁ比べても仕方ないですよね(^_^;)
お優しい言葉、沁みました!とりあえず今日は仕事休みます!- 7月31日

ちろろ
私も絶対休みます!いま、切迫流産で2ヶ月の休みを言われていますが、これを機に退職するつもりです。保育士のため、途中退職はかなり迷惑がられますが、不安な気持ちを持ったまま働くなんて、とても無理です。お腹の子が第1です!
-
みーこ
切迫流産とのこと、大変な中コメントありがとうございます。
保育士のお仕事されてるんですね、たしかに退職の決断もやむなしですね!
お腹の子が第一、おっしゃる通りだなぁと背中を押されて今日は休む決心がつきました!
わたしは事務職なので、できる時にがんばり、できない時はしっかり休めばいいやと思えました。- 7月31日
-
ちろろ
私もずーっと罪悪感抱えながら休んでいたんですけど、妊娠って、どこでダメになるか本当に分からないから安心できないし、ダメになった時に自分のせいだって、後悔したくないので、なるべく出来る限りの事はしよう!と思うようにしています∩^ω^∩まだ6年目で、若手なので先輩の目は怖いですけどー笑
- 7月31日
-
みーこ
若いのにしっかりしてらっしゃってステキですね(o^^o)わたしはきっと先輩より上の年だと思いますがちろろさん見習わなきゃです!
- 7月31日
みーこ
そうですよね、後悔したくないです(>_<)迷わず、と言っていただけてなんだかホッとしました。
一応自宅安静は解除されたのですが何もやる気が起きず寝たきりです。
今日は休みます!