※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイコー
家族・旦那

長文です。夫が息子をぶつ真似をしました。息子を夫があやしていました…

長文です。
夫が息子をぶつ真似をしました。
息子を夫があやしていました。私は、二人が仲良くしているなと思って授乳後の哺乳瓶を洗っていました。その時、大きなゲップを息子がしました。あまりに大きかったので、私が笑って振り向いたところ、「おまえ〜!何しやがんだこのやろ〜!」と言って夫が息子を平手打ちする真似をしているところでした。7ヶ月の息子は、そのたびに顔をしかめていて、怖がって嫌がっている様子でした。泣きはしていませんでした。私はすぐに「やめてよそんなこと!嫌がってるでしょう!」と言って止めましたが、私が止めても、夫は息子の反応が面白かったのか、数度続けてぶつ真似をしていました。すぐに息子を私が抱き上げ、どうしてそんなことをするのかと問いただしました。夫は、「こいつは俺のことをしょっちゅう、ばんばんぶつじゃないか」と言いました。私は「私だってよく叩かれるけど、ゲップを吹きかけられたくらいで叩く真似なんかしない。ゲップは赤ちゃんの仕事で褒められるべきこと。ましてやぶつ真似で脅かすなんてそれはこの子を傷つけて可哀想だし、将来、仕返しをしたり、暴力で人を脅かしたりする子になるから絶対やめて」と言いました。その夜、寝かしつけてからいつもは起きない時間に息子が起きて泣き叫び、しばらく私にしがみついていました。ミルクをあげてやっと寝たのが午前四時です。私は、夫が息子を脅かしたから、怖くて夢見が悪く起きてしまったと思いました。ので、息子が落ち着いて寝た後に、夫が寝ているところへ行き、「どんな形でも怖い思いは絶対に今後させないで」と言い、約束をさせました。夫は「俺は何もしていない」と言いましたが、「実際ぶってなくても脅かしたら息子は怖そうに怯えて、顔をしかめたでしょう。可哀想だしトラウマになるから今後絶対やめて」とくぎをさしました。
皆さんはこの話を読んでどのようにお感じになりますか?

コメント

deleted user

私なら旦那蹴りますね〜怯えてる姿が可愛いと思うならお前は病気だとキレちゃいます。

  • マイコー

    マイコー

    やっぱり、私もどこかおかしいと思います。私も、本当はマジでブチ切れしていて、できるならボブサップか白鵬か朝青龍に変身して、夫に息子に対してやった同じことをしてやりたいのです…遅い時間に返信ありがとうございます。

    • 7月31日
あこ

旦那さんがこれまで小さい子と関わる機会があまりなかったのだとすれば、自分の子とは言え、どのように接したらいいのかわからないのではないでしょうか?なので対等な立場で見てしまい、やられた事を同じようにやり返してしまったり...
今後もやっていいことと悪いことを教える時期になると、旦那さんは同じような事をしてしまうのではと思ってしまいます。
そのような場合、あまりきつい言い方をすると自信がなくなり育児から離れていってしまうかもしれませんので、慎重に教えてくしかないと思います。
そうでなければ、指導者としての自覚に欠けているだけだと思います。

  • マイコー

    マイコー

    おお!とっても鋭いご意見ありがとうございます!その通りですね。育児への参加不参加ですね。夫には下手くそでも参加させたほうがいいのか、そもそももうドロップアウトしていただいた方がいいのか、良く良く観察して行こうと思います。夫への叱り方も工夫しなければいけませんね。全ては息子のためです、やって見せましょう笑笑
    大変勉強になりました。遅い時間?早い時間にありがとうございます😊感謝です。

    • 7月31日
にゃーち

あいこさんは間違ってないですね!
7ヶ月の子にすることじゃないです。
まだ何も理解出来ない年頃なのに
嫌がることをするのは間違いです!

  • マイコー

    マイコー

    本当に可哀想でした!共感してくださってありがとうございます。イライラして眠れないです 笑
    遅くにお付き合いいただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月31日
HAYUH

どのように感じたか、ものすごくイライラしました。わたしだったらマネですら発狂してブチ切れていたと思います😔二度としてはいけないですね。
でも旦那さんの言い分的を見てるとは?wwという感じなんでしょうね。はぁ😭

  • マイコー

    マイコー

    そうなんです!すごくイライラして、眠いのに眠れません!夫は私のいうことの十分の位置も理解していないと思います。……はあ( ;´Д`)

    • 7月31日
  • マイコー

    マイコー

    十分の一、の間違いです。ごめんなさい🙇‍♀️遅くにお優しいお返事ありがとうございます😊

    • 7月31日
deleted user

実際その場を見ていないのでわからないですが、「このやろ〜!」と旦那さんが言った時はどのような口調で言ったのでしょうか?
本気で怒鳴るように言ったのか、ニコニコ笑いながら言ったのか?
あいこさんもその事を気にしすぎていて、そのせいで息子さんが怖がって起きたのだとしか思えなくなっている可能性もあるのかな?と思いました。
それだけで息子さんが将来暴力的になるとは思いませんが、赤ちゃんが嫌がる事をするのは人としてどうかと思います。
ましてや面白がってるなんてペットじゃないんだし、酷いですね。
叩かれるから叩く真似をしてもいいなんて、赤ちゃん相手に何言ってるんだとも思いますし。
大の男なのに、赤ちゃんを対等に見ているというか、守るべき存在だという自覚が足りないと思いました。

  • マイコー

    マイコー

    口調は、ふざけて遊んでいるような感じで、怒っていたりはしていませんでした。ただやっていることが暴力なので、本当に憤りを感じたのと、先行きが不安すぎると思いました。(また絶対何かやらかすと思います)確かに、息子が起きて泣いた理由は私の思い込みの可能性もありますよね。ただの偶然で、息子がこわい思いをしたからじゃなければ良いなと思います……「守るべき存在だという自覚が足りない」という言葉にはっといたしました。確かに、他の夫の日頃の行いを見ていても足りない!と思います。私は、子育てと一緒に夫育てもしなきゃいけないですねぇwwwww母が強くなるわけだわwww
    こんなに遅い時間に、とても誠実に公平な意見をありがとうございます。自分の意見だけでカッカしているところに、非常に助かりました。

    • 7月31日
きいち

親のする事言う事ですかね(ーー;)
私なら旦那を叩いていたと思います!

  • マイコー

    マイコー

    そうですよね!殺意に似たものが湧きました。次やったら、絶対に同じことをしてやります…あまりに治らないようならずっとずっと覚えておいて、子供が成人したら離婚です。

    • 7月31日
  • マイコー

    マイコー

    遅くにお返事ありがとうございます。私は一人じゃないなって思えました😊

    • 7月31日
ゆうママ

それはイライラして眠れませんね…😅💢その動作で赤ちゃんが楽しんでたのならまだしも、怖がっていたとしたら絶対許せないです😱💢‼️信用できないので監視すると思います😨

  • マイコー

    マイコー

    そうですね!信用出来ないと、今日改めて確信しました。もう嘆く時間がもったいないです。冷静になってこれからも監視しようと思います。今日はこの子を私が絶対に守る、と固く誓いました。父親としての自覚が全く足りないので、一応私が教えますが、きっと身につかないと思います。ちゃんと生活費入れてもらってる間は子供のために我慢です。今後何かあったらすぐに荷物まとめて息子とプチ家出〜(もしかしたら離…以下略)します♩色々賢くなっちゃいそうですwwwww
    遅くに、強い共感ありがとうございます😊ホント、助かりました。一人じゃないなって思いたかったんです

    • 7月31日
ままま

なんでダメなのか根本的にわかっていないように思えます。また繰り返すんだろうなと思います。わたしなら怖くて二人きりにさせられません、、。

  • マイコー

    マイコー

    おっしゃる通りです。夫に息子を預けて外出は、極力避けなければと思いました。根本的に信用出来ないと私も思います。まままさんや皆さんのご意見を拝読し、私の感じ方は概ね間違っていないと確信しました。息子の安全と将来のため、私が常に目を光らせているようにしようと思います。

    • 7月31日
  • マイコー

    マイコー

    早朝から真剣にお返事いただきありがとうございます😊

    • 7月31日
マイコー

早朝から真剣にお返事いただきありがとうございます😊

( ・᷄д・᷅ )

私なら旦那をぶちますね
ぶつだけじゃ済まないかもしれませんがね

  • マイコー

    マイコー

    ホント、それが出来たらどんなにかスカッとしたでしょう。心の中では何度も何度も、夫をフルボッコにしている私ですが、結局、実際にそれをやってしまうと相手をキレさせ、後々危険で大変なのは私と息子なので、歯を食いしばって我慢しました。一度臍を曲げると2週間くらいまともに話もできず、日常生活に支障をきたしまくるので、衝動的には行動できないつらさがあります。
    共感いただき感謝致します。また今日から、本当の意味で強く生きようと思います。

    • 7月31日