
支援センターや児童館に行くのが苦手で、ママ友ができない悩みです。勇気づける言葉をください。
いつもお世話になっております🙇♂️
皆さんはどのくらい支援センターや児童館に行ってますか?
子供の為にも自分の為にも行った方がいいよーと保健師さんに言われてから、3度程行きましたが上手く馴染めず、また行こう!という気持ちになれません。
平日はお買い物程度で、週末は主人と少しだけ遠くに出掛けたりしています。とはいえ生活用品のお買い物がメインです。。。
人付き合いが苦手で、ママ友出来る気がしません😭
よろしければ、こんなダメダメなわたしの背中を押す、勇気の出る一言をお願いします😭
- きなこ(7歳)
コメント

ゆなーん
私もそんな感じー!保育園行ったら勝手にどうにかなるだろうと思って、もう気にせず、そんな毎日を送ってますよ🤣

退会ユーザー
友達とランチとかは行きますが、支援センターへはまだ一度も行ったことがありません😂
-
きなこ
本当ですか!今後行く予定とかは立てていますか?
- 7月30日

ももちゃん🎵
今日ちょうどいってきました(*^^*)
上の子がようちえんに入ってからずっといってなかったので半年ぶりとかです。
馴染むとかの考えがまずなかったです(笑)
全然、ほかのお母さんと話そうとも思わないし
ただ、子供が楽しむために行ってるだけです🎵
自分の子と、遊んでれば回りを気にしなくていいとおもいますよ✨
-
きなこ
なるほど。私がママ友に固執し過ぎていたのかもしれません。
でも支援センターに行った際、五人ほどのメンバーの方々がこの後ランチへ行くと言っていたのを聞いて、そういったママ同士の付き合いを広げなければならないとだと思っていました😭- 7月30日

ままり
週4くらいで行ってます(笑)
私が行ってる所は1歳未満の子だけですが、未就学児までの所はうちみたいな小さな子がいないので馴染めずに1回行ったきりです
9ヶ月なら玩具でも遊ぶようになるし、玩具探しに行ってみてはどうでしょうか
-
きなこ
お子さん2人を連れて行っているのですか?すごいです😭
オモチャ探しですか。新しい気持ちになれました!- 7月30日

はじめてのママリ🔰
行かなくてもどうとでもなると思うので大丈夫ですよ🙌
私も行ったことありません😅
-
きなこ
保育園に預ける予定がないと保健師さんに話すと、支援センターで子供の成長云々が〜〜〜〜と言われます😭
- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
私も保育園に預けておらず、幼稚園に入園させる予定なのでまだ数年先です😃
行かせた方がママの為にもいいよって保健所の人や近所の人にも言われますが、人付き合い苦手で…と言ってかわしてます😅- 7月30日
-
きなこ
そうなんです、ママの為にもいいよって言われます。でも人付き合いが苦手で一度行くだけでもかなり疲れてしまいます😭
- 7月30日

soramama
家の子は最近デビューしたばかりです。もっと早くデビューすれば良かったと思ってます。
-
きなこ
支援センターデビューですか?おめでとうございます🎉
どうして早くデビューすれば良かったと思ったのでしょう?- 7月30日
-
soramama
来年保育園入れる予定なので、同じ位の子供と遊ばせたくて支援センター行くようになりました。息子も毎日行きたがりますし、他のママさんと育児の話ししたり、私も楽しいですし、今息子嫌々期でストレス黙ってましたが今はストレスなくなりました。
- 7月30日
-
きなこ
息子さんが毎日行きたがるんですか!それほど楽しい場所なのですね😭
友達とママ友は違うなーとよく感じます。。。- 7月30日

ゆう
私も1歳になるまでは離乳食も軌道に乗らず、病気もよくしていたので時々顔出すくらいで全然馴染めなかったです😭
でも、子どもも多少手がかからなくなり毎日通えるようになってからだいぶ馴染めましたよ😊
常連さんの顔をだんだん覚えて来ると少し居心地も変わってきます‼︎
自分のペースでいいと思います✨
-
きなこ
毎日通う!!!すごいです!
確かにグループになっているのを見ると、何度も顔を合わせているのだなーと感じます。- 7月30日

一日百笑
一歳の時に風邪うつされてから、しばらく行きませんでした!しかし、買い物してるとお金がどんどんなくなってしまうので、公園か支援センターというお金のかからないところで遊ぶという選択肢に至りました♫
支援センター行ってるからいいのかはわかりません。保育園でたくさんの同じくらいの子と触れ合うことって本当すごいです!
-
きなこ
風邪や感染症は怖いですね。
でも確かに日々のお買い物ばかり娘に付き合わせているのも確かに可哀想かもしれません😭- 7月30日
きなこ
支援センターや児童館には行かなければならないと思ってばかりいましたが、肩の力を抜いて、いつかどうにかなる!と思っていてもいいのですね😭✨
気持ちが軽くなりました!ありがとうございます!