
お風呂で1人でやることになりました。子供を待たせる方法や、スイマーバの使い心地について知りたいです。
お風呂についてです、写真は下に貼ってあります!
これから旦那の勤務時間が変わり
お風呂を全て自分1人でやることになりました
上の画像の右側みたいな感じになるなら胸くらいまでお湯を入れて待たせるのにちょうどいいかな?って思ったのですが、
色々見てたらスイマーバのこんなのも見つけました!
使ってる方いたら使い心地など教えて貰えませんか?
みなさん子供を待たせておいてってよく記事みますが自分を拭いて着替えてる間はどのように待たせてるのでしょうか?
いつも子供を洗って旦那に渡して終了だったので拭いて着替えさせても全部自分なのでバタバタしそうで今からドキドキです😭💦
- はむたろう(6歳)

はむたろう
この右のような格好になるならこのベビーバス購入を考えいますが

はむたろう
これの使い心地も知りたいです!!

はじめてのママリ🔰
2枚目のマカロンバス持ってます!
うちの子は狭いからかわかりませんが嫌がって入ってくれず、全く使いませんでした😭
-
はむたろう
そうだったのですね😭
ちょっと狭そうだなぁとも思いながら悩んです😢- 7月30日

ぽよ
私はバウンサー使ってます!
脱衣所にバウンサー置いておいて、オムツいっちょで待機。
自分を全身洗う。
子供と一緒に湯船につかる。
子供を洗う。
お風呂あがる。
子供にバスタオル巻いて、バウンサーへ。
そのまま自分体拭いて服着る!
その後子供連れてリビング行って保湿とお着替え!
って感じです^_^
-
はむたろう
バスタオルに巻いてバウンサーに置いておけばいいのですね!
その考えが思いつかなかったです!参考になります😭❤️- 7月30日

poco
それらのグッズは使ったことがなく回答できないのですが、
中で待たせるより外の方が楽だと思います!私は脱衣室にベビーラック移動してその上でやってます😊
-
はむたろう
自分が洗っている間はどうしていますか?😢
- 7月30日
-
poco
ラックで普通に寝かせてます!自分が洗い終わってから、子どもを連れて湯上りタオルとオムツだけ準備しておいて、
上がった後は子どもを軽く拭いてオムツ当ててタオルで包んで、自分のことやってから服着せてます😊- 7月30日

おと
上のベビーバス持ってます!
ただお湯入れて待たせるのはわたしはやらないです。
滑ってお湯に水没しそうでこわいので💧
わたしはお風呂の扉の目の前にバスタオルを引いてその上に寝かせて待たせておきます。
最初にわたしが全て洗い終わったらこどもをお風呂に入れて、バスタオルで拭いて、オムツをしてバスタオルでぐるぐる巻き。
そのまま待たせておいてわたしが洋服を着て、こどもを抱っこしてもリビングで洋服着せてます😊
動くようになったらバウンサー使おうと思ってます!

a.u78
はじめまして!
ほぼ毎日一人でお風呂入れてます😊
4ヶ月くらいのときからずっと、ひとりのときはスイマーバーを使ってます😊
スイマーバーでプカプカ浮いててもらい、その間にダッシュで自分を洗います。
そのあと、子どもを洗ってあらかじめ脱衣所にバウンサーを用意しておきその上にタオルを敷き、上がったらそこに寝かせます。
バウンサーに寝転がってもらってる間に急いで自分を拭いて、子どもはリビングに連れてってから拭いてます😊
初めて一人でやったときはバタバタしましたが、慣れたら余裕です😂
はじめのうちは子どもも慣れてなく泣くことがありましたが、今は泣きもせずニコニコです😊
お湯の温度は注意してあげてください!
うちの子は、最近暑くなってきてぬるま湯なら機嫌良く入ってますが、少しお湯が熱ければ途中から泣きます💦
コメント