
保育園での相談です。妊娠中に担任からの対応に不満があり、早めの退園を考えています。どうすべきか迷っています。
保育園のことで相談です。
批判等は遠慮して下さい。
私は求職として8月末までの期限で子どもを保育園に預けています。
が、入って少しして妊娠が発覚しました。厳しいと分かっていながらも働き口を探してました。そんな中、担任に「厳しいでしょ~?ちょっと考えた方がいいかもね。産前産後も里帰りですよね~?」と言われました。園長先生は「もう少ししてからでいいから市役所に相談してみて」と言ってくれましたが担任は「行きました?」とお迎えの度に聞いてきます、、、。
お帳面にも子どもが泣いていることをよく書かれます。それだけなら良いのですが、「なんで離れなければいけないのかといつも思ってるかもしれません」と書かれました、、、。私だって好きで子どもと離れてるわけじゃないのに、、、。私は元保育士ということもあって、私だったらこんな風に書かないなって思うことがいくつかあります。
なんか担任に早く退園しろと追い出されてる感があります。もう送り迎えで会うのもしんどいです。
みなさんなら期限まで保育園に通わせますか、、?それとも早めに退園しますか?
- るるる(8歳)
コメント

いぬ
なんか嫌な先生ですね(^_^;)
でも入って、仕事見つかっても、育休はとれないですもんね、、、
辞めますかね・・・

ムーミン
私は期限まで通わせますよ☺️
これから先、はっきり言ってお腹の子が元気に育つ保障はどこにもありません。
ですので、そのまま就職できるかもしれない。妊娠していても雇ってくれる人がいるかもしれない。
せっかく入れた保育所、早々に止めることは無いと思います。
私なら〇〇も頑張っているので、先生達もフォローおねがいします!とノートに書きます⑅◡̈*
嫌味な先生にどうか負けないで下さいね

横山くん
はじめまして!
ご主人は??
それかその他のご家族方は?
1人で抱え込んでいる様に見えますが

いっちゃん
そんな事言ってくる先生がいるんですか😱冷たいですね💨 私なら早急に辞めさせます😒言われるだけでもストレスになりますね💨

ばいみんまん
なんか…感じ悪い保育園ですね😒💦(批判しているわけではありません💦)
自分が働かなきゃ生活できない程なら私ならギリギリまで就活します…節約でどうにかなりそうなら、就活は諦めて退園するかもしれません😞ストレスは赤ちゃんにも良くないですしね💦
お身体大事にしてください😣

🔰はじめてのママリ🔰
園長先生もそんな態度なら市?区?役所に相談ですかね。
可能ならすぐにでも退園したいけれど、、、。
復帰後は違う園にいれたいです!

珊瑚
8月末と決まってるなら期限まで預けます。悪い事してる訳じゃないですからね。担任には私なら早く退園しろって事?って聞いちゃいますね😅

momo*
なんて心ない言葉なんでしょう…
あなたに代わって担任に言い返したい😡!!
保育園にも事情はあるのかもしれませんが、あなたを追い込むなんてありえません。
特に妊娠中は少しのことで過敏に反応してしまいます。
…とは言え、退園もすぐ決断できないのも事実。
私なら現状を市役所に相談してみてみます。もちろん保育園の対応も含めて!
いぬ
でもただ辞めるのはシャクなので園長に言われた言葉は伝えます。笑