※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
G
子育て・グッズ

16日の赤ちゃんが夜泣きして困っています。おっぱいも飲んでオムツも変えたのに、原因がわかりません。おっぱいが足りないのでしょうか。

お願いします。寝てください…。

生後16日です。なぜか夜になると大泣きして毎晩戦っています。

おっぱいも飲んだし、オムツも汚れていません。
どんな原因があるのでしょうか?

おっぱいが足りていないのでしょうか…

コメント

とあまろ

朝と夜が逆転してるのかな?もしかして昼間はよく寝てますか?
こーいうとききついですよね( ; ; )抱っこしても寝てくれませんか?😭ミルクあるならミルクあげてみては?😫
里帰り中なら親に頼ったがいいですよ😊

  • G

    G


    昼間はまとまって寝ることもあるので逆転している可能性もあります(´・_・`)
    ミルクないんです…実母が母乳信者で💧幸い飛ぶほど出るので買ってなかったんですが、少し検討してみます(´・ ・`)

    里帰り中なので実母が同じ部屋で寝てくれてるのですが、仕事をしながらなので疲れてしまっていて…先程まであやしてくれていたのですが今は爆睡しています💧二人とも体力の限界が近いので搾乳するなりミルクを足すなりしてみたいと思います。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 12月3日
  • とあまろ

    とあまろ

    他の人のコメント読みましたが、おっぱい飲んだ後は寝るんですね😋♡置くとわかりますもんね😭😅
    ちょっと怖いかもですが腕枕するなど、置くときにゆーーーっくり離れていく感じ体離して腕抜いて〜ってすると寝てくれますよ♡でも添い寝の方がよく寝てくれましたよー❤️
    わざと心臓の音聞こえるよーにひっついて寝てました💁

    • 12月3日
  • G

    G


    腕まくらしながらだと寝てくれる…こともあるのですが、これもよくわからず😅
    抱っこでウトウトしていたので一緒に少しウトウトしました(´・ ・`)
    あとは寝てくれると思うのでもう一度おっぱいをあげて寝せようと思います💦

    • 12月3日
  • とあまろ

    とあまろ

    昼間よく寝てくれるのなら
    少し起こしていたり部屋は明るくして昼と夜の区別つけさせたりしたがいいかもですね😫✨ママは夜ふかしで寝たいかもですが…
    ファイトです😁❤️私も産まれるまで寝溜めしよーとおもいます😭👏

    • 12月3日
  • G

    G

    そうですね!
    朝はカーテン開けて陽の光を入れているので続けようと思います!
    少しでも区別ついて落ち着いてくれるといいんですけど(´・ ・`)

    お子さんもうすぐなんですね✨素敵なお産でありますように♡

    • 12月3日
hatuki

本当夜泣きキツイですよね(;_;)
私も1人目のとき、夜泣きが激しすぎてやばかったです(−_−#)

げっぷが出てなくて気持ち悪いとか眠たいけど眠れないとかですかね⁈( ̄◇ ̄;)
抱っこしてほしいとか…
理由は色々考えられますが、一人で頑張りすぎないでくださいね‼︎

  • G

    G


    ゲップ、抱っこは有り得そうです。開き直って昼間寝るしかないですかね(;_;)
    実母が同じ部屋で寝てくれているのですが仕事をしながらなので限界があるみたいで💧今はいびきをかいて寝ています。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 12月3日
  • hatuki

    hatuki

    赤ちゃんが寝ているときに昼夜問わず、常に一緒に休んでください☺️
    お母さんがいてくださるなら心強いですね😊
    あまり頑張りすぎないようにしてください☺️

    • 12月3日
  • G

    G


    ありがとうございます(´・ ・`)
    母と2人で体力を削られてるのですが、なんとか乗り切りたいと思いますm(_ _)m
    午前中少し寝てくれたので私も休めました!これが夜中の時間になってくれるといいのですが(笑)

    • 12月3日
  • hatuki

    hatuki

    今は本当にお辛いかと思いますが、今だけ‼︎いつまでも続くわけぢゃない‼︎と思ってうまくリズムを作っていただけたらと思います♡
    いつか、あんときは大変やったわーと笑い話に出来ますからね😊

    • 12月3日
  • G

    G


    ありがとうございます(›´ω`‹ )
    今夜も長そうですが頑張ります😭😭😭
    私も夜は大泣きするタイプだったらしいので遺伝したと諦めます(笑)

    • 12月3日
  • hatuki

    hatuki

    夜分遅くにすみません💦
    まさかの遺伝〜笑笑
    肺が強くなっていいことだ‼︎と前向きに頑張りましょうね♡
    しんどくなったらいつでも吐き出してくださいね😊

    • 12月4日
オキク

おっぱいの直後から泣きますか?そうじゃなければとりあえず足りてると思います!
げっぷもしました?部屋が寒い厚いなどないですか?
ウチの子もそうです笑
昼間はおっぱい飲むのも忘れてぐっすり…だから夜起きてるんだなって思ってますが、昨日今日と少しまとめて寝てくれてます!
よく抱っこしたまま座椅子で自分も寝てました…頑張ってください!

  • G

    G


    先程まで抱っこしたまま寝てしまっていました。…首が痛い💧
    なかなかゲップが出せないでいるので気持ち悪くなっているのかもしれません。
    飲んだ後少しゲップの時間を長くとってみます(´・ ・`)

    おっぱい飲んだ直後は寝ています。布団に転がすとすぐ起きてしまうんです。。。
    抱っこしないと寝ない子なんでしょうか(;_;)腕が持たない…

    • 12月3日
  • オキク

    オキク


    毎日大変ですよね(;´д`)
    げっぷも叩くのもするのもちょっとずつうまくなっていきますよ!
    肩にのせようとするだけでげっぷしたりします!笑
    なかなか出ないときは座らせて背中さすってみてください!けっこう出ます!
    それと飲み終わった直後より2、3分置いてからの方が出やすいかも!
    ウチは最初寝かし付けるときはそのまま布団に置いたら泣いちゃいます!寝たら20分くらいそのまま抱っこ、そのまま布団に一緒に倒れて腕まくらで寝ます!腕が外せなさそうな時はそのまま!暑くて汗で濡れちゃいます笑
    そのあと起きておっぱい飲んだ後はポケーっとしてるからか布団に置いてトントンして手握ってあげたりすると寝るようになりました!

    1ヶ月でも結構楽になりました!毎日辛いと思うけど絶対楽になる日がきますよ!

    • 12月3日
  • G

    G

    一ヶ月ですね。゚(゚´Д`゚)゚。
    夜は眠いので早く布団に転がしたいんですが、我慢して抱っこしてみます😱😱😱
    昨日は腕まくらで寝たら少し落ち着いたみたいなので、夜は人肌が恋しいのかなと思ってしまいました。
    まだまだわからないことだらけですけど、がんばります(´・_・`)

    • 12月3日
anuenue

新生児の頃は昼夜関係ないですよね(^_^;)
私はしょっちゅうおっぱいあげてましたよ!
お腹いっぱいになれば眠るかもしれません。
ほぼおっぱい、オムツ、抱っこ、の繰り返しでした(^_^;)
夜中から朝方は眠たくないのか目が冴えている感じの時もあったので、開き直って起きてました。
眠くて眠くて抱っこのままウトウトして、そのまま朝になんてことも…。
昼間でも赤ちゃん寝たら一緒に寝ちゃってくださいね!

  • G

    G


    やはり開き直って乳出したまま寝るしかないですかね。゚(゚´Д`゚)゚。
    布団に転がすと起きてしまうので抱っこかもしれません。

    今は目をギラギラさせてるので諦めて抱っこします💦
    ありがとうございました!

    • 12月3日
ちびちゃん✲*゚

夜泣き辛いですよねー!!

赤ちゃんは、眠るのが怖いと聞いたことがありますよー!!♡
このまま起きれなくなる…って思ってしまうみたいで、泣いちゃうみたいです!
そう思ったらちょっと可愛く感じてました!!

私の息子も夜中全くと言っていいほど、寝させてくれませんでした…
ですが、少しの間です♡
今はとてもしんどいと思うので
ムリなさらず、赤ちゃんと一緒にママになりましょ♡

偉そうなこと言ってすみません…

  • G

    G


    ありがとうございます!
    寝るのが怖いんですね💦
    抱っこした方がよく眠れるなら抱っこもがんばります。゚(゚´Д`゚)゚。

    先輩ママさん達に励ましてもらえるだけで心強いです♡ありがとうございました!

    • 12月3日
clover(*´∀`)

うちの子も夜中あまり寝ないんですよね😵

まだ昼夜が分からないからそれまでは大変だと覚悟してましたが高齢出産した私の体力は限界だと思いながらでも何とかきてます❤

今日3時間間隔で起きてくれたので私も寝れました🎵

生後3週間は大変みたいですよね💦
それ過ぎたから楽になったのかは分かりませんけどね😄

  • G

    G


    何とかなるのですね(›´ω`‹ )
    毎晩夜中に絶望を感じながら何とかここまできてるので、このまま乗り切りたいと思います!

    少しずつでも楽になれるという話が聞けてよかったです。゚(゚´Д`゚)゚。

    ありがとうございました!

    • 12月3日
まいこはぁん

夜泣きは平均的に6ヶ月以降~、何をしても泣き止まないことを言うので生後16日でしたら夜泣きとは言えないとおもいますが……
まだまだ生後間もないのでただただ抱っこしてほしいのかもしれないですね~😉
私も一人目そんな感じでした(TT)
抱っこして、うろうろしてました(>_<)

  • G

    G


    そうなんです(´・ ・`)
    夜泣きでもないので何か原因があると思うのですが…💦

    色々試してみます。゚(゚´Д`゚)゚。ありがとうございました!

    • 12月3日
B

うちも夜の11時から2時くらいの間は毎日ギャン泣きですΣ(´Д`)
眠いんだけど気持ちよく寝れないって感じですかね(人´_`)

新生児の頃より大きくなって
泣き声もパワーアップ笑

うちわ2時頃には寝てくれるので
毎日ギャン泣きはじまった頃から
今日も頑張るぞーって気合いいれて抱っこし続けてます(o˘◡˘o)

  • G

    G


    時間帯があるのですね(*_*;うちのも12時から4時がギャン泣きタイムです(笑)

    そうなんですよー!あくびをするので眠いんだとは思うんですけど…なぜ寝ないm(_ _)m

    その時間の前に寝だめするとかして対策してみます💦ありがとうございましたm(_ _)m

    • 12月3日