※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

4歳の娘がまだおっぱいを欲しがり、第二子を妊娠したことで不安に感じています。乳離れが難しい状況で同じような経験をした方のアドバイスを求めています。

もうすぐ4歳の娘がいるのですが私のおっぱいが好きで基本触るだけなのですが寝る時や口寂しい時2〜3分飲みます。もう出てないので吸ってるだけなんですが、それでも本人は安心する様で落ち着いてます。
断乳は数こなしましたがことごとく失敗。
そのうち飲まなくなるだろうと思ってたのですが今月私が第二子を妊娠し、不安になってます。
まだ4wなので産婦人科にも行ってませんが、妊娠中授乳すると子宮収縮したり切迫気味になったりと聞いたことがあるので辞めさせた方がいいのかなぁと考えてます。

娘が第二子を希望してまして、理由がまたあの白いおっぱいを飲みたいからと笑
赤ちゃん産まないと出ない旨話したところそのような考えに至った幼児です。
私も主人も第二子希望してたのでいいんですがもし赤ちゃん産まれても赤ちゃんのためのおっぱいを横取りしようとしたり嫉妬したりしないか心配です。

4歳くらいになってまだ乳離れ出来ない子周りに居ない(知らないだけかもです)のでどうしたらいいか。

同じような方どうしてましたか?

コメント

🌼

おっぱいじゃないとだめですか?
息子は下の子の妊娠で哺乳瓶に変えました!
辞めさせるいい機会でしたが、互いにストレスと、赤ちゃん返りだったので哺乳瓶にしました😅
赤ちゃんが生まれ、飲んでるのをみて、「こんな小さな赤ちゃんしか飲まないんだよー!〇〇はいっぱいご飯食べるでしょー!だから飲まなくていいんだよー!」と言い聞かせて終わりました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメなんです。
    赤ちゃんの頃哺乳瓶拒否で完母だったんで。

    • 6月26日
しー

うちも卒乳を目指していたら、辞めるタイミング失いました💦

赤ちゃんの栄養無くなっちゃうよー!と言い聞かせても、出産するまでちょこちょこ吸っていました😅
切羽体質だったり、お腹が張るようでなければ、頻回授乳でないければ大丈夫と聞きました。

出産してからも、一緒にお風呂入ると1分位おっぱい飲む事有りますが、長い時間じゃないなら良しとしてました💦

子ども教育の先生(丁度保育園の講演会で来てた)にも、「まだ飲みたいと言われたら飲ませても大丈夫!そのうち納得するわよ。安心材料よ!」と言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨

    じゃあ今は無理に辞めさせなくても大丈夫かもしれないですね!
    それを聞いて安心しました。

    経験からのお話参考になります!

    • 6月26日