
お腹の張りが増えていて、産婦人科から明日休んで通院するように言われました。妊娠に関しては理解がある職場だけど、今後の仕事が心配でショックを受けています。
ここ数日、お腹の張る頻度が多くて、気付いたら張ってるので数えてはなかったけど明らかに先週よりはるかに多い😢
しかも安静にしている時にも張るので産婦人科に電話したら「今すぐ来てください」。
結果としては今すぐどうにかしなきゃいけないわけではないけど、決して良い状態ではないので明日は仕事休んで通院してねと言われました。
仕事は保育士(土日出勤あり、シフト制)だけど、今の状態だと産休まで続けていくのは難しいかもしれないと言われてしまいました。
自分が思っていたよりも深刻なお告げにショックで泣けてしまいます😭
今の仕事が大好きで、しんどいこともあるけど、その分やりがいもあったので、かなりショックです。
幸い職場は妊娠に関しては一部を除いて理解がとてもあるので助かりますが…、やり切れない気持ちでいっぱいです😞
何がいけなかったのかな…。
すみません、ショックが大きすぎて吐き出してしまいました。
- のらぽち(6歳)
コメント

ゆうそう
辛いですね。
私もずっと好きな仕事をしてきて、ただ身体資本の仕事だったのでのらぽちさんよりも少し早めの週数の時に切迫気味になり、自宅安静になりました。
当時の私は、仕事辞めたくない、職場に迷惑も掛けたくない、何とか赤ちゃんの負担のない範囲で仕事復帰したい…とばかり考えていました。
何がいけなかったなんて、考えなくて良いんですよ。
赤ちゃんからのサイン(お腹の張り)にちゃんと気付けたんですから。
結局私の場合は仕事も仕事だったのでドクターストップがかかり、退職しました。
でも、いま目の前に居る娘を見てあの時無理しなくて良かったと心から思えます。
あまり気持ちを溜め込まず、無理もなさらず、元気な赤ちゃんを産んでくださいね☺

退会ユーザー
わたしも保育士です、
切迫流産で、1ヶ月半ぐらいお仕事休んでました。
担任だと大丈夫かなー?子どもに会いたいなーなど不安と心配がありますよね。丁度大きい行事も担当だったので、余計に申し訳なく思ってました。
でも結局は流産してしまい、それこそ本当にショックでした…
初めての妊娠、子どもがたくさん近くにいるためか、まさか自分が流産とは思ってもみなかったです。本当に悲しかったです。
お仕事、子どもが大好きで、責任を感じるのもよく分かります。でもご自身のお子さんで後悔することがないように、ゆっくり休んでもらえたらなと思います^ ^
-
のらぽち
ありがとうございます。
返信遅くなりすみません。
結局、切迫早産になりかけとのことで大事をとってとりあえずは次の検診までは休職・自宅安静となりました。
幸い仕事の方は早めに後任の先生に引き継いであったので支障はないですが…、それでも仕事の夢ばかり見ます。
次の検診まで安静にして、仕事復帰できるように頑張りたいです。- 8月3日
のらぽち
ありがとうございます。
返信が遅くなりすみません。
結局、切迫早産になりかけとのことで大事をとり次回の検診までは休職・自宅安静になりました。
質問をした時は気が動転していましたが、今は落ち着き赤ちゃんのことを考えています。
毎日元気に動いていて「私も赤ちゃんの為にゆっくり休まなきゃ」と思えるようになりました。