![みぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で週2〜3日働きたいが、育休手当が減るリスクあり。会社辞めてバイトか、現職で80時間以内働くか、Wワークするか。他の方法があれば教えて欲しい。どれがいいと思いますか?
現在育休中なのですが週2.3程度働きたいと考えています
1⃣今の会社を辞めてバイトを見つける
2️⃣今の会社で80時間以内で働かせてもらう
3️⃣会社を辞めずにバイトを見つける(Wワークになります)
1と3は育休手当は貰えなくなるのは分かっています
2は職場が少し遠いので迷います
どれがいいと思いますか?
他にいい方法があれば教えていただきたいです
批判的なコメントはいりません
- みぃちゃん(6歳)
コメント
![ちさきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちさきち
会社を辞めると、育休手当を返納しないといけないと思うのですが…。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
批判とゆうより、育児休暇中に仕事をする時点で育児休暇手当ては支給されないと思うのですが。
-
みぃちゃん
手当てを支給されないのは分かってます
- 7月29日
-
退会ユーザー
育児休暇後に退職するなり転職するのは厳しいのですか?
育児休暇中にわざわざバイトをする利点が私には分からなくて。
もし、今後(育休後)の1️⃣2️⃣3️⃣であれば1️⃣を選択します。貰える物もらいます。実際復職する予定だったけれど旦那が反対するのでと育児休暇後そのまま退職された方いますよ。- 7月30日
![てんてんどんどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんてんどんどん
まず会社を辞めるメリットはありますか?育休手当を減額するけど内職ってのもありかなって思いました。
わざわざ会社辞める&復帰より、少しでもお金を稼ぐなら内職かな💦
よく計算して、育休手当より安くなるなら1〜3するより生活費を少しでも節約した方が、お子さんと少しでも長くいられます😊
![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきー
すでに辞めるつもりで動いてるなら、さっさと辞めて手当貰わずバイトしたらいいと思います。
![あちちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちちゃん
私なら育短で働く選択をします。
雇用、社会保険、手当も返さなきゃいけないのは面倒くさいし、私の会社は福利厚生がいいので。
やる気ないのであれば辞めた方がいいかと。
みぃちゃん
それも調べました!
ちさきち
それを踏まえた上で、1️⃣は仕事を辞めて新しい仕事をすると言う事ですか?
みぃちゃん
そうです。
今の会社は少し距離が遠いので…
近場で正社員で働けそうな所を見つけましたが、そこは保育園が決まってからにしようと考えてます。
なので保育園が見つかるまでの間バイトでも働きたいと思い質問しました。
ちさきち
そうでしたか。
知人の話では150万程返納しないといけなかったらしいです。
それでも仕事を辞めるのは、お金がもったいない気がしますが、考え方は人それぞれですもんね。
早く保育園が見つかるといいですね。
みぃちゃん
そんなに返納する事があるんですね
参考になりました。
ありがとうございます!