
10ヶ月の娘がくっついてきて、怒り過ぎてしまい後悔しています。怒ることで自己嫌悪の日々。
10ヶ月の娘が常にべったりくっついてくるのですが、
くっつきながら鎖骨をグリグリしてきたり、
腕などをつねってくるので少し疲れてしまいます…
ご飯を作ろうとキッチンに行くと付いてきては
いたずらをするので、怒らないようにしつつ
つい怒ってしまいます。
怒り過ぎないようにしようと頭の中では
考えていても、怒ってしまいます。
まだ怒ってもちゃんと理解出来てないのに
ただ怖い思いをさせてしまうだけなのに…と
怒ったあとに後悔です。
気持ちに余裕を持ちたいけどなかなか
うまくできない自分に自己嫌悪の日々…。
- ゆん
コメント

まめ
おんぶとかはだめですかね(´・ω・`)?

みぃ
ベビーゲートの中で待ってもらってもいいではないでしょうか。
「キッチンは危ないものも多いから、ご飯作るまで待っててねー」と声かけしながらだとなんとか待ってくれます。少しくらい泣いても大丈夫ですよ!

あーさん
ご飯は子供が寝てる時を狙ってはどうですかね?😆
ゆん
おんぶをしていても、身を乗り出して
調味料などを置いてるとこを触ろうとしたりして危なかったり、おんぶ自体嫌がって抱っこが良いと泣きます(´・_・`)
まめ
そーなんですね。゚(゚´Д`゚)゚。
確かに私もおんぶのときは
邪魔されまくりました。笑
あーはいはいだめだよー!と防ぎながらの必死の作業でした。笑
お昼寝はしますか?
お昼寝してる間とか朝まだ子供が寝てるうちとかに
下準備したりある程度終わらせておくと楽ですよ(*´-`*)