※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

小学校に入学したが、友達やママ友が少なく悩んでいます。皆さんはママ友が何人いますか。

今年小学校入学しました。
同じ園から10人ほど入学したのですが、
子供と仲良しな子はおらず、、そしてママさん達とも
お話できる人もいますが、あまり馴染めず💦
年齢も違うし、グループ苦手です。。
そしてうちだけ、ご近所さんではなく、
近所に同じ学年の子いません。
他の3人、4人はご近所みたいで仲良くされてるようです。
子供は気にしてないのでこのままでいいかなー。と思いつつ、ちゃんと動いた方がいいかなー。と悩みます。
みなさん小学校のママ友って何人もいますか?

コメント

ゆずなつ

同じ幼稚園が一緒だったママ友しかいないです😊
お住まいも近いわけではないです💦
ご近所に同い年の子いますが、皆さん学童を利用してるので会えば世間話ぐらいする程度です!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

たくさんはいないです💡
同じ保育園の子のお母さんと、子供が最近遊ぶ様になった子のお母さん位です🤔

でも、どちらのママさんともしょっちゅう会うわけでもないし、会ったらちょろっと雑談して…みたいな感じです。

程よい関係で居られるママ友なら良いかもですが、どっぷり浸かるのは私も苦手です🤣
居ても居なくても良いかも…って思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    程よい関係でトラブルなく過ごせるのが1番ですよね🥺
    高学年になると学校内の様子が特に見えなくなってくるしトラブルも多いから周りのママに相談出来たり様子聞けるように横の繋がりは大事と聞いた事があるのですが、やはり、そうですか?💦

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはまだ2年生でトラブルも多くはないですが、ある程度は自分で解決して来ます。
    先生に相談したり、家に帰って来て私に言ってきたり…

    高学年とかだとイジメですかね?
    うちの学校は毎年クラス替えするので、ママ友に相談するのは現実難しいと感じています。
    一年生の時同じクラスの子のママさんとLINE交換しましたが、2年生ではクラスが離れてしまいましたし、、、
    うちの子の学校は昼休み等も子供だけで他クラスには行かないと約束させているらしいです。(トラブル防止のため?)

    参考にならず、すみません💧

    • 5月26日
𖥧朝バナナ伊東𓃱𖤣夏休み楽しみたい

幼稚園時代のママとは合えば話しますがランチとかはしてないです。今にして思えば方向性とか家庭方針は違うかも🤣
小学校からの出会いで何人かいるくらいです。自分から動きました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    各ご家庭で家庭方針大きく違いますよね😅

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

同じ園出身のママさん達は会えば話しますが、元々子供と自分がお世話になっていたグループとは別のグループの方たちなので、出来上がってる世界入るわけにも行かず会ったら立ち話くらいです💦
同じくうちだけご近所さんじゃありません💦近所にお迎えで知り合った方もいますが、ちょっと雑談するくらいのお付き合いです。。

小学校に上がるとママ友はいなくてもとよく聞きますし、ママリでもそんな回答見ますが…見渡すと誰かと話してるママさんばかりで孤独感凄いです😢

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    うちの子が通ってる学校はたまたまなのか、固まって話してるママさん達はあまりいないのですが、(むしろ、子の卒園した園のママ達が群れをなしている。。)周りを見渡すとお話されてるママさんが多いと、心がざわつきますよね💦

    • 5月26日