
発達障害の診断を受けた方いますか?仕事で困っており、ADHDの症状が見られると悩んでいます。同じような方いますか?
自分が発達障害の診断を受けているという方いらっしゃいますか❓
前々から、自分は発達障害ではないと悩んでいます。学習障害はなく言葉の遅れはないです。育児や家事ではこなせるのですが、仕事で困り事が多く病院で診てもらった方がいいのか悩んでいます。もし、発達障害と診断された場合、免許証を返さないといけないかもしれないと考える病院に行くのも躊躇してます。
恐らく、ADHDの不注意に当てはまることは多いです。例えば、仕事で指示が理解出来ない
・言葉の意味をはき違える
・周りがザワザワしていると会話出来ないときがある
・コミュニケーションがあまりとれない
・質問に対して的外れの回答する・ミスが多い
・予想外のことがあるとパニックになり、言葉が理解出来ない、理解するのに時間がかかる
・細かいルールで頭がいっぱいいっぱい
等、工場で仕事をしているのですが影響があり困っています。
同じよう方いらっしゃいますか❓
- 愛(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
誰にでも向き不向きはあります。愛さんが今の職業に向いていなかっただけということはないですか?
挙げられているADHDの特徴についても、基準が曖昧なだけに「当てはまる!」と思いやすい傾向にあります。
言葉の意味をはき違えることもありますし、細かいルールを言われたら大抵の人はいっぱいいっぱいになりますよ。それは病気でもなんでもない場合がほとんどです。
血液型診断なんかもそうです。誰にでも当てはまりやすいから注目を集めるのです。
今とは違う職場、職種でも同じように支障が出ていたのであれば受診するべきかと思います。
ですがもし支障が出ているのが今の職場だけなのであれば愛さんにはどんな仕事が向いているのか試行錯誤してみれば、スムーズに生活を送れるようになるかもしれません。

あきんこ
診断は受けてないですが
私もほぼその項目に当てはまり
接客業の仕事している時つらくて仕方なかったです(*_*)毎日ないてました。
発達障害なんだろなぁーとか思いながら頑張って仕事してて、しんどくなり転職しました。
病院に行こうか迷いましたが
結局いかず
もう少しゆるいところ?と言ったらいいのかわかりませんが
そのゆるいところに転職したら
悩みが減りました。
転職前は
できない、わからない事が多すぎてキャパオーバーになってたんだと思います。
って質問の答えにはなってませんが
おもわずコメントしちゃいました。
-
愛
コメントありがとうございますm(_ _)m
同じような方いてうれしいです😌
私も仕事は合わないのかもしれないです。早く違う仕事がしたいです😥- 7月28日

りんりん
免許証というのは車のですか?
詳しくは分かりませんが、発達障害で免許返納はないような…
支援学校に勤めていましたが、軽度の知的障害がある生徒でも免許取得してましたよ。
モヤモヤしているのであれば、一度受診してみるのもいいと思います。
はっきり分ければ、スッキリすることもあるかと思います。
-
愛
コメントありがとうございますm(_ _)m
車の免許証です❗
医者が危険だと判断した場合は免許はとれないと聞いたので、発達障害で注意が散漫の場合は危険なので🚗
一番は病院に診てもらえば、いいのでしょうが精神科を受診するは勇気がいります💦
発達障害と診断されれば、ホッとしますが性格の問題だろうと言われたらショックが大きすぎて、恐いです
みんな、どの程度で発達障害だと言われるのだろうか気になっています💦- 7月28日

はなちゃん
まだADHDがのび太ジャイアン症候群と呼ばれていた頃に診断を受けて20年近くになります。免許の返納もなく定期的な投薬と記録を続けているだけで問題なく生活を送れています。
(ちなみに私はワーキングメモリに強く障害が出ているというのもありますが、愛さんのあげた症状はひとつもあてはまりません)
最近はまとめ系のサイトなんかが他の方の仰るように「誰でも当てはまる気がする」書き方をするせいで余計にわけわかんなくなっちゃうんですよね。極端な話だと、パーソナリティ障害の症状なんかもそれ全部当てはまりますよ。
負のループに陥って悩むよりは一度病院にかかってすっきりしたほうがいいのではないでしょうか。
愛
コメントありがとうございますm(_ _)m
以前から発達障害ではと悩むことは多かったですが、たぶん性格の問題だろうと過ごしてきました😥
私も誰でも当てはまるのも分かってはいるのですが、仕事失敗ばかりで今も昔から失敗が多いので気になっています😣
他の仕事を探していますが、9月いっぱいはクビにならない限り恐らく働かないといけないです💦
最近は仕事をしていると喉が詰まった感じし、頭痛等の不調も出始めて正直限界が近いです😅